• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムノリダーのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

鉄&米の山展望台ぴかぴか(新しい)

鉄&米の山展望台今日は、天気予報が晴れだったので、6時起床わーい(嬉しい顔)

ですが、まだ、日が出てないから良く分かりませんブタ

だんだん、明るくなってきましたが曇ってるー曇り

ネットでロケハンしてると、だんだん撮りに行きたくなり、

曇ってますが、家を飛び出しましたwウッシッシ

きっと晴れると信じて・・・わーい(嬉しい顔)



ゆふいんの森1号カメラ




ここは、2回目なんで画角バッチリですが、

撮り鉄のあるある、列車が来る寸前に、ちっちゃーい雲でお日様隠れる涙

いつものことです。もう慣れました泣き顔





ゆふいんの森2号カメラ





今度は、光バッチリ晴れ

ですが、半逆光でこちら側が影に冷や汗2

ここのポイントはピーカンはだめですね冷や汗





ゆふいんの森3号カメラ





今度は、バリ順晴れ

ですが、お顔が暗い冷や汗2

今度は、もう少し列車が南側を向いている時点で撮らないとねわーい(嬉しい顔)

ここは、C-PL使いましたが、あんまり効果なし、の割にはシャッター1段、絞り1段落として、

ちょいブレに冷や汗2 さらにオーバー気味冷や汗 使わんどけばよかったw



午前のゆふ森3本を撮って、お昼にうまい!

っで、久大線をロケハンしながら帰ってきて、



夕方には米の山展望台へぴかぴか(新しい)

初めて行きましたが、と~っても素敵な所でするんるん

ずっと太陽が見えてたので、夕焼けを期待してわーい(嬉しい顔)

っが、頂上に着くと、ガスていうかPMっぽくて空が白くて ガックリ涙

なので、夕日は撮りませんでしたふらふら

でも、せっかく来たので、夜まで待ってみましたわーい(嬉しい顔)



すると・・・目





マジックアワー米の山展望台カメラ





いまいちのマジックアワーだったので、ホワイトバランスいじって、

なんとか、いい感じにわーい(嬉しい顔)





マジックアワーのカプチカメラ







せっかく明るいうちから来ていい場所を取っているので、

カプチ君も撮ってあげましたわーい(嬉しい顔)

スモールとか点けた方が良かったかな?

暗い室内灯と、百均のLEDライト浴びせたけどw

ほとんど効果なし、ちゃんとしたLEDライト買おうっとわーい(嬉しい顔)



暗くなって来ましたぴかぴか(新しい)



米の山展望台の夜景カメラ





おぉーーー、星が写っとるばいwexclamation×2





夜景とカプチカメラ







ガスった、夕日で帰らないで良かったーげっそり

冷たい風の中、頑張って撮った甲斐がありましたーわーい(嬉しい顔)



明日こそは、大掃除せんと、おこらるるばいwウッシッシ
Posted at 2014/12/30 22:19:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日 イイね!

鉄&警固公園イルミぴかぴか(新しい)

鉄&警固公園イルミ今日は日曜日、

そして、今年最後の走行日わーい(嬉しい顔)

紅葉やら、イルミやらで、

ぜんぜん撮っていませんでしたね冷や汗2

ごめんね、ななつ星ふらふら



久しぶりのななつ星カメラ








っで、夕方から電車で警固公園の

天神のクリスマスへ行こう2014

に行ってきましたわーい(嬉しい顔)





福岡(天神)駅カメラ







TENJIN HIKARI SQUAREカメラ







MITSUKOSHIカメラ







MITSUKOSHI2カメラ







SOLARIAカメラ







メリーゴーランド待ちカメラ







スタート!!グルグルカメラ







福岡(天神)駅 & SORALIAカメラ






イルミネーション列車カメラ







今年もい~っぱい撮ったなー、来年は何を撮ろうわーい(嬉しい顔)
Posted at 2014/12/28 22:57:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月23日 イイね!

うみなかクリスマスキャンドルナイトぴかぴか(新しい)

うみなかクリスマスキャンドルナイト今日は


うみなかクリスマスキャンドルナイトに


行ってきましたわーい(嬉しい顔)







海の中道海浜公園ならではの


師走の喧騒をはなれて


ひとときのやすらぎが感じられるような


「あたたか」で「やさしい」キャンドルによる


「あかり」の演出を行います。


みんなでつくる光の地上絵、


「1万本のキャンドル・アート」が


皆様をお迎えします。







だそうです







カメラ


















カメラ


















カメラ

















カメラ


















カメラ
















カメラ






次はどこのライトアップに行こうかな~わーい(嬉しい顔)
Posted at 2014/12/24 00:46:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

忘年&湯けむりツー IN 湯布院車(セダン)

忘年&湯けむりツー IN 湯布院今日は毎年恒例の忘年&湯けむりツーわーい(嬉しい顔)

福岡組は日田で集合していると・・・

サプライズでTOMNOAさんが目

ありがとうございます > TOMNOAさんわーい(嬉しい顔)

4台かるがもで道の駅ゆふいんへ車(セダン) ヤッパカルガモハイイナ

道の駅ゆふいんで集合カメラ









鶴見岳で休憩カメラ









途中の工事現場でストップカメラ




写真撮ってるつもりが撮られてるような・・・






お昼で馬家溝(まちゃこ)にボルシチをカメラ



おいしくって、あったまりますねーわーい(嬉しい顔)

ここのボルシチは絶品でするんるん





途中で極寒の狭霧台へカメラ



あまりの寒さに貸し切り状態わーい(嬉しい顔)






喫茶アーデンで大将夫妻と待ち合わせカメラ



っが、まさかの満員御礼ふらふら





美味しいハンバーグとオムライスのあるパピパパへカメラ



チーズケーキ美味しかったーうまい!







眺めも抜群ですねー 天気が良ければ・・・涙





天候が心配なためここで解散がまん顔



がっ、西の横綱が、食べたりないと・・・ブタ


なぜか、スシローに行くように洗脳されwげっそり




3年連続、スシローへカメラ







席に着くや否や、取りまくりブタ



さっき、オムライスやらケーキやら食べた方も、結構食べられてましたウッシッシ




クワトロ大佐、ご準備、ご案内ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

皆さん、寒い中お集まり頂だいてご苦労さまでしたるんるん



心配された、天候もギリギリもって楽しい会となりましたわーい(嬉しい顔)

参加された皆さん、本当にありがとうございまするんるん

また、来年もよろしくお願いしますー(長音記号2)
Posted at 2014/12/21 21:07:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

テーマは「響彩(おといろ)」ぴかぴか(新しい)

テーマは「響彩(おといろ)」今日はJR博多シティのイルミに行ってきましたわーい(嬉しい顔)

JR博多シティが「響彩(おといろ)」をテーマに、

青と白を基調とした約70万球の壮大なイルミネーションで

「集い、語らい、響きあう」空間をつくり出す。

そうです



光の塔1カメラ









時計カメラ









動物たち1カメラ









JR博多シティカメラ









動物たち2カメラ









オーロラカメラ









光の塔2カメラ









光の塔3カメラ







次はどこのライトアップに行こうかな~わーい(嬉しい顔)
Posted at 2014/12/15 00:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー オルタネーターベルト、エアコンベルト、テンショナー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/699360/car/2122866/7572547/note.aspx
何シテル?   11/19 19:51
写真好きが高じてカプチーノからジムニーに乗り換えました。 タイミングよく大雪、ジムニーの楽しさを満喫しました。 カプチーノ乗りでは無くなったので、カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
2829 3031   

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成27年10月に購入。 写真好きが高じて車を買い替えました。 どんな酷道、まさかの険 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成20年12月に購入、この車に出会って、車に関する考え方がまったく変わりました。いい車 ...
その他 Nikon COOLPIX P7700 その他 Nikon COOLPIX P7700
レリーズケーブルが使えるのが ◎ 重い × 胸ポケットに入らない × まあ、そういう ...
その他 Nikon D5300 その他 Nikon D5300
やっとこさこれに♪ D40 5年半 D3000 1年半 D5100 10ヶ月 D520 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation