• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和田平助のブログ一覧

2022年02月21日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!2月21日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/02/21 22:09:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月11日 イイね!

裏の山に登りました。

裏の山に登りました。今回は北摂の最高峰深山~船谷山~掃雲峰を歩きました。
alt
瑠璃渓温泉から歩き始めて山の駅近くに登山口があります。
alt
あの丘を越えてゆきます。
足元は溶けた雪で少しぬかんるんでてすべりやすい((+_+))
alt
丘の上まで来るとケルンが積んでありました。
一つ積んでは親のため・・・。
alt
気象レーダーでしょうか??
alt
深山到着!
北摂最高峰らしいです。
それでも標高は790m
alt
続いて船谷山に向かいます。

が、急なくだりが雪で閉ざされています!!
alt
安心してください!履いてますよ!?
軽アイゼンを装着しました。
凍った雪にスパイクを打ち込みながら下ってゆきます。
alt
道が雪に閉ざされていて前に歩いた人の足跡が頼り。(;゚∀゚)=3ハァハァ
alt
船谷山到着です。
alt
ここは京都、大阪、兵庫にまたがっています。
alt
3県をひとまたぎ(^_-)-☆
alt
雪に記念の落書きです。
11が少し崩れてしまいました。
alt
深山山頂に戻ってランチタイム
コーンスープが冷えた体に染み渡ります。
alt
層雲峰に回ってきました。
深山からここまでは案内板や目印のテープもなくコンパスだけが頼りでした。
しかも急な斜面がぬかるんでおり、滑ってしりもちをついてしまいました。
オシリツメタイ。((+_+))
alt
途中にあった天狗岩
alt
るり渓まで降りてきました。
ここからは自然公園内の歩道を進みます。
alt
渓流沿いの道で清々しい。
alt
(。´・ω・)ん?
alt
あの子が刀で割ったやつでしょうか?
alt
デポ地に戻ってきました。
本日は山の中を徘徊したので思った以上に疲れて足とまぶたが重くなりましたが心は軽くなったような気がします。
Posted at 2022/02/12 16:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@和田平助」
何シテル?   05/07 22:10
平成7年からBellett乗り続けてます。 夏は地獄だ!! ・・・ったんですが、22.2.22についに現代の車(!?)カングー を手に入れました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20 212223242526
2728     

リンク・クリップ

ちっこいの納車されました目がハート指でOK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 16:38:55
今年初のイベントに・・・(´▽`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 16:25:20
トヨタ博物館 エンジンフード開放day❗❗後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 13:44:27

愛車一覧

いすゞ ベレット ベレG(爺) (いすゞ ベレット)
47年式後期の最終型1600? 外観は年式相応 機関好調!! でもクーラー欲しいっす。
その他 その他 その他 その他
画像用
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
こそりと登録 そしてハコガエ
ルノー カングー ルノー カングー
 キャンプ行くのにいっぱい積めて楽しそうな車ってことでカングーを選びました。    22 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation