• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裸オウのブログ一覧

2016年01月25日 イイね!

白猪の滝です。ちょと撮影しに。


今日は、ちょと山登り






リュックに一眼キットいれて、



車中で


カメラのバッテリー充電して





ラオウです。





大寒波の中








お散歩開始










ところどころ滑るので注文です。












寒い




















この滝を見に












寂しそうな道を進んでいくます。












30分くらい歩いてやっと見えてきました。






カッチカチの滝。(フラッシュで降ってる雪も撮影。より寒さをだすため)






















暇人ドライブおわりー。








次は、コアラでも



みよう



Posted at 2016/01/25 12:53:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月20日 イイね!

ひゅーぅ。

どもー。ラオウです。

29日に淡路島へコアラ撮影へ行くのだが、


レンズを片手で持っていくのはなんだかダルく。

んで、3月の琵琶湖148kmサイクリングでもバカみたいに、一眼担ぎたいしね。





ということで










早速頼んで、早速届く







ガサガサ開けます。








好きな柄だ。







いいねぇ。


一眼用リュックです。





中身はと







カメラやレンズが入る感じで










いれてみよう。









いいですねー。



気に入った。






よしよし、




このレンズも、もう少しで届くかな?







SIGMA 広角レンズ Art 24mm F1.4 DG HSM キヤノン用 。



F値1.4の世界を堪能しようじゃないか!



でわ。

Posted at 2016/01/20 21:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

第?回。グルメオフ。

聖人の日に、

久々のラオウのグルメオフ会をしました。もう、4~5回目くらいになりますが、3年ぶりのオフ会。










ども、ラオウです。




今回は、四国ではカツ丼は、ここが一番うまいんじゃないのか?(個人的な意見)。


という、『ひばり食堂』へ






みんともさんたちといざ高知へ!



下道で地道に走り、







山のぼり



途中、5kmの


寒風山トンネルを越えて











道の駅『このか』で、

もう一人のみんともさんと待ち合わせ。




















レガシィきました。






駐車して

















少し雑談。









トイレも(笑)。




それだは出発。





走って、


走って、


走って、



途中、




気になるカフェを目撃したり(笑)










んで、





ちょと

休憩










愛車でみんなで走るのは楽しい(^○^)。






























トイレ休憩おわり








さて、『ひばり食堂』まであと少し!




















妻は、安らかに逝きました(笑)









そうこしてると











着きました!



駐車場が新しくできました。






皆さん車を駐車して






店へ!






が!















祝日











こんな山中でも




こんなに渋滞






はい、せっかくここまで来たから待ちましょう。




焦るな焦るな(笑)








そして






入店











早速注文





















頼んだ品は、もち








究極のカツ丼!








味がしみこんでてこりゃたまんね。










うま!






うまん!







一部は、大盛のかたも






このお方(笑)。





さすがです!


完食しちゃいましたね!





んで、オイラも













ん完食(笑)


げふっ。












少し店内で休憩をとり、







帰る方向で





ちょっと寄り道











全国でも、1位2位を争う水質の綺麗さ。





仁淀川の綺麗さを見に行く!

ここは、日本でTOPクラスの水質の清流で、その中でも仁淀川はNo.1!テレビでは「仁淀ブルー」という言葉でその魅力を紹介しているとおり、仁淀川は真っ青に透き通った清流です。
上流に行けば行くほどにその魅力は増し、川だけでなく周囲の山々やところどころにある滝が景観を一層ひきたててくれます。
「にこ淵」も仁淀川の源にある滝壺の一つ、澄みきったエメラルド色の滝壺に魅せられます。





が、



目的地までいくのに








かなりの(笑)




かんなり(笑)







急勾配(笑)





こりゃ、カメラもったままおりるのは結構な至難でしたよ。






そして、降りてみると
















んまぁ








綺麗(^○^)。















青い!
















なんて綺麗な









きたかいがありましたね。



いいドライブでしたよ







また、年内にあと何回かしたいですね




















みなさん、今年もラオウを






よろしゅう願いますm(__)m
Posted at 2016/01/11 22:23:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月04日 イイね!

ちゃり

1月4日(月)は、なんと休み!非番!ひぃーはー(^○^)。




どうも、ラオウです。

鹿児島ドライブから帰宅。



そんで、今度はチャリンコで近くをドライブ。



妻は仕事なので変わりに、

変わりに?



KAMEくんを読んでツーリング。



河川敷を走ってぐるっと。






KAMEくんジオスは、青くて綺麗やね。






















いい旅、ごちそうさま。

Posted at 2016/01/04 15:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月03日 イイね!

鹿児島ドライブ。volume2。



前回の続き



ども


ラオウです。
実は1/4(月)も休みというね。






今回は、


違う滝を見に。

ブラブラドライブ。






鹿児島は、そんなに寒くないですね。





着きました。






場所は、温泉。







放浪する妻。




日本の滝百選にも選ばれている滝です。
滝というと山深いところという印象がありますが、この龍門滝(龍門の滝)は平野部から殆ど登らない、割りに町の近くにある滝で、えーーこんなところに滝があるの?と訪れた時には驚きました。
この滝は、九州自動車道からも見えるようです。

往さ来(くる)さ道行く人も暫(しば)しとて立ちかえり見る滝の白糸 第十八代藩主  島津家久

その昔、中国の人が「漢土の龍門の瀑(たき)を見るがごとし」と賞したころから、この名があると伝えられています。
かの橘南渓は「西遊記」の一節で絶賛し、また、儒者の安井息軒もここを来観したこともあり、県下でも稀に見る名滝の一つです。
加治木城主の島津久徴が滝近くの丘に建てさせた観音像が今も残されている。
この滝から約800mはなれた上流にある板井手の滝(金山橋の近く)までの一帯(広さ約22ヘクタール)は「龍門滝(龍門の滝)の森」と名づけられ、県の森林浴の森「渓流コース」として指定を受け、川のせせらぎと自然石の変化がすばらしく、町民の憩いの場となっております。
この一帯には遊歩道をはじめ、エビネの森、展望所などを設置し近くには国指定文化財 「龍門司坂(たつもんじざか)」もあります。






そう、ここ。






























またまた連日綺麗なものに出くわしました。



























今回で、鹿児島ドライブは終わり。

いい、ドライブじゃった。


途中、これも取れたし、満足。













滝の旅おわり。



















Posted at 2016/01/03 21:09:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FJの等調パイプ到着。

何シテル?   12/07 08:11
どうもラオウです(`・ω・´)。 初めての愛車 カローラルミオン。 新車で購入して、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 456789
10 111213141516
171819 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ニヤニヤ人生相談 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 07:55:25
有明海の夜空。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 11:26:50
H26第一回熊本トヨタAREA86ドライビングレッスンinHSR九州 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/02 21:58:12

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
前のアカウントが何故か入れないOTL
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
人生で2代目の車。 2017年8月頃から新車で乗り始め。CBA-GSJ15W。 オフロ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
妻の愛車です。 みんともさんたちのお陰です!ありがとー。
輸入車その他 ???? GRAN SPEED 300 (輸入車その他 ????)
GRAN SPEED 300 美しさと走りを兼ね備えたフラットバーロードバイク ハイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation