• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばりくんのブログ一覧

2013年05月11日 イイね!

『パールホワイト』って綺麗ですよねぇ!!

『パールホワイト』って綺麗ですよねぇ!!我らが『阪神タイガース』も絶好調で、

首位と1.5差までやってきた今日この頃、

やっぱ今年も優勝のキーマンは

『新井貴』やねぇ・・と改めて感じた今日この頃!!!


急遽明日の晩から再び夜勤の私・・・・!

金曜の朝まで仕事頑張らないと・・・・(汗)!!

しかも今週で検査の切れるバモティも

月曜朝一番で車検に出さないと・・・・!!!

あっ!バモティを弄る時間が・・・・無いヤン(滝汗)!

でも、19日のJKTAの全国オフですが、

もちろん突貫で『ネタ』をぶち込んだ仕様で

行きますよ!!!ご心配なく(笑)!!!


って事で、通勤用のディオ7号機カラーリングが

限定車の銀/白のツートンやったんですが、

以前から、どうもイマイチと・・・・・


思ってたんで、

ムーヴ用の『パールホワイト』が余ってたんで、

スプレーガンで全塗装してみました(笑)!!!

もちろん、ベースホワイト→パールコート→クリアーの3層塗装です!!


で、完成!どうですか?いい感じでしょ(笑)!!




シルバーからパールホワイトに塗り替えて、

車体が大きく見える気がします!!!

やっぱ『白系は膨張色なんや』と改めて感じました(笑)!!

ちなみに、エスハイ、ムーヴはパールホワイト、バモティは白で、

最近の車購入の際は、白系にハマッテル私です!!!

『日本』のナショナルカラーですしね(笑)!!


みなさんの好きなボディカラーは何ですか?????


2013年05月05日 イイね!

今日はひさびさのNARA☆BASE開催!!

今日はひさびさのNARA☆BASE開催!!今日は天気が良かったんで、

久々のNARA☆BASE開催!!!

今日のネタは以下の2点です!

①BASEの原付達の生存確認

②部品取りのAF35の解体ショーです(笑)!

まず。BASEの大掃除を兼ねて生存確認

すべて15年以上前の、90年代の『名車』達です(笑)!

1号機(スーパーカブ)は、野菜に埋もれながらもなんとか生存中!


3号機、5号機(アプリオ)は健在!


2号機、6号機、7号機、部品取り車(ディオ)は、

2号機はエンジン死亡・・・(泣)!


って事で、今日は部品取り車の解体を!!


プーリー外しが無いんで、

万力と貫通マイナスとハンマーで格闘(汗)!!


格闘の末、何とか

駆動系、エンジンまでバラして、

2号機、6号機、7号機流用の

部品取り完了です(汗)!!!!



って事で、作業終了後の、至福の1本!!

『夕方から、美味いんだなぁ~これが!!』



もちろん1日これをやってたんで、

家の用事を一切してなかったんで、

この後、嫁に、ドギツク怒られたのは、

ゆうまでもありません(滝汗)!!!


良く考えたら、明日から仕事・・・・・頑張っていかないと!!



2013年04月10日 イイね!

『赤くて太いの』をぶち込んでみました(笑)!!

『赤くて太いの』をぶち込んでみました(笑)!!今日は会社が休みやったんで、

朝から三重県までゴルフに!!!

スコアは『105』・・・・いいんだか、悪いんだか(汗)!

で、夕方から時間があったんで、

通勤用の『6号機』を再び弄りを開始!!

どうもリアサスが柔らかすぎて違和感があったんで、

『赤くて太い』外品強化サスに交換!を決行!


ついでに、『CDI』をポッシュに交換と


リアのウィンカー部をクリアに交換してみました!


メインは『通勤』ですが、あれこれやってるうちに、

そこそこ走れる仕様になっちゃいました(汗)!

計算上では、70キロ以上は出るはず・・・・!!

これで、外見含めて中身も、

若い子にも負けないかなぁ・・・・!?

って事で、これで『6号機』完成です(笑)!!




主な仕様は
ディオZX AF35規制後 1999年式

最終型ヘッドライトASSY
クリアウィンカー
自作LEDテールライト
LEDメーター球交換
ハイワッテージへッドライトバルブ
POSH CDI
ハイスピードプーリー
強化ベルト
強化クラッチスプリング
フロント金フォーク
リア強化サス
赤塗装アルミホィール
ダンロップタイヤ

って感じです。

今から、地元の『峠』で試走してきます(笑)!



しっかし!杉内はいいピッチャーやな・・・・!!!

さすがに今日は厳しいかなぁ・・・・(泣)!!!
2013年04月06日 イイね!

6号機を今風に『プチ整形』してみました(笑)!!

6号機を今風に『プチ整形』してみました(笑)!!夜勤も無事に終わり仮眠して

昼過ぎに目が覚めたんで、

『7号機』弄りを本格的に始める前に

通勤用のディオZX『6号機』を

部品取り車からパーツを拝借して

照明、ライト周りを中心に

今風にプチリメイクしてみました(笑)!

①メーター球を電球からLED球に変更!当然、『爆光』(笑)!!!



②ヘッドライトのウィンカーのオレンジ部分が

以前から気になってたんでⅢ型から

クリアーレンズの最終型に交換!!!

クールに引き締まった感じが個人的にはGOOD!!
交換前

交換後


③ヘッドライト級をハイワッテ-ジ急に交換

パッと見、HID風、これで『暗い夜も安心』(笑)!
交換前


交換後


これで『6号機』は、ひとまず『完成』です(笑)!!

これで、『7号機』作成に集中できます!

って事で、10年以上前の個体ですが、

だいぶん今風になったでしょ(笑)!?

2013年03月31日 イイね!

20年落ちの『7号機再生プロジェクト』スタート!!!

20年落ちの『7号機再生プロジェクト』スタート!!!今日は通り雨もありましたが、

だいぶん暖かくなってきたんで、

そろそろ本格始動開始!!

って事でNARA☆BASEでずっと放置してた

BASE7号機こと、93年式ライヴディオZX(AF35)を

『再生』させるプロジェクトを勝手にスタート!!

良く考えると・・・・・・20年落ち・・・・・(滝汗)!

ちなみに『ライヴディオ』のCMは『TRF』でしたよね(笑)!

1つ前の『スーパーディオ』のCMは

『ニューキッズオンザブロック』でしたが(爆)!!!


当時は『F1ブーム』やったんで、

ボディサイドに書かれた

『POWERD by HONDA』の文字に

いまだそそられるのは

私だけでしょうか・・・・・・・(滝汗)!!!


93年式のHDサスの入った規制前7.2馬力のⅡ型で

規制後は6.5馬力ですから、

エンジンは最高にいいんですよねぇ!!


今の所は、外品の駆動系、給排気系を組み込んで

部品取り車で放置中の

Ⅴ型の『金フォーク』と『アルミホィール』を

移植しようと画策中です(笑)!

とりあえず掛からなかったエンジンを

キャブを掃除して、何とか始動させる事に成功(笑)!!

BASE内は、白煙モクモクでしたが・・・・(泣)!!



銀色の6号機の規制後のZXは、通勤用に使ってるんで、

かなり大人しく仕上げてますが、

黒色の7号機は脚回りも含めて

『最高速仕様』を目指していこうと考えてます(笑)!!



と、かっこえぇ事言ってますが、

本当の所は、嫁が処分しそうやったんですよねぇ・・・・(泣)!

嫁から見たら『ゴミ』でも、

私にすれば『宝物』・・・・!!

『男のロマン』が解からんやっちゃ(笑)!!!





プロフィール

「我らが阪神タイガース!WBC日本代表に圧巻の試合運びですやん!!!!!」
何シテル?   03/03 19:45
いろんな分野の車を乗り継いでる 自称『変態車オタク』です(笑) どうぞ気軽にメッセ、コメント、 友達申請をお願いします(笑)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バモティ、まさかのサーキットへ行く!その1【マジ走り編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/12 23:00:44
バモティ、まさかのサーキットへ行く!その2【かっこいぃ車編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/12 23:00:24
バモティ、まさかのサーキットへ行く!その3【お待たせしました!お色気SEXY編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/12 23:00:03

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE ターボ『ブルドック』!? (ホンダ N-ONE)
会社の後輩の車を探してる最中に たまたま偶然巡り合い 衝動買いで買ってしまいました(笑) ...
ホンダ アクティトラック バモティタイプR ジムカーナ仕様? (ホンダ アクティトラック)
ランエボを降りたのをきっかけに ミッドシップ四駆って事で 峠で遊ぶ為に弄ってましたが、 ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスハイGレザーパッケージ (トヨタ エスティマハイブリッド)
そろそろエコカーでもって事で、 V6の50系エスティマから乗り換えました! 希少『G レ ...
ダイハツ ムーヴカスタム 『嫁』MOVE RS-F? (ダイハツ ムーヴカスタム)
基本的に嫁の車です(笑)。 買い物に行っても同じ車ばかりなので、 『純正+α≧ユーロスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation