• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケネケンのブログ一覧

2010年12月19日 イイね!

一歩前進

数ヶ月前から気になっているロックアップ不良。
自分の中では、走行中の水温が低くなりすぎるのが原因と辿りついています。

今日は、いつもお世話になっているディーラーのメカニックを数時間お借りして、同乗走行です。
コンサルトを接続した状態で、水温やロックアップの指示電流の確認をお願いしました。

信号待ちやらStop & Goの多い市街地では、ファンの作動する92℃まで上がり、大体85℃より上で安定。
信号の少ない国道バイパスを走行した際、信号に引っ掛かるまでの走行で、水温は最低で77℃まで下がる。
同乗メカニックも、このまま走ればもっと落ちそうだと考えるようになりました。

川沿いの道まで移動し、信号の無い数キロの距離を一定速度で走行してみるとやはり水温は落ちてきます。
八十数℃あった水温が徐々に下がり、最終的に確認できたのは72℃。
ロックアップは74~75℃あたりで外れる事も確認出来ました。
同乗メカニックも、経験上ここまで水温が落ちるのはあり得ないとの事でした。
サーモスタットの固着か、パッキンの破れでラジエータ側の水が流れてくるのでは?との事。
自分の予測が、結果的には正しかった様です。

とりあえず、サーモスタットの新品を用意した上で、エンジンを分解、サーモスタットを外して外観確認。
不良であれば、新品のサーモスタットに交換し、再度走行テストで水温の落ち方を確認となりました。
交換後の結果は、また報告します。

現象をメカニックに認識してもらえた事、考えられる原因が自分と一致した事、保証対応で交換が認められそうな事。
上記で、自分の中のモヤモヤがスッキリしました。
Posted at 2010/12/20 01:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | cube3 | クルマ
2010年11月11日 イイね!

燃費記録を更新しました!

最近外気温が低くなってきました。
CVTは動き出すとすぐにトルコンをロックアップして、プーリーで変速制御を行います。
ATに比べてロックアップ領域がとても広い為、伝達ロスが少なく、結果的に低燃費をもたらします。

但し、ロックアップが可能なのはエンジン水温が一定温度以上の時のみ。
その為、エンジン始動直後はズルズルとした感じになります。
これは、意図的にエンジン回転を上昇させ、エンジン水温を早めに上昇させる為です。

で、いまのケネケンのCube3ですが、どうやら水温が多少冷え気味の様です。
フツー、水温を冷やしすぎず適正に保つためにサーモスタットが内臓されているのですが、どうもコイツが怪しいです。多分全閉出来ていない。
ロックアップ出来るまで、15分以上走行する必要があります。
しかも、ロックアップしたと思うと、また外れたり。
定常走行でロックアップ外れるなんて、聞いた事がありません。
ACを使用するとモーターファンが回る為、ラジエータで良く冷やされ、この時は数十分のドライプでもロックアップしませんでした・・・・・

今週末、リコールの作業があるので、その際に見てもらう事にしました。
どうやって再現したり、現象を確認するのか気になります。
Posted at 2010/11/11 00:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | cube3 | 日記
2010年10月29日 イイね!

該当しました:日産 マーチ など83万台リコール…走行中にエンスト

該当しました:日産 マーチ など83万台リコール…走行中にエンスト久々の大規模リコールです。
問題の部品がB,Cプラットフォームの殆どの車種に使用されている為、対象車種がとても多いですね。

ケネケンのCube3も該当の様です。
今日の時点では、ディーラーから連絡は無し。
まぁ、急ぎでは無いですから、いいんですけど。

T社の様に重整備の様なリコールではないのが幸いです。
ディーラーが一番大変ですもんね。
Posted at 2010/10/29 23:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | cube3 | クルマ
2010年08月21日 イイね!

異音が直りました♪

ホントは15日に入庫予定でしたが、都合により本日入庫し、点検してもらいました。

最近、ガスケットが馴染んできたのか、だいぶ音が小さくなっており、気にならないレベルになっていました。
メカの方に下廻りを見せてもらい、フロントチューブを揺さぶりながら、「この状態で異音が出ていないので大丈夫です」と説明してくれたので、そのまま対処不要と言う事で、帰路へ。

一個目の信号待ちで・・・・・・
キリキリキリキリキリキリ
!?

急に再発・・・・・

どうやら、下廻りを見た際のフロントチューブの揺さぶりで、また音が出た模様・・・・・
再度お店に行き、急遽対応して頂きました。

結果として、音の原因は先日交換したエキマニ下のガスケットではなく、フロントチューブ後ろのガスケットだったそうです。
継ぎ手をバラして、ガスケットと受け部を清掃したら、音が止んだとの事でした。

メカの方も経験豊富だったので、まずはエキマニ側を疑ったのですが・・・・・
故障探求、車両によって原因が違うという好例だったかもしれません。

これでしばらくの間、静かなアイドリングに浸れそうです。

Posted at 2010/08/21 20:47:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | cube3 | クルマ
2010年08月20日 イイね!

燃費記録を更新しました!

10日、、20日はクレジット利用のキャッシュバック額が1.5倍なので、本日給油しました。

給油ランプが点灯して、しばらく走って満タンにしても、35Lも入りません。
航続距離が450km程なので、ちょっと不便ですねぇ。
もうすこし精度の高い燃費計で、500kmは走ってから給油したいです。
Posted at 2010/08/20 23:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | cube3 | クルマ

プロフィール

「手続き http://cvw.jp/AgzLa
何シテル?   03/17 00:20
ケネケンです。 車の好みは結構ブレまして、走り系、SUV、欧州車なんでもアリです。 おかげで車のいろんな事を学べていると思います。 2級整備士の資...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めてのマイカーでした。 当時JTCCが好きで、タマ数豊富でMTの選びやすかったのが理由 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走り系の車を買うならロードスターと、免許を取る時から決めていました。 納車の日、オープ ...
日産 レパードJ.フェリー 日産 レパードJ.フェリー
言わずと知れた、日産の超不人気車。 中古でプラチナシルバーで黒革、サンルーフ付きの超希少 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
サーフィンに興味を持ち、SUVが欲しくなりました。 エクストレイルGTと迷いましたが、内 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation