• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばりくんのブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

憧れの『ブレンボキャリパー』!!!

憧れの『ブレンボキャリパー』!!!相変わらずの暑さの中、

今日は朝から畑作業に

励んでおりました(滝汗)!

そんな中、知り合いの車屋からのTEL、

『面白いパーツ入ってんけどいる?』

って事で、畑の帰りに店によると・・・・・

・・・・・・・おぉぉぉぉ~『金のブレンボキャリパー』ですやん!!


ただ・・・・・・一応本物のブレンボですが、

JOGスーパーZ/ZR純正の原付用の

通称『ヤマンボ』キャリパーなんですけどね(笑)!

普通のブレーキは1ポットなんですが、

『ヤマンボ』は2ポットなんで、

制動力はもしかしたら・・・いいかも!!


こりゃ、綺麗に錆を落として、オーバーホールして、

『赤く』塗装して、文字だけ白く塗って、

アプリオタイプⅡに移植決定!!!

また『夏休みの課題』が増えました(笑)!!!

『ヤマンボ』の性能はともかく

『ブレンボ』の文字って・・・・やっぱ最高にそそりますよねぇ!!!



※ブログタイトルの写真は、

 元愛車エボ6のブレンボキャリパーです(汗)!!



2013年07月25日 イイね!

ストイックに目指せ!!『10000回転』オーバーへの挑戦!!!

ストイックに目指せ!!『10000回転』オーバーへの挑戦!!!今日も暑かったですねぇ・・・・!!

大阪は『天神祭』って事で、

帰りの阪急&地下鉄は

なかなかの大混雑・・・・(泣)!!!!



そんな中、NARA☆BASEでは、

嫁から『40歳前で何やってんの???』

と皮肉を言われながらも、

あれこれ弄った『7号機』の

ウェイトローラーのセッティングを出す為に

16000回転スケールの

タコメーターを取り付けました!!
       ↑
原チャにタコメーターって、バカでしょ(爆)!!!!



走りの『7号機』は

あれこれ弄りましたが、実際何回転で走ってるか、

解かりませんでしたからね(汗)!

自発光式の青色照明が

なかなか『レーシー』でしょ(笑)!!!





昔のタコメーターは、信号を取るのに

プラグコードに巻きつけたりして取り付けてましたが、

最近のは、CDIから信号が取れるんで、

比較的簡単に付けれたりするんですよ(笑)!!



とりあえず!試走!!地元の峠で試走!!


現状は8500回転で頭打ちですが、

規制前のエンジン単体は

10000回転オーバーの実力があるはずなんで、

『目指せ!10000回転』オーバーを目指してます(笑)!



7号機・・・・最近の私のえぇ『おもちゃ』に

なっちゃってます(笑)!!
2013年07月04日 イイね!

どのメーターがお好きですか?

どのメーターがお好きですか?車もバイクも『メーター』って

常に目に付く所のパーツですから、

結構、デザインと機能って気になりますよね!!

って事で、ふとした事で、

ディオZX用の外品120キロメーターを

ゲットしたんで早速取り付け!!

今まではメーターが60キロまでしかなかったんで、

いったい、そこそこ弄った7号機が

一体何キロでてたか、仮定の範囲でしたが

これで本来の実力がわかります(^^)v


ちなみにディオZXには、

年式によっていろんなメータが

あるんですよ(._.)φ(^_^)/~

ちなみに皆さんの好みはどれですか?

よかったら、教えて下さい!?

①前期型ブラックメーター(七号機)

②中期型ホワイトメーター(三号機)

③後期型メーター(六号機)

④キタコ製外品120キロメーター(七号機)



ちなみに7号機には④のキタコの

120キロメーターを装着してます(^^)v

あっ!原付は制限速度30キロ・・・・!!

ちなみに7号機は黄色ナンバーの

『小型』登録をする予定なんで、

制限速度は60キロまでOK・・・・のはず(汗)!!!!!
2013年06月19日 イイね!

大雨の中の足回りを交換・・・・・!!

大雨の中の足回りを交換・・・・・!!今日は仕事が早く終わったんですが、

仕事先の豊中市から奈良まで大雨・・・

しかも奈良に入るにつれて雨脚が強く・・・・(泣)!

皆さんのところは、大丈夫やったでしょうか????


って事で、大雨の中、嫁の冷たい視線を感じながら、

7号機ことライヴディオAF35弄りを!?


一応、94年式のⅡ型なんで、約20年落ちですが、

ホンダ最強の7.2馬力のエンジン

バブル期のコストのかかった車体構造は魅力なんで、

今でも通じる車体に仕上げるつもりです!!!


今日は、鉄チンホィールもなんなんで、

ホィールとフロントサスの交換をやっちゃいました!!



当初は前期型HDサスを

後期金フォークに移植するだけなんで、

楽勝!と思ってたんですが・・・・・

まさかの・・・・・・

全然、形状が違う・・・・・・(号泣)!!!

左が前期、右が後期、

フォークの溝の位置が全然違うでしょ!!




って事で、サスを分解しての

HDフォークの中身を金フォークに

入れ替え移植手術するハメに!!!!!


なんやかんやで1時間ほどで移植完了!

『金』の足元がSEXY!!!!


どうですか?

ついでに後期のアルミホィール装着で

『男前』になったでしょ(笑)!

ちなみに次は駆動系かなぁ・・・・・!?


って事で、バモティ、アプリオタイプⅡと並行して

仕上げていくんで、お楽しみにぃ(笑)!!!!!
2013年06月09日 イイね!

『パールホワイトなおまる』が出来ちゃいました(笑)!!

『パールホワイトなおまる』が出来ちゃいました(笑)!!今日は久々に曇り空で

暑さも少しましやったんで、

朝からNARA☆BASEで

原付弄りを・・・・・・・!!!!!

7号機(AF35前期)を最高速仕様にする事をメインに

いろいろと秘密パーツを組み込んでたんですが、

そのネタはまた後日・・・・(笑)!


で、今日は5号機ことアプリオタイプⅡを

『夏風さわやか仕様』にすべく

パールホワイトへの全塗装が無事に終了!!

ちなみに塗装前がこの姿↓


で、これが塗装後・・・・↓




あっ!ZRの羽根付けるの忘れてた!!

ちなみにこの姿を見て

嫁いわく・・・・・非情な一言・・・・

『おまる』みたい・・・・って・・・・・(滝汗)!

これがおまる↓


これが5号機『パールホワイト夏仕様』↓


言われてみて、冷静に見てみると

色合いと配色が見事に一致してるやん・・・・(爆)!!

なんか・・・・だんだん・・・・おまるに見えてきた・・・・(泣)!!!

90年代最強の規制前7.2馬力エンジン

CDI交換、ハイスピードプーリー、強化クラッチ&ベルト、強化サスで

最高速仕様の『おまる』って・・・・・(涙)!?


どうしましょう!!!

やっぱ『おまる』に見えますかぁ~???????

プロフィール

「我らが阪神タイガース!WBC日本代表に圧巻の試合運びですやん!!!!!」
何シテル?   03/03 19:45
いろんな分野の車を乗り継いでる 自称『変態車オタク』です(笑) どうぞ気軽にメッセ、コメント、 友達申請をお願いします(笑)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バモティ、まさかのサーキットへ行く!その1【マジ走り編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/12 23:00:44
バモティ、まさかのサーキットへ行く!その2【かっこいぃ車編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/12 23:00:24
バモティ、まさかのサーキットへ行く!その3【お待たせしました!お色気SEXY編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/12 23:00:03

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE ターボ『ブルドック』!? (ホンダ N-ONE)
会社の後輩の車を探してる最中に たまたま偶然巡り合い 衝動買いで買ってしまいました(笑) ...
ホンダ アクティトラック バモティタイプR ジムカーナ仕様? (ホンダ アクティトラック)
ランエボを降りたのをきっかけに ミッドシップ四駆って事で 峠で遊ぶ為に弄ってましたが、 ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスハイGレザーパッケージ (トヨタ エスティマハイブリッド)
そろそろエコカーでもって事で、 V6の50系エスティマから乗り換えました! 希少『G レ ...
ダイハツ ムーヴカスタム 『嫁』MOVE RS-F? (ダイハツ ムーヴカスタム)
基本的に嫁の車です(笑)。 買い物に行っても同じ車ばかりなので、 『純正+α≧ユーロスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation