• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくまろのブログ一覧

2019年02月16日 イイね!

キャトル25歳になりました

キャトル25歳になりました気付けば1ケ月も経ってしまいましたが、1/15でキャトルが
初年度登録から丸25年(※生産は92年末で終了している
ので実際には丸26年)が経ちました。
私が2オーナー目で手放してまで欲しいクルマがなく、納車
からでも丸22年になりました。
快適装備は何も付いてないのに(気持ち良く乗れる時を選
べば)不満なく乗り続けられる不思議なクルマです。

このところキャトルでイベントに参加する事が減ったり、昨年は猛暑で乗る機会が減ってしまい殆ど
走行距離が伸びていませんが、今年は色んなイベントに参加出来たらと思います。

<年末時点の総走行距離(年間走行距離)>
1997年:21,200km(2,300km)
1998年:23,600km(2,400km)
1999年:25,500km(1,900km)
2000年:26,800km(1,300km)
2001年:27,800km(1,000km)
2002年:28,800km(1,000km)
2003年:29,700km( 900km)
2004年:30,500km( 800km)
2005年:31,400km( 900km)
2006年:33,500km(2,100km)
2007年:35,600km(2,100km)
2008年:37,000km(1,400km)
2009年:38,400km(1,400km)
2010年:41,400km(3,000km)←みんカラ開始
2011年:46,000km(4,600km)
2012年:49,000km(3,000km)
2013年:51,800km(2,800km)
2014年:54,700km(2,900km)
2015年:56,000km(1,300km)
2016年:57,100km(1,100km)
2017年:58,580km(1,480km)
2018年:59,165km(585km)

《みんカラを始めてからのキャトルの思い出》--------------------------------------------
◆2010~2015年:コチラから

◆2016年2月28日:浜松クタオフ
 raveruさん開催の浜松クタオフに参加させて頂きました。色んなはじめましての出会いがありま
 した(^^
alt

◆2016年9月26日:第1回Tricolore Republic開催
 記念すべき第1回Tricolore Republic。北は秋田県、西は兵庫県まで参加台数59台、約100名の
 皆さんと一日まったりユル濃い時間を過ごしました。
alt


◆2017年3月5日:第2回Tricolore Republic開催
 第1回から半年後、第2回Tricolore Republicを開催しました。今回も北は秋田県、西は大阪府/
 京都府まで参加台数49台、100名近くの方にご参加頂きました。まだ芝生が茶色いのでくてイン
 スタ映えはしませんが、今回もイタフラ好きの輪が広がりました。
alt
alt

◆2017年4月16日:加速する《悪魔の法則》
 第2回Tricolore Republicでの「キャトルが欲しい」という自己紹介をきっかけにトントン拍子で話し
 が進み、見事キャトルオーナーになられたジムカンさんの納車オフ。西から東から、悪魔の法則
 被害 者の皆さんとその奥様達が祝福に集まりました。
alt


◆2017年5月28日:パンダリーノ2017
 これまで見学ばかりでいつか参加したかったパンダリーノに初参加。パンダ乗りでもイタリア車
 でもなかったけど一日目一杯まったりとした雰囲気を楽しめました。
alt
alt

◆2017年9月24日:第3回Tricolore Republic開催
 初の年2回開催。参加台数は36台でしたが、100名近くの方に参加頂きました。開会挨拶も自己
 紹介も協賛品争奪ビンゴ大会など何もしない成り行き任せでかつてないユル濃さでした(^^ゞ
alt
alt

◆2018年6月10日:ミラフィオーリ2018
 何年か振りにミラフィオーリに参加。ルノー120周年記念の特別エリアに停められなかったのは
 残念でしたが、キャトル&サンク並びは壮観でした。
alt

◆2018年11月24日:第4回Tricolore Republic開催
 参加台数58台、120名もの方に参加頂きました。好天に恵まれ3連休であり、初の土曜日開催
 という事で夕方までイノコリを楽しみました。今年も秋(と春?)に開催予定ですので、イタフラ好
 きな皆さん、一緒にユル濃い時間を楽しみましょう(^^
alt
alt
Posted at 2019/02/16 21:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | RENAULT | クルマ
2019年01月29日 イイね!

【告知】2019新年会ナイトオフ

【告知】2019新年会ナイトオフ来週、延期になっていたイタフラ車乗りの新年会が開催されます。地ビール、特にヴァイツェンは絶品で季節限定も毎回楽しみ、料理も美味しいです♪参加希望の方は2/2(土)までに参加表明をお願いします。

日時:2月9日(土)17時30分~

場所:犬山ローレライ麦酒館(愛知県犬山市)
※最寄りの名鉄柏森駅からタクシーで移動

参加者:コンドウ☆さん、えーいち★さん、okaドブ朗さん、ジムカンさん、カナブン330さん、Sarukariさん、幹事:マイケルさん、さくまろ
Posted at 2019/01/29 07:11:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぐるめ | グルメ/料理
2019年01月19日 イイね!

sakumaro_design

sakumaro_designinstagramにさくまろ工房のアカウント:sakumaro_designを作成しました。トリコ信者の皆様、宜しければ入信...フォローお願いします(^^)ノ
Posted at 2019/01/19 23:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年01月17日 イイね!

カングー●RECステッカー

カングー●RECステッカーこちらも市販で気に入るものがないので試行的にデザインしてみました。
幸いにして私は煽りに遭った事はありませんが、カングー乗りの皆さんのニーズあるかな?
後ろ姿の方が気に入ってるけど、このままだとカッティングシートでは実現出来ないので、これから引き算してシンプル化していこうと思います。
目指せ、カングージャンボリー2019!で頑張ります。
Posted at 2019/01/17 07:23:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | RENAULT | クルマ
2019年01月06日 イイね!

ありがとう、まろん。

ありがとう、まろん。新年最初のブログが悲しいご報告で申し訳ありませんが
2018年12月31日の朝10:50分頃にまろんが永眠しました。






最初に体調の変化があったのは10月初めで食欲がなくなってきたのと、嫁さんがいつもと違う咳に
気付いたのが始まりでした。

まろんは食欲旺盛なタイプではなく時々イヤイヤして食べない事もあったのであまり気にしていま
せんでしたが11月になると1日(2食)食べない時もあり、缶詰の流動食を注射器で朝晩30分~長い
時は1時間かけて与える様になりました。

同じ頃から発作がひどくなってきたので喘息などに使うネブライザーを購入して吸入を続けながら
かかりつけ主治医とセカンドオピニオンそれぞれであらゆる検査や診察をしてもらいましたが悪い
ところが見つからいまま出てきた症状に対処療法しているうちに体重がどんどん減ったり、脳神経
系の症状も出始めてしまい、大晦日の朝に呼吸不全で亡くなりました。

まろんは2007年3月30日生まれで、さくまろ家にやって来たのは2007年6月23日。この頃は先々代
犬のインディ、先代犬のさくらも元気でした。


若い頃はポニー...ドッグ?テイルにしていて、当時のわんこ乗ってますプレートにもしっかり表現さ
れています。



誰かの誕生日にはドッグカフェに行って大好きなササミを食べてお祝いたり、


友人夫婦と伊豆旅行に行った時にはプールで泳いだり、


クルマイベントにもたくさん参加しました。フレンチブルーミーティング。山を散歩するのが大好きで
普段はおっとりしているまろんのテンションが上がって元気に走っていたのを昨日の事の様に思い
出します。(隣の白いカングーは出会う前のinogooさん)


カングージャンボリーではルノージャポンのHPに何度か掲載してもらいました。


フレフレ尼崎にも遠征。シュナ男さんと初めてお会いしたのはここでしたね。その他にもTricolore
Republic、まいこサン、ミラフィオーリetc色んなイベントに一緒に出掛けました。


イベントやフリマではたくさんの皆さんに可愛がって頂き、本当にありがとうございました。
(raveruさん、FBM2015の写真を拝借しました)



私の肘とまろんの顎に磁石が付いてる様でよくくっついてました(笑)


素敵な笑顔と、


癒しと、


幸せをくれてありがとう。


後輩犬のこまちの教育もしてくれて、ありがとう。いい子に育ちました。


お通夜はこまちが近くで見守っていてくれました。
犬は自分で死ぬ時を選ぶそうですが、さくらと同じくまろんも家族が揃う連休を選んで頑張ってく
れたのかも知れません。しかも、大晦日なら元旦1~3日の日中は火葬出来ないのでゆっくりとお
別れが出来る。さすが、まろん!


火葬はさくらと同じ岡崎のお寺でお願いしました。
まだ若くして亡くなってしまったのはとても悲しいですが、最後の数日は本当に呼吸するのも苦し
そうで夜中に何度も発作が起きたりと見ているだけでも辛かったので苦しさから解放されて少し
ほっとした事と、家族が揃っている時で孤独死にならずに最期を看取ってあげられたのはせめて
もの救いです。


まろん、11年9ケ月本当にありがとう。天国でインディとさくらに会えています様に。
Posted at 2019/01/06 17:45:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | わんこ | ペット

プロフィール

「@結石持ちさん 780で🇮🇹チャオ!もあり?(笑)」
何シテル?   07/06 23:34
'89年式PEUGEOT 205 CTIカブリオレ(5MT)に始まり、'94年式RENAULT 4 TL、 '98年式PEUGEOT 406 BREAK V6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さくまろさんのルノー 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 14:17:15
「4」動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 20:29:32
古いクルマに乗る事は悪なのか!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 22:59:57

愛車一覧

ルノー 4 ルノー 4
'94 RENAULT 4 TL(#70) 最終型のTL(通称:サバーヌ)で、オートリー ...
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
20代の頃から欲しかったVespa 50S Vintage 。ついに納車されました。(車 ...
ルノー カングー ルノー カングー
コカングーに乗り続ける予定でしたが、ご縁あってラポストに乗り換えました。 カングー乗りの ...
プジョー 205CTI (カブリオレ) プジョー 205CTI (カブリオレ)
'89 PEUGEOT 205 CTIカブリオレ(5MT) 初めて購入したフランス車であ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation