• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケネケンのブログ一覧

2010年10月08日 イイね!

Roundabout:ラウンドアバウト

ロータリー交差点:事故防止効果、検証へ 長野・飯田でデータ収集

と、今朝の新聞に記事がありました。
イギリス等の欧州やアメリカで普及しているラウンドアバウトが、日本国内にもあったんですね。(なんと120箇所)
信号も、無駄な停車も必要無い、良い交差点システムだと思います。

いかんせん、
・ルール、マナーにルーズ
・燃費や快適性重視で、発進の穏やかなAT/CVT車の普及
等々。
ラウンドアバウトを有効活用出来ないニホン人達に、欧州同様の効果が見込めるとは思いませんが・・・・・・・

日本で普及させるのは、アメリカ同様郊外だけでしょうね。
市街地では、交差点の土地が広く必要な為です。
まぁ、都心の複雑な大型交差点なんかは、思い切ってラウンドアバウト化したら面白いかも。

Posted at 2010/10/08 23:26:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路 | クルマ
2010年03月28日 イイね!

本日、道路開通しました (中津川大橋)

といっても、世間で報じられている山手トンネルではなく・・・
座間と厚木を繋ぐ座架依橋の先の道路です。

中津川大橋が本日15時に開通し、座架依橋から真っすぐ進めば、R246の「妻田そりだ」交差点の先(厚木バイパス)に繋がりました。

座間と厚木を繋ぐルートが増えたので、朝夕の通勤、休日の道路混雑緩和に役立ちそうです。

早速走ってきましたが、R246と並走する感じになるので、R246や金田交差点の混雑具合を見て、こちらに流れるといった使い方が出来そうでした。
Posted at 2010/03/28 21:40:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2010年02月27日 イイね!

海老名ICもうすぐ開通

午後3時開通だそうな。

降りた先は海老名の外れだし、料金は250円と微妙。(割引期間中は150円)
旅行先から、どうしても海老名に行かなきゃならない用件がない限りは、今のところ使う必要性は無さそう。

中央道までつながれば、雪遊びに活用できそうなので、その時を楽しみにしよう。
Posted at 2010/02/27 14:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路 | クルマ

プロフィール

「手続き http://cvw.jp/AgzLa
何シテル?   03/17 00:20
ケネケンです。 車の好みは結構ブレまして、走り系、SUV、欧州車なんでもアリです。 おかげで車のいろんな事を学べていると思います。 2級整備士の資...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めてのマイカーでした。 当時JTCCが好きで、タマ数豊富でMTの選びやすかったのが理由 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走り系の車を買うならロードスターと、免許を取る時から決めていました。 納車の日、オープ ...
日産 レパードJ.フェリー 日産 レパードJ.フェリー
言わずと知れた、日産の超不人気車。 中古でプラチナシルバーで黒革、サンルーフ付きの超希少 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
サーフィンに興味を持ち、SUVが欲しくなりました。 エクストレイルGTと迷いましたが、内 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation