• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月30日

来月から旧車の車検が通らなくなる!?

来月から旧車の車検が通らなくなる!? 来月から車検審査基準が厳しくなりエアバッグ、ブレーキ、ABS、エンジンチェックなどの警告灯が点灯・点滅している車両は車検が通らなくなるとの記事がありました。

なーんだ、エアバッグやABSは旧車には付いてないので関係ないもんね~♪と言いたいところですが、さらに旧車はそれ以外の警告灯(排気温とか?)でも安全上問題ありと判断されると車検を通らない様で、古いクルマに乗り続ける事が税金面だけでなく苦しくなりそうな雰囲気です(滝汗)

警告灯の誤動作等でランプを切ってるなんて話もまま聞きますが、エンジン始動時に点灯→始動後に消灯をチェックされるみたいですので、しっかりした整備が必要になりそうです。

うちのは先月車検を通したばかりなので2年の猶予期間の間に問題があれば対策しようと思います。

旧車乗りの皆さん、古いクルマを取り巻く環境は年々厳しくなりますが、メゲずに愛車を維持していきましょう!
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2017/01/30 20:42:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激しい雨予報
chishiruさん

プチ放浪
THE TALLさん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年1月30日 21:34
次の日曜日にキャトルを車検に出します。
ちょっとドキドキしますね。
無事合格することを祈ります。(^^)
コメントへの返答
2017年1月31日 20:20
何とGood(Bad?)Timingな(^^;

無事合格する事を祈ってます(^^
2017年1月30日 22:01
私もこのニュースを観て愕然としました・・・。(蠍汗)
コメントへの返答
2017年1月31日 20:21
インディパパさんの青蠍はまだまだ新しいから大丈夫じゃないですか~?
2017年1月30日 22:11
無知ですみません。このニュースを見るまで今まで警告灯が点いていても車検が通るのを知りませんでした。😅
コメントへの返答
2017年1月31日 20:30
私も知りませんでしたが、電気仕掛けのクルマが増えて不具合による事故が増えてきたんでしょうかね。
うちのクルマ達には装備のない警告灯の方が多いですが、これから気を付けて見ようと思います。
2017年1月30日 22:44
こんばんは。
こんな状況では、日本に本当の自動車文化は育ちませんね!
クルマに関しては、古いモノを大切にしようとする考え方がこれっぽっちもありません。
まったく腹立ちます!(-_-#)
コメントへの返答
2017年1月31日 20:35
こんばんは。
安全を考慮しての厳格化と思いますが、度重なる増税は何とかして欲しいです。
自動車文化の醸成には時間がかかりそうですね(^^;
2017年1月30日 23:41
当たり前と言えば当たり前の事なのですが、「電気仕掛け」の今日日のクルマに於いては必要不可欠の検査かもしれません‥
キャトルの場合は、後付けのマフラー触媒の「警告灯」が鬼門と思われます。
「水温警告灯」の点灯は、「危ない注意」じゃなくて「オーバーヒートしました‥終了」との事です。

カングーⅡですと、ATの「3速固定」の警告灯が有名ですね‥(−_−;)
コメントへの返答
2017年1月31日 20:37
そうですね...。電気系統の不具合で緊急時に機能しなかった不具合が増えてきたのかなと勝手に想像してました。

フランス車には鬼門がたくさん存在しますね(^^;
2017年1月31日 9:10
何にも付いてないオールドチンクに付いてる警告灯といえばダイナモのチャージランプとオイルの警告灯くらいな物なので、そんなに心配してませんが、この話しを初めて聞いた時に思い出したのは嫁チンクの車検の際、代車でお借りしたワーゲン・ポロ。メーターパネルの一部に黒いガムテが貼られており、何?と思って横から覗き込むとエンジンチェックランプが点きっぱなし…
走行には支障が無いのかもしれませんが、輸入車正規ディーラーがお客さんに貸す代車にしてはどうなのでしょう?
延長保証入ってるので、点検やオイル交換などはディーラーへ入れてますが、保証が切れたら他所のショップへお願いしようかと思ってます。 
コメントへの返答
2017年1月31日 20:42
機械式で造りがシンプルな旧車はある意味安心ですね(笑)

テスターとかでチェックした結果、問題なしと判断されたんでしょうが、その対応はちょっと考えちゃいますね...。
2017年1月31日 12:15
嫁のサンクが1番のりでこの問題に直面しております…。シートベルトランプも取り付けなくてはいけないと…。理由は理解出来ますが…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2017年1月31日 20:54
えっ?多分キャトルにもシートベルトランプは付いていないハズ。

↓こちらには載っていませんし、新車時設定のなかったクルマは除外じゃないでしょうか?旧車にはシートベルトの付いてないクルマもありますし(^^;
http://mainichi.jp/graphs/20170126/hpj/00m/040/001000g/4
2017年1月31日 21:20
ですよね〜。私も調べましたがエアバッグのマークと勘違いしているのでしょうか(;´Д`A とりあえず連絡待ちです…
コメントへの返答
2017年1月31日 22:15
きっと大丈夫でしょう(^^

しかし、これから車検の度にちょっとドキドキしちゃいますね(笑)
2017年2月2日 14:23
まずいですね…今年たしか車検

私警告灯くらいで修理したことありませんからね…


失礼いたしました
コメントへの返答
2017年2月2日 20:17
そうなんですね(^^;

知らなかっただけかも知れませんが、すごく唐突に発表された感があります。

プロフィール

「@結石持ちさん 780で🇮🇹チャオ!もあり?(笑)」
何シテル?   07/06 23:34
'89年式PEUGEOT 205 CTIカブリオレ(5MT)に始まり、'94年式RENAULT 4 TL、 '98年式PEUGEOT 406 BREAK V6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さくまろさんのルノー 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 14:17:15
「4」動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 20:29:32
古いクルマに乗る事は悪なのか!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 22:59:57

愛車一覧

ルノー 4 ルノー 4
'94 RENAULT 4 TL(#70) 最終型のTL(通称:サバーヌ)で、オートリー ...
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
20代の頃から欲しかったVespa 50S Vintage 。ついに納車されました。(車 ...
ルノー カングー ルノー カングー
コカングーに乗り続ける予定でしたが、ご縁あってラポストに乗り換えました。 カングー乗りの ...
プジョー 205CTI (カブリオレ) プジョー 205CTI (カブリオレ)
'89 PEUGEOT 205 CTIカブリオレ(5MT) 初めて購入したフランス車であ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation