• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムノリダーのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

鉄&ライトアップぴかぴか(新しい)

鉄&ライトアップ今日は、土曜日、朝一天気は良かったが目

だんだん、下り坂バッド(下向き矢印)

ロケハンするも、いい場所が見つからずふらふら

原田駅へるんるん


来ましたーカメラ



絞り開放、ISO400、シャッタースピード1/320、ギリギリですーがまん顔



アップカメラ



う~ん、ピッカピカじゃないですねふらふら

やっぱ~、架線は無いほうがいいですねがまん顔



その後、いろんな列車を撮りましたが、だんだん暗くなって来て涙

もうブレる写真しか撮れないみたい冷や汗2

そういう時は、遊びますひらめき

流し撮りカメラ



マグレの一枚わーい(嬉しい顔)

いっぱい撮ったけど、特急でイケてたの、これだけウッシッシ

雨が降り出してきて終了雨



さて、日曜日、どこで迎えましょうかねーるんるん

まだ撮ったことの無い玖珠川第一橋梁、昔からの有名スポットです目



30分前に通過する試し撮りのゆふ号カメラ



う~ん、いい天気、露出ぴったしわーい(嬉しい顔)

こりゃー、ピッカピカが撮れそうだぞウッシッシ



雲が来ません様にーげっそり

いかん、暗くなってきたー・・・目

そこへ・・・冷や汗

キターーーーーー泣き顔



今日は、ついてません涙

本当は見せたくありません泣き顔

リベンジするために敢えて載せておきますわーい(嬉しい顔)



今日は、この後、メインイベントがあるので、ゆふ森は撮りませんわーい(嬉しい顔)

目的地へGO車(セダン)

西へ向かう途中、暑いくらい眩しい日差し晴れ

あぁー、うらめしやーげっそり

いや、次の撮影で夕焼けが狙えるかもうれしい顔

しかーし、目的地に近くなるにしたがって、だんだん、厚ーい雲が曇り

そして、にわか雨まで・・・

やっぱ、俺、雨男exclamation&question

なんとか、雨は上がるが、夕焼けは望めませんがまん顔

まあ、マジックアワーは諦めて、暗くなるのを待ちますわーい(嬉しい顔)

暗くなれば、雲なんて関係ないもんねーるんるん

撮影されていたカメラマンとお話してると、暗くなって来ましたぴかぴか(新しい)



筑後川昇開橋のライトアップ橋の上からカメラ



ホワイトバランスいじって、青さをプラスわーい(嬉しい顔)

両脇の歩道橋の色が1分おきくらいに変わりまするんるん



筑後川昇開橋のライトアップ引きカメラ



歩道橋のライトは、白、赤、青、緑、紫、黄、だったかなー考えてる顔



筑後川昇開橋のライトアップカメラ



橋が赤いんで、青か、紫が綺麗かったですーわーい(嬉しい顔)



ライトアップしてなかったら、どうしようと思っていましたが、

点いてホッとしましたうれしい顔

風が冷たくても、なんのそのほっとした顔


今日は、どうしても、この橋のライトアップの写真が撮りたかったーグッド(上向き矢印)

いろんな思いがあって、そのために、一生懸命撮りましたるんるん

きっと、この画像を見て頂ければ、気持ちは通じると思いますわーい(嬉しい顔)

早く良くなってねー(長音記号1) > Kりんウッシッシ (競輪?w)
Posted at 2014/01/26 23:07:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

てつ&たき波

てつ&たき
今日も、天気がいい~晴れ

どこへ行こうか? ワクワクわーい(嬉しい顔)

先ずは、近場の筑後大石付近へウッシッシ



筑後大石-夜明のストレートカメラ



すみません。シャッタースピードが足りていません涙

ここは、菜の花が綺麗そうです芽

電線が無ければねー考えてる顔

また、春に撮りたいなるんるん



玖珠川第7橋梁?の北側からカメラ



曇ってきたので、反対側から撮ってみますわーい(嬉しい顔)

ホワイトバランス、オートで失敗しました冷や汗2

曇りが良かったですふらふら



天ヶ瀬の桜滝カメラ



待ち時間が合ったので撮ってみましたわーい(嬉しい顔)

「水量が豊富で、流れ落ちる滝水が無数の非常に細かい筋になり、

飛沫が桜の花のようであることから、桜滝という名が付けられたとされる」 そうです耳

う~ん、なんかいまいち、先生につっこまれそうですげっそり



玖珠川第9橋梁?追いのゆふ森カメラ



ここの撮影は、高所恐怖症の方は無理ですげっそり

怖すぎ、座って後ろによっかかりながら撮りましたがまん顔

列車が通り過ぎる時に、もの凄い音と振動が・・・げっそり

怖かった分いい絵が撮れましたわーい(嬉しい顔)

これが今日1かなー、追いですが、なにかウッシッシ



玖珠川第9橋梁?キハ200カメラ



天ヶ瀬でゆふ森と離合して下ってくるキハを待ちましたげっそり

はよっ、こんかいな、さっさと撮って降りたいーがまん顔

っと思ってたら来ましたグッド(上向き矢印)



玖珠川第3橋梁ゆふ3号下りカメラ



鉄に嵌ったきっかけとなった鉄橋です電車

ちょい露出オーバーですねふらふら

もう少し濃い目に撮りたかったーがまん顔



玖珠川第3橋梁黄色い可愛い単行カメラ



これも、上と一緒ですふらふら

もうかれこれ2時間くらい通り過ぎる列車撮ってますが・・曇り

列車が来ると曇る!通り過ぎて場所移動しようかと思うと晴れてくる晴れ

どうしようふらふら

もう移動時間が無くなりました・・・考えてる顔

頼む~、お日様、もうすこし頑張って~グッド(上向き矢印)



キターーーーー目がハート

玖珠川第3橋梁チョコレートカメラ



橋脚から下には日が当たってません、川が暗いですねーげっそり

まあ、ギリギリセーフですが、光が弱いですねがまん顔

右の林と川がもっと明るかったら、チョコレート色が映えてたかも考えてる顔

日が長くなった時期に、絶対リベンジしますexclamation×2



夜明のゆふ森4号上りカメラ



不完全燃焼のため、夜明に寄りましたわーい(嬉しい顔)

いつもより、引いて撮りましたよ目 > 先生 & レールフェチの方々

あっ、上の電線かわしたはずなのに、写ってる涙

いつも最後に撮る列車でするんるん

この列車を撮り終えると、17時のチャイムがなりますチャペル

このチャイムを聞きながら、後片付けほっとした顔

今日も一日楽しかったーうれしい顔

ありがとうexclamation×2 > 列車たち目がハート
Posted at 2014/01/19 21:06:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

テツ&イルミぴかぴか(新しい)

テツ&イルミ
今日は、いい天気晴れ

早起きして、どこで撮影しようか? 調べまくるわーい(嬉しい顔)

よし!決めた!


引治ー豊後中村の森のカーブへるんるん

調べるのに時間がかかり出遅れましたグッド(上向き矢印)

ゆふいんの森1号は間に合わなくなり、途中で撮影することに・・・

移動しながら、時刻表とにらめっこ目

う~ん、もう追い越される~がまん顔

よし!あそこで撮ろうひらめき



筑後大石-夜明の俯瞰ポイントゆふいんの森1号カメラ



10時30分 135mm(100mm) F8 1/400秒 ISO400

近場にいい俯瞰ポイントあるやんわーい(嬉しい顔)

でも、あの軽トラどうしても外せなかった涙

すぐに、引治へ向かいます車(セダン)



すると・・・目

可愛い黄色が上ってきていますわーい(嬉しい顔)

すれ違いたくないな考えてる顔

よし!あそこで撮ろうひらめき

この前、北側から撮ったあの鉄橋、今日は日が差して南側から順光です晴れ



黄色い可愛い単行カメラ



11時21分 24mm(36mm) F5.6 1/400秒 ISO400

オーバーですね、黄色が白く見えます冷や汗2

失敗写真です!見せしめの為に敢えて載せます冷や汗

すぐに、引治へ向かいます車(セダン)



引治のカーブを行くゆふいんの森2号カメラ



12時32分 120mm(180mm) F8 1/320秒 ISO400

ロケーションは抜群ですが、なんか霞んでいますがまん顔

あの、白い標識も邪魔ですねふらふら



恵良のストレートの赤カメラ



13時17分 25mm(37mm) F8 1/640秒 ISO400

気持ちいいくらいになんにもないストレートですわーい(嬉しい顔)

ちょっと広角すぎで、バックの処理もいまいちふらふら

次は50mmくらいで狙おうるんるん



数箇所ロケハンして、ご飯を食べて、帰路へ車(セダン)



もうすぐ黄色とすれ違う!どっかで撮らないとexclamation×2

よし!あそこで撮ろうひらめき

黄色い2両カメラ



14時30分 56mm(84mm) F8 1/640秒 ISO400

今度の黄色は適正露出ですねわーい(嬉しい顔)

ここでは初めて撮影しましたが、あの電線どうにかならないのかながまん顔

きっと、もうここでは撮りませんふらふら



もうすぐ、ゆふ4号に追いつかれるーわーい(嬉しい顔)

よし!あそこで撮ろうひらめき

玖珠川第5橋梁のゆふ4号カメラ



15時08分 160mm(240mm) F8 1/400秒 ISO400

日が陰りはじめましたーげっそり

早く日が長くならないかなーがまん顔

いつもより上の方から狙いましたわーい(嬉しい顔)

列車の前面が暗いですね涙



もうすぐ、ゆふいんの森5号とすれ違いますげっそり

よし!あそこで撮ろうひらめき

夕日に輝くゆふいんの森5号カメラ



15時42分 35mm(52mm) F8 1/400秒 ISO400

またしても露出オーバー、前回の教訓が生かされてませんね冷や汗2



さぁー、イルミ撮りの待ち合わせへGOダッシュ(走り出すさま)



今日の授業は、イルミ撮りですわーい(嬉しい顔)

苦手科目です、先生お手柔らかにウッシッシ

道の駅おおとう桜街道イルミ①カメラ



敢えてベタな構図シンメトリーでわーい(嬉しい顔)

先生と同じアングルで勝負しても勝ち目はありませんからウッシッシ



道の駅おおとう桜街道イルミ②カメラ



これが、ベストですねわーい(嬉しい顔)

ドラえもんのサンタがかわいいですねかわいい

50枚くらい撮ってますからねげっそり



めっちゃ寒かったけど、寒さを忘れるくらい夢中になってましたうれしい顔

やっぱぁー、相当好きなんでしょうねわーい(嬉しい顔)
Posted at 2014/01/14 01:22:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

門司港へぴかぴか(新しい)

門司港へ今日は、鉄の集まりわーい(嬉しい顔)

門司港で遊んできましたるんるん

すみません。写真無しです冷や汗2



せっかく、こんなにステキな所に来たんだから、そのまま帰るわけには行きませんウッシッシ

帰りに、ちょー道草して、めかり公園へカメラ



夕方の関門橋カメラ



17時18分 18mm(28mm) F5.6 1/125秒 ISO800(ISO戻し忘れw)



夕暮れの海峡ゆめタワーと観覧車カメラ



18時02分 70mm(105mm) F11 10秒 ISO100

海の中の三本の線は、船の軌跡です



夜の関門橋



18時44分 25mm(36mm) F9 15秒 ISO100

もうちょっと車のライトの軌跡が欲しかったですね考えてる顔



(画像をクリックすると、60万画素の綺麗な?画像が見れますわーい(嬉しい顔)



冷たーい風がピューピューと、ちょーさぶかったーげっそり

シャッタースピードが10秒~20秒とかなんで、一枚撮って、確認するまでの間、

その辺を走り回って暖まってました走る人



この寒い中、よくやるなーと思いますが、よっぽど好きなんでしょうねわーい(嬉しい顔)
Posted at 2014/01/12 23:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

チョコレート色を追いかけて電車

チョコレート色を追いかけて今日は、日曜日!そうですexclamation×2

一泊二日のあいつが帰ってきますわーい(嬉しい顔)

どこで撮ろうかな~ほっとした顔

う~ん、やっぱぁー、あそこexclamation&question

どん曇りですが・・・、まあ行って見ないと分かりません曇り



森の中のゆふいんの森1号(下り)カメラ



11時27分 70mm(105mm) F5.6 1/200秒 ISO400

う~ん、なんか、いまいち、空が白いとねーふらふら

列車も一両しか見えていませんねー冷や汗2

白い標識?邪魔ですねー涙



由布岳が見えないゆふいんの森2号(上り)カメラ



12時12分 50mm(75mm) F7.1 1/160秒 ISO400

この天気じゃあ、しょうがないですね曇り

構図は、前のよりいいかな~わーい(嬉しい顔)

でも、ピンボケ涙




由布岳の麓とキハ220(下り)カメラ



12時45分 70mm(105mm) F5.6 1/320秒 ISO400

単行なので、アップにして、ガスっている部分を外しましたわーい(嬉しい顔)

そしたら、なんか、家が目立ちますねーふらふら



由布岳と本命のチョコレート色(上り)カメラ



12時51分 35mm(52mm) F5.6 1/400秒 ISO400

後4両しか入っていませんねーふらふら

向こう側の電線も目立つのね冷や汗2

天気が良かったとしても、前の方が良かったねがまん顔



可愛い黄色に浮気(下り)カメラ



14時38分 50mm(75mm) F5.6 1/250秒 ISO400

ここは、撮りやすい所なんですけど、

北側からの撮影になり、晴れの日は逆光ですがまん顔

曇りの日がチャンスですひらめき

露出もぴったりですねー、曇りの日の収穫ですうれしい顔

今日一でしょうか? > 先生ウッシッシ



いっつも練習台にされる可哀相なゆふ4号(上り)



15時26分 160mm(240mm) F5.6 1/200秒 ISO400

この位置は、先生にお墨付きを頂いたのでわーい(嬉しい顔)

同じ位置から、8両と長いので横位置で狙いますグッド(上向き矢印)

う~ん、もうちょいアップにしようるんるん

いつも参考になります。ありがとうわーい(嬉しい顔) > ゆふ4号



直前に二号さん現る!ゆふいんの森5号(下り)カメラ



15時43分 180mm(270mm) F5.6 1/125秒 ISO400

やっぱり、お前は押さえて置きたいハートたち(複数ハート)

でも、ピントがちょー甘いですふらふら

気持ちが足りないのかしらウィンク





そして・・・、ついに・・・、キターーーーー揺れるハート

本命のチョコレート色が夜明駅に入線カメラ



16時04分 200mm(300mm) F5.6 1/100秒 ISO800

天気悪くて、めっちゃ暗い、昨日の17時より暗いくないexclamation&question

ISO上げてるから、画質はしょうがないね涙

構図はいい感じわーい(嬉しい顔)

レールが光ってるのもイイねうれしい顔

左の白いボックスと2本の枝、外せたら良かったなー冷や汗2



そして・・・目

普通列車と離合のため、停車しましたーうれしい顔



ピッカピカですーぴかぴか(新しい)



じゃあねー、また来週手(パー)



あっ、カーテン開いてる、部屋の中丸見え目
Posted at 2014/01/05 21:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー オルタネーターベルト、エアコンベルト、テンショナー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/699360/car/2122866/7572547/note.aspx
何シテル?   11/19 19:51
写真好きが高じてカプチーノからジムニーに乗り換えました。 タイミングよく大雪、ジムニーの楽しさを満喫しました。 カプチーノ乗りでは無くなったので、カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 23 4
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成27年10月に購入。 写真好きが高じて車を買い替えました。 どんな酷道、まさかの険 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成20年12月に購入、この車に出会って、車に関する考え方がまったく変わりました。いい車 ...
その他 Nikon COOLPIX P7700 その他 Nikon COOLPIX P7700
レリーズケーブルが使えるのが ◎ 重い × 胸ポケットに入らない × まあ、そういう ...
その他 Nikon D5300 その他 Nikon D5300
やっとこさこれに♪ D40 5年半 D3000 1年半 D5100 10ヶ月 D520 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation