2010年03月20日

今朝、マフラーを交換しました。
ヤフオクでゲットした中古の純正オプション(HKS製)で、メチャ美品!!
モノは素晴らしかったのですが、以下の2点が残念です。
・低回転時に音が車内にコモる。
・バンパーと路面に対するテールの隙間が悪くなった。(オーバル形状テールの意味なし)
音は慣れてくれば気にならないと思うけど、テールの位置は何とかしたいです。
純正マフラーも結構低かったので、センターマフラー含めて高さを持ち上げられるか、今後検討します。
Posted at 2010/03/20 18:18:53 | |
トラックバック(0) |
cube3 | クルマ
2010年03月13日
今年はもう、雪の降る地方へ行く予定がないのと、ココら辺の降雪は無いだろうということで、タイヤを履き換え。
14インチのスタッドレスから、15インチの夏タイヤに変更しました。
アジャクティブは15インチアルミが標準ですが、ケネケンの夏タイヤは15インチの鉄チンです。
安っぽい感じを出したかったのと、特にリアのドラムブレーキを見せたくなかったのでこの選択に。
履き換えて思ったのは、
・ステアリングの操作感は少し重たくなった
・偏平率とトレッド形状の関係から、ノイズと振動が増えた
・ホイールが重くなったので、燃費に影響あるのか
こんなトコでしょうか。あまりメリット感じません。
14インチのタイヤセットでも、ヤフオクで探そうかな・・・・・
Posted at 2010/03/14 00:56:49 | |
トラックバック(0) |
cube3 | クルマ
2010年03月10日
前から気になっていたけど、ネット検索でも単品の重量はヒットせず…
自分で簡易的に計って見ることにしました。
方法は、ホイールを持たずに体重計に乗り、その後ホイールを抱えてまた体重計に乗る。
その重量差がホイールの重量って事。
結果、約8kgでした。
目盛り式のアナログな体重計の為、かなりアバウトですがご参考まで。
夏タイヤに15インチの鉄チンを履かせていますが、感覚的には大差無いかも…

Posted at 2010/03/11 08:55:55 | |
トラックバック(0) |
cube3 | クルマ
2010年03月05日
購入時から、気になっている問題。
・ステアリングに手を当てて、気持ち左に傾けている状態で比較的真っすぐ走る。(完全にではない)
・この状態から少し右に切ると、右に車が流れていく。→遊びが非常に少ない
・(ホントは好ましくないけど)走行中に手を離すと、大きく左へ流れていく。
こんな状態なので、微妙に右に左にステアリングを切って走る日々・・・・・・
高速走行時は、症状が顕著に出る。
近所の某お店で相談したら、サイドスリップを見てくれた。
結果、問題なし。
キューブは直進安定性が悪いとか、スタッドレスを履いているのが原因ではなど、色々言われた。
今まで何台もクルマを乗り継いだが、(外乱ナシで)こんなにフラつくクルマは初めてだ。
しかし、これが車両の素性とは思えない。
何が原因なのかハッキリせず、モヤモヤ。
情報、対策お持ちの方、是非コメください。
Posted at 2010/03/07 18:41:48 | |
トラックバック(0) |
cube3 | クルマ