• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケネケンのブログ一覧

2011年01月01日 イイね!

新年のご挨拶

新年のご挨拶あけましておめでとうございます。
自分にとって今年は、暮らしの環境が色々と変化する年になります。

C32 AMG→Cube3という選択は、生活が変わった時に対応出来るようにと考えた車だったのです。
車イジりからも遠ざかるつもりだったので、今後は現状維持と、修理、DIYがメインになると思います。

更新も環境の変化により、多分今まで以上にペースは遅くなります。
ゆるりと、お付き合いください。

画像は、東京湾フェリー船上からの、初日の出です。
Posted at 2011/01/02 23:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年10月31日 イイね!

WTCC観戦

WTCC観戦WTCC。
去年だったか、TV放送を見て、いつかは実際に見てみたいと思いました。
もともと、ツーリングカーが大好きなのです。

今年、機会に恵まれ、ついに観戦となりました♪
メンツは弟と二人で、交通手段は車で行く事に。

30日の夜に神奈川を出発、途中2時間程の仮眠を挟み、9時前に岡山国際サーキットに着きました。
午前中のWTCCの練習走行、BMWのフォーミュラレースは曇り空の中、進行していきます。

過去2年連続ウェットコンディションとなったWTCCのレース。
今年は初のドライコンディションを期待しましたが、昼過ぎからポツポツ、そして本降りに・・・・・・
レース開始時点で完璧なウェットでした。

1コーナーの先あたりで観戦しましたが、スピード感はあまりないものの、
前後左右で小競り合いを行いながら、抜きつ抜かれつのレース展開はとても迫力がありました。
BMWは、ウェットには不利の様で、コーナーで結構リアがムズムズ状態でした。
結構な台数、コースからはみ出たり、接触したりで破損してましたね。
リペアタイムがあるので、ある程度は直して2回目に挑めるようですが。

来年は鈴鹿で開催との事で、観戦する際は会場が近くなってGoodです。
Posted at 2010/11/02 01:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年06月21日 イイね!

車、車、車そしてV8ハイパフォーマンスセダン

今日は写真を一枚も撮っていないので、文章だけ。
書きすぎました。。。。


今日は弟と一日一緒に行動しました。
午前中は、自分の要望で大黒PAへ行き、歴代レパードオフ会を遠巻きに観賞。
相変わらず、濃いぃ方々が多いっす。

次は、弟の要望でみなとみらいへ移動し、トヨタと日産の中古車店で車探し。
F50型シーマの初期型が、123万円の破格で売られていました。
エンジンは、フーガよりスムーズで、車内も非常に静かな空間。
腐ってもフラッグシップの威厳を感じました。
特筆するべき装備もなかった為、購入には至りません。

その後、行ってみたかった日産本社ギャラリーへ行き、展示車を色々と眺めました。
旬のジュークは、全色展示されており、結構見てる人が多かった気がします。

最後は、千葉県野田市へ。
ケネケンがC32 AMGを購入した中古車屋「はなぐるま」へ向かいました。
弟は18系クラウンアスリートの3.0に乗っているのですが、乗り換えを検討しています。
どうやら快適路線すぎて、乗ってても面白くないらしいです。

乗り換えの条件としては、
・V8エンジン搭載で、動力性能やハンドリングが良い事
・駐車場の制限で、全長5000mm、全幅1850mm、車両重量1800kg未満
・費用は300万円以下

条件的に中古の欧州車となり、お目当ての車両がはなぐるまに複数台あるのをチェック済みです。

本命として見に行ったのは、ジャガーSタイプ R(4.2L V8+S/C 6AT FR)です。
ジャガーの車をまじまじと見るのは初めてですが、内外装はドイツ車よりは、国産セダンに近い雰囲気。
エンジンを始動すると、V8エンジンのドゥロロロロというサウンドが響きます。
脚廻りは前後とも4ポッドのブレーキが装着され、前245/後275の18インチタイヤと相まって迫力です。
程度は申し分なく、値段も条件以内でかなり気持ちが傾いた様ですが、後ほど車両重量が1820kgと判明・・・・・・

別候補として、アウディ S4 (4.2L V8 6AT 4WD)を。
クラウンと比較してコンパクトになりますが、そんなボディに4.2LのV8エンジンが押し込まれています。
そして、外観は殆どその高性能をアピールするでもなく、さりげない追加パーツがいくつかあるのみ。
こちらのエンジンを始動した時、外観とのギャップに非常に驚きました。
これぞV8エンジンと言いたくなる、ドロドロした重低音が炸裂するのです。
体感的にはジャガーSタイプ Rの5割増しの荒々しさです。
マフラーからのサウンドもかなり獰猛で、暖機が終わってもゴモモモモとフツーのセダンではない音のアピールを続けます。
こちらは、条件的には何も引っかかる部分は無し。金額はジャガーSタイプ-Rに対し50万円程高い。

弟的にはジャガーSタイプ Rがとても気になるらしいです。
駐車場変更も視野に入れて検討しているみたいです。
個人的には、ストレートだけでなく曲がりも得意そうなS4が良いと思いましたが。

他にもE55 AMG、C32 AMG、S6、等も比較しましたが、300万円以下で手の届く、欧州ハイパフォーマンスセダンって非常に多いですね。。
お腹一杯の1日でした。
Posted at 2010/06/21 00:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年05月16日 イイね!

浜松餃子と観光

今日は餃子を食べに浜松へ行き、他にも観光して来ました。
片道250km弱の長旅です。
東名を走ること約3時間。12時過ぎに、お目当ての餃子屋さん「福みつ」に到着~
ここの餃子は何回か食べてますが、皮がカリッとモチモチ、具はアッサリな感じでとても美味です。
写真は定食の大で、餃子20個とご飯、みそ汁、お漬物付きです。



次は、車で数分の浜松城へ。
(有料ですが)内部が博物館となっており。甲冑や刀が展示されていました。
天守閣から、駅周辺も一望できました。



お次は、浜名湖へ向かい春華堂のうなぎパイファクトリーへ。
予約不要で自由見学でしたが、入口でミニうなぎパイの粗品をもらいました。
お土産屋さんもあり、うなぎパイとしらすパイを購入。
駐車場では、プジョー206CCが10台程停まっており、ツーリングの途中だったみたいです。



その後、浜名湖ガーデンパークで、のんびり。
とても静かで、緑が沢山の公園でした。



帰宅は夜遅くになりましたが、やっぱCube3で高速を長距離走るのはチョット疲れますね。
速度維持と追い越しが特に。
はやくクルコン付けたいです。
Posted at 2010/05/17 23:41:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2010年05月07日 イイね!

鎌倉ぶらり旅

鎌倉ぶらり旅GW休暇が9日までなので、世間様が平日となる日に観光地へ彼女とお出掛け。

昼過ぎに鎌倉へ着き、まずは「どんぶりカフェ bowls」で昼食。
オサレな店内で、美味しいどんぶりを食べた。

その後、鶴岡八幡宮をぶらぶら。
天気予報どおり、昼過ぎから雲が多くなり、ポツリポツリと降り出す雨。
足早に鶴岡八幡宮を後にし、小町通りへ。
ここではコクリコのクレープを食べるのと、「まめや」での試食wとお土産購入が目的。
コクリコのクレープは、生地がけっこう厚めでモチモチとして美味しい。
クリームとチョコをトッピングしたが、彼女の食べていたレモンシュガーも甘酸っぱくてとても美味しかった。

平日なら空いてるかなぁ?なんて思っていたら、修学旅行生が沢山いて、結構賑やかだった。


テキトーに撮った写真をフォトギャラリーに載せておきました。
Posted at 2010/05/08 11:05:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「手続き http://cvw.jp/AgzLa
何シテル?   03/17 00:20
ケネケンです。 車の好みは結構ブレまして、走り系、SUV、欧州車なんでもアリです。 おかげで車のいろんな事を学べていると思います。 2級整備士の資...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めてのマイカーでした。 当時JTCCが好きで、タマ数豊富でMTの選びやすかったのが理由 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走り系の車を買うならロードスターと、免許を取る時から決めていました。 納車の日、オープ ...
日産 レパードJ.フェリー 日産 レパードJ.フェリー
言わずと知れた、日産の超不人気車。 中古でプラチナシルバーで黒革、サンルーフ付きの超希少 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
サーフィンに興味を持ち、SUVが欲しくなりました。 エクストレイルGTと迷いましたが、内 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation