• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MX/miniのブログ一覧

2024年11月09日 イイね!

第2回 四国八十八か所霊場 お遍路の旅(その1)

第2回 四国八十八か所霊場 お遍路の旅(その1)デリカミニで行く「四国88か所霊場めぐり」
逆うちコース第2回
2024/11/2~11/4の2泊3日
愛媛県コース、64番札所からスタート。

トップ画像は 石鎚神社 口之宮 本社 大鳥居





第64番札所 石鈇山 金色院 前神寺
〒793-0053 愛媛県西条市洲之内甲1426



11/2は生憎の悪天候
松山市、今治市は警報発令中
増水被害も発生


横峰寺への有料道路
狭い!狭い!

第60番札所 石鈇山 福智院 横峰寺
〒799-1112 愛媛県西条市小松町石鎚甲2253



警報発令!
今治市の増水した河川


第57番札所 府頭山 無量寿院 栄福寺
〒794-0114 愛媛県今治市玉川町八幡甲200



58番札所へは土砂崩れで行けません!


第55番札所 別宮山 金剛院 南光坊
〒794-0026 愛媛県今治市別宮町3丁目1番地
昼過ぎには雨雲も通り抜けたものの、あちらこちらに増水の爪痕が!


Posted at 2024/11/09 19:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月05日 イイね!

第1回 四国八十八か所霊場 お遍路の旅(その2)

第1回 四国八十八か所霊場 お遍路の旅(その2)デリカミニで行く「四国88か所霊場めぐり」
第1回2024/9/21~9/23の2日目、3日目

トップ画像は 道の駅 とよはま
香川県観音寺市豊浜町箕浦字大西甲2506

雨模様の四国二日目
第78番札所 仏光山 広徳院 郷照寺
〒769-0210 香川県綾歌郡宇多津町1435

第77番札所 桑多山 明王院 道隆寺 駐車場
〒764-0022 香川県仲多度郡多度津町北鴨1丁目3番30号


75番 善通寺 駐車場(土砂降り)


第75番札所 五岳山 誕生院 善通寺
〒765-0003 香川県善通寺市善通寺町3-3-1


第74番札所 医王山 多宝院 甲山寺 駐車場
〒765-0071 香川県善通寺市弘田町1765-1


第73番札所 我拝師山 求聞持院 出釈迦寺 駐車場
〒765-0061 香川県善通寺市吉原町1091


土砂降りの73番 出釈迦寺
降りられません


第71番札所 剣五山 千手院 弥谷寺
通行料が必要な山上駐車場
(ここからでも200段あまりの階段あり、山上駐車場まで車で登る事を強く推奨)
〒767-0031 香川県三豊市三野町大見70


第70番札所 七宝山 持宝院 本山寺
〒769-1506 香川県三豊市豊中町本山甲1445


69番 観音寺 68番 神恵院 駐車場
(一か所で2つの札所)
〒768-0061 香川県観音寺市八幡町1-2-7


3日目は快晴!
第67番札所 小松尾山 不動光院 大興寺 駐車場
〒768-0101 香川県三豊市本町辻4209


第66番札所 巨鼇山 千手院 雲辺寺 駐車場
〒778-5251 徳島県三好市池田町白地ノロウチ763
雲辺寺ロープウェイ駐車場


雲辺寺ロープウェイにて登頂


66番札所 雲辺寺





第65番札所 由霊山 慈尊院 三角寺 駐車場
〒799-0124 愛媛県四国中央金田町三角寺甲75


今回の第1回目は88番~65番札所まで24霊場
香川県から愛媛県の端っこまで。
(一部徳島県)
走行距離828km
デリカミニの航続距離の短さを痛感します!

次回は愛媛県64番札所から
MAP画像は一度目のお遍路のとき作成したもの。

Posted at 2024/10/05 12:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月05日 イイね!

第1回 四国八十八か所霊場 お遍路の旅(その1)

第1回 四国八十八か所霊場 お遍路の旅(その1)デリカミニで行く「四国88か所霊場めぐり」
今回で2度目のチャレンジ
今年は逆うちコースで回ります。
第1回は2024/9/21~9/23の2泊3日
香川県からスタート!

狭い道が多い。
狭い駐車場も多い。
短距離で乗ったり降りたりの繰り返し
荷物も多い。
なのでロードスターでの四国上陸は止めました。

トップ画像は 第88番札所 医王山 遍照光院 大窪寺
〒769-2306 香川県さぬき市多和兼割96

明石海峡大橋 淡路島方面行き


明石海峡大橋 淡路島方面行き


淡路SA(下り)大観覧車


淡路SA(下り)から見た早朝の明石海峡大橋と大分発→大阪南港行き「さんふらわ」


淡路SA から見た日の出と「さんふらわあ」


第87番札所 補陀洛山 観音院 長尾寺 駐車場
〒769-2302 香川県さぬき市長尾西653


第86番札所 補陀洛山 志度寺
〒769-2101 香川県さぬき市志度1102


うどん本陣 山田家


第85番札所 五剣山 観自在院 八栗寺
〒769-0121 香川県高松市牟礼町牟礼3416
(八栗ケーブルで登頂)


ことでん


第82番札所 青峰山 千手院 根香寺 駐車場
〒762-8004 香川県高松市中山町1506


第81番札所 綾松山 洞林院 白峯寺 駐車場
〒762-0016 香川県坂出市青梅町2635


第80番札所 白牛山 千手院 國分寺 駐車場
〒769-0102 香川県高松市国分寺町国分2065


第79番札所 金華山 高照院 天皇寺 駐車場
〒762-0021 香川県坂出市西庄町天皇1713-2
Posted at 2024/10/05 12:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月28日 イイね!

第7回 RFでロングドライブ ~北海道(8日目)

第7回 RFでロングドライブ ~北海道(8日目)北海道上陸後6日目
道内最終日
乗船チケットを支えるトミカ ロードスターRF改



関西目指して旭川から函館ヘ約400km
函館港から夕刻の津軽海峡フェリーで青森へ




函館港のナッチャンWorld
過去には高速フェリーとして青森~函館間を1時間45分で運航していたらしい。
退役はもったいない。
(有事があれば戦車を高速で運搬する模様)



18便 ブルードルフィン
函館港17:30発→青森港21:10






フェリーから見た函館山




青森から2日かけて陸路で自宅まで約1,300km。
トータル10日間の走行距離4,068km
給油回数10回、222.53L
トータル実燃費18.28km/L

道内ではほとんどロドに出会えず、ヤエーは1度だけ・・・
写真はファーム富田ラベンダーイースト
ラベンダー畑とロド
Posted at 2024/07/28 08:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月27日 イイね!

第7回 RFでロングドライブ ~北海道(7日目)

第7回 RFでロングドライブ ~北海道(7日目)北海道上陸後5日目
日曜日は旭川から少し足を延ばして、旧士幌線タウシュベツ川橋梁跡へ。



川原を歩いて橋梁跡近くまで行くのは諦めて、糠平湖対岸のタウシュベツ川橋梁展望台から見学。



きちんとした駐車場はなく、R273路側スペースに駐車。
日曜日でもあり、見学される方の車とバイクですぐに満車状態。
交通量も多いR273で、対向車線側に空き待ち停車する車も現れ、混雑して少し危険。


タウシュベツ川橋梁展望台近くの士幌線跡。
糠平湖付近は両岸を走っていた模様?


国道から展望台まで森の中を200m弱。
看板でヒグマがよく出没すると注意喚起されてますが、この日は人がかなり多いので大丈夫?
展望台からタウシュベツ川橋梁跡はかなり離れており、ズームレンズ付き一眼レフがおすすめ!



三国峠展望台で記念撮影




松見大橋は緑深橋駐車場にロドを止めて撮影。



黒岳ロープウェイ&リフトで、大雪山の黒岳登山口まで。
リフト終点は黒岳7合目、標高1500m。
寒いか?と予想したものの、7月中旬では半袖TシャツでOK。

















Posted at 2024/07/27 11:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダミュージアム 土曜日特別開館 http://cvw.jp/b/699579/48578774/
何シテル?   08/03 07:28
マイカー歴:セレステ→エテルナΣターボ→6代目カローラ→6代目ミニカμf660cc版→フォードテルスターTX-5→初代パジェロミニ→S15シルビア→7代目ミニカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

晴れたらいいね!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 18:03:53
magic carpet design DD / Front Shadow_DM12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 03:13:11
終焉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 11:40:11

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
日常使用は一切考慮せず 「乗りたい」だけでチョイスするとND よく晴れた週末オンリー 走 ...
三菱 デリカミニ オレンジデリ丸君 (三菱 デリカミニ)
2023/5/8契約 2023/9/14登録 2023/9/30納車 DOHC 4VA ...
日産 シルビア 日産 シルビア
10年間で約10万キロ走りました。ブルーのボディにブルーのシート、DOPのリヤスポイラー ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
Tの2WDターボ パープリッシュネイビーパール マルチカメラ装着が選択理由 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation