• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムノリダーのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

シルバーウィーク撮り鉄電車

シルバーウィーク撮り鉄












今日は火曜日で祝日でいい天気、



といえばすることは一つしかありませんカメラ



年に数回しか撮れないななつ星下りの日、もちろん出動しまするんるん



朝から日没まで撮りまくりますよグッド(上向き矢印)












ゆふいんの森1号カメラ








お気に入りの鉄橋で初めてのゆふ森5両電車


4両の時にいつも目立っていた信号ボックスも列車に隠れますわーい(嬉しい顔)


のはいいけど、最後の車両が入りませんでした冷や汗2








ゆふいんの森2号と彼岸花ちょぴりカメラ








第2ポイントへ移動、曇ってきたので、別の所で撮ろうと思いましたが、


彼岸花が綺麗かったので、ここで桜


空がしろいー涙


4両と5両ぜんぜん違いますね冷や汗2 5両ともなると撮影場所がかなり限定されます冷や汗









真っ赤なキハ200カメラ








ななつ星を撮るための第3ポイントで試し撮りの赤電車


ピーカンバリ順晴れ晴れ晴れ








ななつ星ひさしぶりのアップカメラ








初めて撮る場所で、横アンで試し撮りしたにも拘らず、縦アンへ変更ふらふら


はい、優柔不断ですブタ 


んで、レールを入れすぎて、撃沈げっそり  


珍しく切り取りました冷や汗


やっぱ、横で撮れば良かったーひよこ








コンビニで弁当買って第4ポイントへダッシュ(走り出すさま)


ショックのパーブタ、稲刈りが終わっています泣き顔


これもいいんじゃないって、場所取りして遅いお昼ご飯おにぎり








キハ125と由布岳とウロコ雲カメラ








お昼ごはんを食べ終わると・・・


おぉーー、由布岳山頂が顔出してくれました晴れ


おまけに綺麗なウロコ雲まで曇り


果たしてななつ星まで持つのでしょうかexclamation&question








ゆふいんの森4号と雲に隠れた由布岳カメラ








だんだんだんだん曇ってきましたよーげっそり


まだ列車には光が届いてますほっとした顔








ななつ星と由布岳カメラ








はい、陰りました泣き顔


ななつ星は光がないと黒い列車になりますげっそり  撃沈泣き顔


でも、もうちょっと列車がカーブしている所が良かったかな冷や汗2


キハ125が1番良く撮れてますね冷や汗2








ゆふいんの森6号とはざかけと伐株山カメラ








ゆふ森6号どこで撮るか考えながらの帰り道車(セダン)


思いつきで、ここでひらめき


まあ、とっさの判断としてはいい方かなわーい(嬉しい顔)








一日中撮り鉄でした電車


たっぷりと鉄分補給しましたるんるん


来週は何を撮ろうかな~わーい(嬉しい顔)
Posted at 2015/09/22 22:25:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー オルタネーターベルト、エアコンベルト、テンショナー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/699360/car/2122866/7572547/note.aspx
何シテル?   11/19 19:51
写真好きが高じてカプチーノからジムニーに乗り換えました。 タイミングよく大雪、ジムニーの楽しさを満喫しました。 カプチーノ乗りでは無くなったので、カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 22232425 26
27282930   

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成27年10月に購入。 写真好きが高じて車を買い替えました。 どんな酷道、まさかの険 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成20年12月に購入、この車に出会って、車に関する考え方がまったく変わりました。いい車 ...
その他 Nikon COOLPIX P7700 その他 Nikon COOLPIX P7700
レリーズケーブルが使えるのが ◎ 重い × 胸ポケットに入らない × まあ、そういう ...
その他 Nikon D5300 その他 Nikon D5300
やっとこさこれに♪ D40 5年半 D3000 1年半 D5100 10ヶ月 D520 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation