• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MX/miniのブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

第8回 RFでロングドライブ ~北海道へ(5日目)

第8回 RFでロングドライブ ~北海道へ(5日目)
ヒルトンニセコビレッジ8:00発

前日、悪天候であきらめていたニセコパノラマライン~神仙沼自然休養林展望台~
雨は止んだけれど、お山は雲の中・・・






~羊蹄姿見池~ふきだし公園~
~道の駅洞爺湖(洞爺湖展望台)~とうや水の駅
~浮見堂~サイロ展望台~レークヒル・ファーム
~洞爺湖遊覧船


有珠山ロープウェイで有珠山と昭和新山



本日は洞爺湖畔泊
今日の走行距離167km


Posted at 2025/04/30 19:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月29日 イイね!

第8回 RFでロングドライブ ~北海道ヘ(4日目)

第8回 RFでロングドライブ ~北海道ヘ(4日目)

余市 エーヴランド ホテル&ゴルフクラブ8:00発
生憎の雨(または雪)



~どしゃ降りの島武意海岸 展望台



~吹き降りの神威岬 展望台(足もとぬかるみ滑って危険、転んでドロまみれになるところだった!)

今回の北海道最大の目的地、ニセコパノラマラインは悪天候であきらめて~
~道の駅 真狩フラワーセンター
~道の駅 ニセコビュープラザ



~ニセコ湯本温泉郷 大湯沼

雨また雨の4日目は早々にニセコ泊
本日の走行距離207km
幸い路面には雪なし!
(無さそうなコースを走った)

明日は晴れ予報なのでニセコパノラマラインにチャレンジ!

やはり北海道民の車両走行ペースは2ランク早く、制限+20kmが一般的?
一般道で80km/hのスピードは開西ではすぐ検挙!
マイロドが頭を取ると確実に流れをブロック!
メチャ恥ずかしい!

!!
道民の皆様!
飛ばし過ぎです!!!



Posted at 2025/04/29 16:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月28日 イイね!

第8回 RFでロングドライブ ~北海道へ(3日目)

第8回 RFでロングドライブ ~北海道へ(3日目)ルートイン苫小牧を朝7:00出発


超安全運転の道央道を経て小樽へ!
小樽エリア散策、小樽運河クルーズ乗船
小樽湾は少しゆれる・・・


予約していたニッカウイスキー余市工場見学
無料ガイドツアー 蒸溜所見学+無料試飲(相方だけ楽しむ!)


▲飲まないマーク


~えびす岩と大黒岩見学
 

~ローソク岩見学(望遠で)

3日目夜は余市郊外に宿泊
明日は雨模様、予報で雪って言ってる?
サマータイヤで、さあどうする!


本日の走行距離約150km
Posted at 2025/04/28 19:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月27日 イイね!

第8回 RFでロングドライブ ~北海道へ(2日目)

第8回 RFでロングドライブ ~北海道へ(2日目)2日目は終日フェリー船内。
最低地上高が低くそうなロドは、大型トラックと一緒に、最下部デッキに!
ローダウン車が一杯!

北海道苫小牧東港着20:20
(10分早くなった)





船内では個室ツインを手配。
立派なフェリーでもインターネットはほとんど繋がらず、夜にハンドルを握るので飲酒もできず、20時間あまりただ寝るだけ・・・



フェリー下船から少しだけロドを走らせ、2日目夜は苫小牧泊。

苫小牧東港からの真っ暗な夜道では鹿がいつ飛び出してこないかと心配!
(覆面も飛び出してきた!)
本日の走行距離わずか25km



Posted at 2025/04/27 22:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月26日 イイね!

第8回 RFでロングドライブ ~北海道へ(初日)

第8回 RFでロングドライブ ~北海道へ(初日)RFで1000kmオーバーの長距離ドライブはほぼ1年ぶり。
ロドでの北海道ツーリングは4回目、3年連続。
開西から北海道までの道程は
1回目 陸路で~青森~函館~松前~江差~
2回目 敦賀から船で~苫小牧~道北~道東ひと回り
3回目 陸路で~青森~函館~旭川~美瑛~
今回は2度目の長距離フェリー利用。


ロドRFのトランクに二人分の荷物を隙間なく詰め込んで出発。
念のため山間地帯用にスノーソックスも車載。


初日は仕事が終わってから福井県の敦賀まで。
~近畿道~名神~北陸道~
走行距離は約260km。


敦賀港直前のコンビニで飲食物買いこみ、23:55発の新日本海フェリー「すずらん」に乗船。2日目はほとんど終日船の中!




一緒に乗船したダークブルーとホワイトのNDは北海道のどちらに行かれるのか?
乗船間際だったので声をかける事ができなかった・・・
Posted at 2025/04/26 21:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「マツダミュージアム 土曜日特別開館 http://cvw.jp/b/699579/48578774/
何シテル?   08/03 07:28
マイカー歴:セレステ→エテルナΣターボ→6代目カローラ→6代目ミニカμf660cc版→フォードテルスターTX-5→初代パジェロミニ→S15シルビア→7代目ミニカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

晴れたらいいね!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 18:03:53
magic carpet design DD / Front Shadow_DM12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 03:13:11
終焉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 11:40:11

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
日常使用は一切考慮せず 「乗りたい」だけでチョイスするとND よく晴れた週末オンリー 走 ...
三菱 デリカミニ オレンジデリ丸君 (三菱 デリカミニ)
2023/5/8契約 2023/9/14登録 2023/9/30納車 DOHC 4VA ...
日産 シルビア 日産 シルビア
10年間で約10万キロ走りました。ブルーのボディにブルーのシート、DOPのリヤスポイラー ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
Tの2WDターボ パープリッシュネイビーパール マルチカメラ装着が選択理由 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation