• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

”たっけん”のブログ一覧

2019年07月14日 イイね!

2019/7/7 久々のオフミ

2019/7/7 久々のオフミ
こんにちは!

先週、2019/7/7 (日) keithさんに、お誘い頂き、久しぶりの、ミニ オフ会に参加して参りました。 ”keith”さん、”ひいろは”さん、”MerLo”さん、”い○○う”さんと計5名でした。



右側から、”ひいろは”さん、”MerLo”さん、”?”、”keith”さん、”い○○う”さんの順です。
alt

同じようなアングルでもうワンショット!!!
右側から、”ひいろは”さん、”MerLo”さん、”?”、”keith”さん、”い○○う”さん
alt

もう、ワンショットは、左から、”い○○う”さん、”?”、MerLo”さん、”?”、”keith”さん
(”ひいろは”さんだけ写っていませんでした、スミマセン)
alt

皆さん、あたらしめの車ばかりでしたが、その中でも、”keith”さんのポルシェは、マジで、ピッカピカの新車です。ドライバーズシートに、座らせてもらいました。(ありがとうございました)。

最後に、”?”は、台車のREVORG STIで参加した私でした。
今度もし機会があれば、愛車で参加させてもらいたいと思っています。



Posted at 2019/07/14 18:11:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2019年06月30日 イイね!

S4 の異音

S4 の異音こんばんは!
まだまだ、梅雨の時期で、蒸し暑い日々が続いていますね〜。
そんな中、3000キロを超えたあたりから、車の中の後部座席あたりから、シャカシャカ、シャカシャカと、異音が、耳にツキハジメました。
昨日、スバルに、連絡したところ、今朝、引き取りに来てくれるとのこと。異音の原因は、見つけづらいと、思っていましたが、午後1時くらいに連絡が入り、原因が判明したとのこと。
冒頭の写真のところらしいですが、ハイマウントストップランプと、後部座席上部パネルの間で、パーツ間が接触して異音を奏でていたとのこと。
迅速な対応に感謝しています。

そう言えば、すでに、走行距離5,000キロを超えて、硬さも少しマシになったような気がします。ただの慣れだったりして、、、、、
Posted at 2019/06/30 21:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月09日 イイね!

S4 初ゾロ目ゲット

S4 初ゾロ目ゲット

こんばんは🌇なかなか、ゲット出来なかったのですが、S4に乗り始めて、3ヶ月弱、ようやく、ゾロ目を撮影出来ました。



通勤が、メインですので、走行距離としては、こんなところでしょうか?
梅雨入りして、ジメジメしてきましたが、雨の合間☔️を見つけて、見かけた草花を撮影してみました。









Posted at 2019/06/09 20:59:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月19日 イイね!

小さな気付き

小さな気付き
こんにちは!
まだまだ、肌寒い日が続くなあと思っていたら、きがつくと、すでに初夏のなりつつありますね。
もう少し、春を満喫していたいところですが、そういうわけにも行かず、、、、、、、
冒頭の写真のように、菖蒲の季節に入って参りました。


さて、納車から、早2ヶ月。合計走行距離は、約3600キロ程。車はすこぶる快調で~す。
で、、、今日紹介するのは、とても小さな気付きということで、、、
何かと申しますと、フロントシートのヘッドレスト。。。。。

↓これが、納車時のヘッドレストの位置。なんだか、とっても、前に倒れていますよね。
何度か、そのまま後ろに引っ張ってみたものの、これ以上後ろには倒せないと思いこんでおりました。恥ずかしながら、、、、
alt



↓昨日、思い立って、一旦、前にちょっとだけ押し込んでから、後ろに少し力を入れて、引っ張ってみたところ、ヘッドレストが、ごく普通の位置に動いてくれました。
ただ、それだけのことなのですが、、、(汗)(汗)(汗)
alt


そう言えば、自車のバージョンで、WRX S4 最終型式と思っておりましたが、小変更が実施されました。これで、E型から、F型へ!!!

2019年5月14日、スポーツセダン「WRX S4/STI」の改良モデルを発表。同年6月27日に販売を開始とのことです。

改良点は以下の通り。

1)ハイビームアシストが作動する車速を従来の40km/hから30km/hに変更
2)すべてのドアがロックされていない状態においては、アクセスキーを持っていなくてもトランクを開けられるよう仕様変更。


3)ボディーカラーをダークグレーメタリックから新色マグネタイトグレーメタリックに変更

  • 4)WRX S4 STI Sport EyeSightのフロントグリルにメッキモール追加
  • 5)WRX S4 2.0GT-S EyeSightの18インチアルミホイールの色をダークガンメタリックからブラックに変更

この段階で、ダークグレーメタリックから新色マグネタイトグレーメタリックに変更というのが、少し不思議ですが、、、、、特に大きな改良点は無さそうです。
Posted at 2019/05/19 11:44:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2019年05月13日 イイね!

(忘備録)ダイヤトーン サウンドナビ 新規開通道路情報の更新手順

(忘備録)ダイヤトーン サウンドナビ 新規開通道路情報の更新手順
こんにちは!

忘備録です。


ダイヤトーン(三菱電機)のサウンドナビは、ナビ地図が自動更新されないので、手順を踏む必要があります。
てっきり、地図更新は年1回っきりで、まだ、それも先になると思っていたのですが、高速道路(自動車専用道路含む)と、一般国道については、基本、随時更新できるようになっているようです。

実は、調べずに、GW旅行に行ってしまって、空中散歩する羽目になっちゃいましたが(笑)、、、

方法は、2種類あり、直接更新する方法と、SDカードを使用し更新する方法があります。
(予め、専用サイトで、ユーザー登録しておくようにします。ここでは割愛しています。)

1)簡単と思われるのは、直接更新する方法でしょうか?
まず、WIFI、または、Bluetooth接続し、メニューより、下記の手順を踏むだけです。
結構、簡単にできますね。
alt

2)少し面倒な手順を踏みますが、SDカードを使用して更新する方法もあります。
・OPENINFOメニューより、カーナビ型名を入力し、新規開通道路情報を検索。
alt

・新規開通道路情報をダウンロードします。
alt


・、解凍後、下記のダウンロードファイルを、SDカードへ保存。
alt
・SDカードを、音楽用SDカードスロットに装填し、カーナビより、更新ボタンを押すと、数分で更新が完了します。
alt


Posted at 2019/05/13 10:56:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ

プロフィール

「先日、代車として、借りていました。
ただ、最新のインパネ類の操作はとてもしづらい。
私が古いやつなんでしょうが、一昔前の方がスイッチ類は多いけど使いやすいように思います。」
何シテル?   12/07 10:48
更新頻度は少ないかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ノブレッセ…いいじゃん、やっぱり!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 07:14:54
「スピンドルグリルの洗浄」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 09:59:07
AXIS-PARTS ナビフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 11:36:00

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
天赦日、一粒倍万日、大安、母倉日が重なる4日、2023年8月4日、無事納車されました。 ...
レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2020/3/20納車されました。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2019/3/16 納車されました。
レクサス NX レクサス NX
NX 200t F-SPORT AWD 2014年7月下旬に正式契約、 2015年1月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation