• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ここにゃん★のブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

プチツーリングオフ

プチツーリングオフ今日は朝からHonda.一徹さん、ふうたさんとともにS6で山登りに行って来ました。

集合場所には、なり@S660さんも駆け付けて下さり、お見送りまでして頂きました。
<なりさん、差し入れ有難うございました。
今度は是非ご一緒に٩( 'ω' )و>

行きは、いつも走り慣れたR156です。

勢いで「道の駅たいら」、「道の駅上平(ささら館)」と向かいましたが、GW後半戦ということで大勢の車で賑わってました。

もちろん、「世界遺産合掌作り集落(菅沼)」は駐車場も満車です。



当初、このままR156で白川郷まで行くつもりでしたが、あまりの人の多さでここで断念。
予定を切り替え、南砺市の「くろば温泉」にて富山組プチツーリング恒例?の「裸祭り」??ならぬ「裸の付き合い」を挙行しました。

本当は裸の付き合いの風景を写真に収めたかったのですが、おまわりさんに連行されたくないので、控えることとしました(笑)

なめらかなお湯の露天風呂から眺めるダム湖の湖面と新緑の黄緑、空の青のコントラストが綺麗で、とても清々しい気持ちになりました。

私、ふうたさんが温泉で茹で上がったところで昼食です。

昼食は、くろば温泉2階のお食事処「吟奴」にお邪魔して、「山菜天ざる蕎麦」を頂きました。



私みたいな趣のない人間は、天ぷらにされた山菜の葉っぱの区別がさっぱりわかりません。
それでも、「すすたけ」と「ふきのとう」と「うどの芽」があることくらいは分かりましたけど。。。

次にR156を砺波方面に戻り、「喜平商店」に立ち寄りました。



この近辺に来ると、ほぼ立ち寄るお店です。
看板商品の「五箇山豆腐」もいいですが、ここの「厚揚げ」が絶品です。

焼いたり、レンジで温めるなりして、醤油を垂らし、かつお節、生姜でも添えようものなら、もう絶品!、豪華な酒のあて(これだけで晩御飯?)の完成です。
ていうくらい、非常にボリューミーな厚揚げです。
ふうたさん、一徹さん、是非食レポお願いしますね〜(^o^)/

この後は、大規模林道「山の神線」にて南砺市利賀へ行きました。途中一箇所落石してましたが、そんなの気にせず、ワインディングを堪能です。

「そばの郷 うまいもん館」前で休憩&記念撮影です。



利賀の蕎麦は毎年恒例となっている「そば祭り」もあり、このあたりでは超有名です。
立ち寄ったうまいもん館の蕎麦も大変美味しいと評判ですので、次の機会にでも食してみたいものです。

ツーリングはまだまだ続きます。
R471の中低速コーナーが多いテクニカルなワインディングを走らせ、「道の駅利賀」へ。



ここは海抜533mとのことで、そんなに高くはないのですが、お山が切り立っているので400mは下方にある谷が見渡せます。



コースアウトして落ちたらひとたまりも無いでしょうね、きっと。
冬季は凍結するので、より強力な「酷道」へと変化します。
実を言うとこの道は、全国的に有名な「最凶険道」と同じ谷の延長線上に位置します。

さらにテクニカルなワインディングを走らせ無事に3台、16:00前に下山しました。

一徹さん、ふうたさん、お疲れ様でした。
今晩は厚揚げでも食して、ゆっくり休んで下さいね〜(^o^)/
Posted at 2017/05/05 18:59:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年05月02日 イイね!

お山にドライブ

お山にドライブほぼ1週間ぶりのS6でのドライブ。1週間前と同じR156を流しました。

GW期間中の平日ともあってか、お仕事+行楽の方という感じで、いつもより交通量は多く感じました。

先ずはヒール&トゥの練習を兼ねて、道の駅たいらまで。



今日も相変わらず、いい青空です✨✨



桜は流石に葉桜に近い状況となってました。

この後、道の駅上平(ささら館)まで向かって帰ってきました。道中でまたもや1台のS6と遭遇しました。

そんなこんなで6ヶ月点検を5/6に受けることになりました(予定)。

GW期間中に自身の修行がてら距離を稼いだところで、初回オイル交換に臨みたいと思ってます。

ちなみにオイルとフィルターは定番(?)のこちら↓を持ち込みます。



モチュールちゅーるちゅるですね〜\(^o^)/
Posted at 2017/05/02 18:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月23日 イイね!

オープン日和(R156ドライブ)

オープン日和(R156ドライブ)少し風は強かったのですが、実質的に初のオープン走行を行いました。

風と音と匂いと後ろにつかれたZ4の高級感ある圧力?を感じながら、道の駅たいらへ。



空の色がヤバすぎます。吸い込まれそうな青ですね〜。これが例の「かがやきブルー」ってやつでしょうか?



この辺りはまだ寒いので、桜も散りはじめくらいのタイミングでした。

この後、トンネル内で2台のS6とすれ違い。もしかしてみん友さんだったのでしょうか。出来れば青空の下ですれ違いたかったです。

次に、重要文化財の岩瀬家へ。



もう5月なんですね〜(^^;)
こいのぼりと合掌造りがコラボレーションしてました。


この後、道の駅上平(ささら館)へ。



この辺りの桜は丁度見頃でした。この調子だと荘川桜はGW前半が見頃でしょうか。。

この後、屋根を戻して、ガソリン入れて帰りました。

トンネル内ですれ違った2台のS6さん、ごあいさつも出来ずごめんなさい🙏

Posted at 2017/04/23 19:12:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月13日 イイね!

危険な着弾⚠️

危険な着弾⚠️一昨日、リーサルウェポン着弾しました。
※お子様には刺激が強い(笑)ので、画像処理しちゃいました。

左側のウェポンは、すぐに京都に修行に出しました。お寺っぽい名前のところかもしれませんが、お寺じゃないですよ〜(笑)

近々、再着弾の予定です。

超楽しみで〜す٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
Posted at 2017/04/13 21:51:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月04日 イイね!

充実した1日

充実した1日今日は一週間ぶりのおやすみ⭐

朝から夕までS6弄りで充実した1日を過ごしました。


9:00
先ずはホイールキャップ装着。


ブロンズのフラットタイプなのでのっぺら坊です。なので、ここに無限ステッカーを貼って、裏RAを目指すつもりです!!

9:30
洗車〜。

いつもどおり、1時間ちょっとで片付けちゃいました。
小春日和だったからか、太陽の光に照らされて、濡れた幌がすぐに乾いたのにはびっくりしました‼️


11:00
ハイビーム交換。

寝かせてあった、特価PIAA LEDを装着です。


ハイビーム用に発光体の向き調整、配線、点灯確認を行い、ユーティリティボックスとの干渉がないことを確認しながら終了。

この時点ではお日さまが南中高度付近のポジションなので、装着後のレビューは無理な感じでした😃💦
にしても、久々に「南中」って言葉を使いました。中学🏫以来でしょうか。。。

ここまでが午前中の作業。
ランチタイム🍔&休憩〜☕️


午後からは、メカニカルな作業です。

14:00
HKS ブローオフバルブ スーパーSQV Ⅳの装着です。

皆さんのレビューをもとに、安心・安全かつ精神衛生上好ましいと思われるリターン配管を組みました‼️


こんな感じに綺麗に取りまとめながら仕上げました✨

この作業では、プラグプレート側のブローオフステーのボルト締結スペースが狭く、締結に少し苦労しました💦

ということで、今日の作業は16:00前に終了。

次はテスト走行です‼️

16:30
先ずは、砺波市の水記念公園へ。


桜はまだですが、紅梅が咲いてました。


鯉恋の宮⁈
久しぶりに来たけど、もともと展望デッキがだったところが神社に変わってた😳



水芭蕉もちらほらと咲いてます。


平日のひと時。
普段だったらとても忙しく時間が過ぎてますが、今日は超ゆったりとしてます。湖面もほんと穏やかです。


と、ここで何を思ったか、ふと夕日の海が見たくなり北上。

17:30
海王丸パーク到着。

夕日に照らされた海の貴婦人 海王丸は超綺麗でした✨

あいの風プロムナードにも行ってみました。

何処かで見たことある写真をゲットです😜

ということで、ブローオフは快調、暗くなった帰りにはハイビームも試しましたが、3700ルーメンは超明るかったです。
ロービームとの色差もなく満足‼️

かなりの長文となりましたが、充実した1日を過ごしました〜✨🤗
Posted at 2017/04/04 21:22:42 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年もやりますトゥナイトカーニバル http://cvw.jp/b/698828/48440597/
何シテル?   05/19 22:04
ここにゃんです。 富山のスポーツ走行、朝ドラ好きなアマチュアです! 自ら「地味6」と命名するくらい地味なS660に乗ってます。 オフ会や走行会等の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ぱーきんどっくさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 20:35:59
Noiseシャット ロードノイズ低減シート 特厚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 08:06:54
トヨタディスプレイオーディオキャンセラーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 16:01:00

愛車一覧

ホンダ S660 地味6_Version Z (ホンダ S660)
地味6伝説第2章..... 次は引き算チューンを極めます。 “地味6_Version ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
地味に乗り換えました。 よろしくお願いします!
ホンダ N-BOXカスタム 地味箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
N-VANから乗り換えました。 よろしくお願いします!
ホンダ N-VAN+スタイル 地味ばん Ver.Z (ホンダ N-VAN+スタイル)
結局車乗り換えるようです。 同じ車に..... 地味ばんもVer.Zに..... 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation