• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月01日

パワミに参加しました。

パワミに参加しました。 うった君の主催したパワミに参加して来ました。

参加者の皆様、お疲れ様でした。

計測台数18台で見学も合わせるとかなりの台数♪

こんなに集まるんだと驚きました。

効率よく段取りした幹事さんとショップSTAYHのみなさんに感謝します。

ほとんどがお初な方々で全ての方とお話し出来ずに残念

その中でもお話しが出来てお友達になって頂いた皆様、今後ともよろしくお願いします。

ハンネが解らず申請に行けない方もおられますので失礼ではありますが興味のある方は申請して頂ければ幸いです。

さて…

結果は…

見ての通りの撃沈…

ワタシの推定馬力は300(爆)

VF28でほとんどの排気系やってのブースト1.15…

バージョン6のカタログ値にはるかに届かないという。

でもピックアップ重視というテーマには沿った内容なので方向は間違っていなかった結果。

気持ち的な事だけどやはり300近くには乗せたいなぁ…

諸々の修理が間に合わなかった事もあるしまた次回にチャレンジ♪

次は排気漏れ治してサイレンサー取ってエラーコードリセットして挑む(°o°C=(_ _;

それでは皆様、グッドラックです(* ̄ー ̄)
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2016/05/01 20:12:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2016年5月1日 20:20
元が240だから260でも立派よ。300は…2.2ピストン(笑)
コメントへの返答
2016年5月1日 20:27
メカ…

お金かかり過ぎるからVF30で(爆)
2016年5月1日 20:42
ホント、桃さんの仰るとおりだと思います(・∀・)
立派ですよ(^_^)v

スイフトの倍以上の出力(^_^;)
コメントへの返答
2016年5月1日 20:50
でも気持ち撃沈(笑)

良い勉強になった‼

スイフトはモンスターに持ち込めばヤバイ事になる(* ̄ー ̄)

あ…ノーマル性能を引き出して楽しむあむなみさんだった(爆)
2016年5月1日 22:55
トルクもパワーも立ち上がり方がキレイ~(^o^ゞ


癖がなくて扱いやすそう~(^o^)v
コメントへの返答
2016年5月1日 23:15
高回転は空回り(笑)

真中に集中してるんでそれで良し♪

ATなので不意のキックダウンが超クセとか(爆)
2016年5月2日 2:28
パワーチェックオフお疲れ様でした。

コレは個人的意見なので聞き流してください。

シャシダイのグラフ見ると
トルクカーブが右肩上がりになっているのが気になります。
通常、スバル系のトルクカーブは4000~4500回転あたりにトルクピークが来て
その後だらだらとトルクが落ちてくるのですが、5300回転あたりにトルクピークが来て、MAXパワーも5300回転あたりに来ているように見えます。

排気漏れがあると聞きましたが、タービンを回しきれてないように思います。
高回転まで回して始めてタービンを回しきる排気エネルギーが得られてるような
感じですかね?

VF28はググッてみると300馬力オーバーを狙えるタービンのようですから
頑張れば300馬力だせそうですね

ただ、経験上ブースト1.15Kじゃ300馬はでそうにない感じがします。
うちのBP5だとMAX1.5K強(4000回転時)でMAXパワーの出る6000回転で1.34Kかかってます。
タービンはHKS GT2530KAI
インプクラスよりチョビットだけ風量がある感じのタービンです。
GT2835クラスのタービンだと頑張ってブースト上げなくてもパワーがでるようですがGT2530クラスだとブーストガッリかけないとピークパワーが稼げません。

あと、ATは駆動ロスが大きいからMTよりシャシダイの結果が悪いですからねぇ(涙

コメントへの返答
2016年5月2日 7:29
さすがの分析力!

エキマニ右バンク付け根と集合部の排気漏れなのでかなりロスしているかと。

ブーストは上げたい所ですが圧縮比が9と高いためにSFでは1.1程がフルブーストというのがセオリー。

現在の不良箇所を治してリプロする位ですかね。

新たな楽しみが出来たので刺激をくれた皆に感謝です(* ̄ー ̄)
2016年5月2日 2:41
こんばんは♪。

隣県まで行ってきたんですね♪車の異常もあるとの事で~無事の帰還良かったです。

300・・・・・・・・・・すごい世界だ笑~自分も買えるように頑張ろう♪。

良いGWをお過ごしください♪では~。
コメントへの返答
2016年5月2日 7:33
おはようございます♪

ハブベが死にかけてる状態での高速&シャシダイ全開&帰途の高速…

怖かったww

フォレ安いですよ‼

ワタシの車輌価格が98000円

買えるでしょ?

ゆーくんも事故のないように連休を楽しんでくださいな(* ̄ー ̄)
2016年5月2日 6:29
公道でチャレンジしたら

つかまります

^ヘ^)/∞ =(x_x) 逮捕!
コメントへの返答
2016年5月2日 7:34
要領いいから大丈夫(°o°C=(_ _;
2016年5月2日 6:57
パワーチェックたのしそー
コメントへの返答
2016年5月2日 7:35
チェックしたら落ち込むからヤメナ(笑)
2016年5月2日 9:26
お疲れ様です

無理して壊さないようにww


僕のクルマも昨日車検用にセンターパイプをストレートにしました(?

ただし、内径は細くなったからピーク値のパワーダウンしてるかも・・・

コメントへの返答
2016年5月2日 12:16
乙です♪

そちらの車検場はワイルドね(爆)

ストレート化して内径細く…

相殺(笑)
2016年5月2日 9:26
排気系で気になるのはタービンサポートパイプかな?



・・・あれ?

エアクリ変えてましたっけ?
コメントへの返答
2016年5月2日 12:18
さすがに隅々まで知ってる(笑)

まだそこに猶予が有るのです(* ̄ー ̄)

HKSの純正交換スポンジです♪
2016年5月2日 9:40
連コメ失礼します。
うちのbp5は、圧縮比9.4ですけど
大丈夫です。
ただ、ノッキングでるので
点火時期ガッツリ遅角させてますなけど( ̄▽ ̄;)

思うに、ピストンとかコンロッドの強度があるかないかが重要な気がします。
コメントへの返答
2016年5月2日 12:25
圧縮高いんですね(汗)

初期の方のEJなので耐久性は低いでしょう。

しっかりしたエンジンにするため腰下からヘッドまでやってる方がおります。

ワタシの使用用途にはそこまで求めなくて良いのですが憧れはあります(* ̄ー ̄)
2016年5月2日 10:18
こんにちは♪

先日は遠いところありがとうございました&お疲れ様でしたm(_ _)m

満身創痍な状態でパワーチェックしてたSFのお尻に漢気を感じておりました(涙)

それを小岩井の一本桜を見に行こうと言う理由をつけて駆け付けてくれたBALさんの愛人にも感謝ですw

今後は今回の計測で修正点を修正し、離陸するようなパワーグラフを描くのみですよ‼︎
リベンジお待ちしております(`_´)ゞ

と、その前に呑みに行きましょう♪
コメントへの返答
2016年5月2日 12:29
幹事お疲れ様でした♪

よっし→の言い訳オーバーランは酷かった(笑)

ひとまず現状を把握出来たのでとても有意義でした。

とりあえず飲み会‼

幹事は愛人にやってもらおう(* ̄ー ̄)
2016年5月2日 12:09
オイラのフォレは…

ウソ800馬力♪
ヾ(--;)ぉぃぉぃ

実際どんだけ出てるんかなぁ
コメントへの返答
2016年5月2日 12:30
もんどり号もベストコンディションなら

300位と思うけど…

現実は厳しかった(爆)
2016年5月2日 15:47
先日はお疲れ様でした。

SF5にGC8タービンだと、社外のタービンサポートパイプが効きます。

あと、サイレンサー無にするとどれ位になるか気になります。
コメントへの返答
2016年5月2日 18:35
お疲れ様でした。

屈託なく接して下さり親近感を覚えました(笑)

何かの作業のついでにやろうと随分と前からサポートはあるんです。

二回の計測があると聞いていたのでサイレンサー付と外したデータが欲しかったのですが、あーいう計測方法とは知らず、さすがに外させてとは言えません(笑)

また次回です♪
2016年5月2日 22:00
お馬さん増えるとエサ代も増えますからほどほどに(笑)
コメントへの返答
2016年5月2日 22:07
リッター2キロとかはスープラで懲りました(笑)

さっき探したんだけどHKSのタービンサポートが見当たらないww

売ったのか貸したのか記憶無し!

手配出来ます?(爆)

プロフィール

「今回の旅にて平均燃費12キロジャスト
年式 2.5ターボ考えれば優秀優秀」
何シテル?   03/11 07:32
BAL@SF5Bです。 生まれも育ちも東京、世田谷♪ 江戸っ子ではなく、山の手ヤローです(殴) 観光で訪れた沖縄に心底参ってしまい2002年に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS 17HEXレーシングナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 17:25:14
e-auto fun LEDヘッドライト D2S/D2R兼用 35W専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 18:52:07
スバル(純正) フロントバンパーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 04:40:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI BAL (スバル インプレッサ WRX STI)
自身にとって最期の走る車になるでしょう。
スバル レガシィツーリングワゴン BAL (スバル レガシィツーリングワゴン)
静かなまま乗ります。
スバル ステラ スバル ステラ
ステラ SPECIAL 項目にグレードが無いんですが・・・ 嫁の愛車ですw
スバル フォレスター フォレ☆ (スバル フォレスター)
B型のごく普通のフォレスターです。 通勤、ファミリーユースに活躍中☆ 2014 10月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation