• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月04日

進化!

進化! どもども~オラ、ミホークです(・ω・♪


今日は暑かったですね;
その暑さを忘れようと自作牽引フックをもう一度作りなおしました。
何か楽しい事をやっているとイヤな事も忘れますからねっ!



今回は本物により近づけて、鉄の板厚は6ミリです。
前回手抜きした錆止めもしっかり塗ってますゞ
違うところはそれだけではなく、M20にM12をねじ込み固定し
それぞれのパーツはナットでしっかり固定できるようにしてます!
本物をちゃんと見たことないからどんな構造か分かりませんが多分これだったら
グイグイ引っ張っていっても変形したりしないと思います♪

いくら固いアルミでも1tは厳しいかもしてませんし~



あ、アルミって固さ(材質)は結構な種類があるんですよ!
簡単に言うと1000番~7000番、数字が大きくなるにつれて固い材質になります。
タワーバーなどに使われているものは5052くらいだと思いますが
比較的に腐食しにくくなって強度もかなりのものです!
他には電気関連で使うものは1100ですかね?多分(え
板厚が薄かったり細かい物が多いので柔らかい方が加工しやすいんですよねコレが;


SUS(ステンレス)にも様々な種類があります。

・・・・話が長くなるので覚悟してください(笑


ま、こちらも簡単に言うとオーステナイト・マルテンサイト・フェライトの3種になります。
一番多く使われているのはオーステナイトですかねぇ?
ニッケルとクロムを主に出来ている金属ですが、こんなの覚えられるか!と思うでしょ?


それが皆さんのご家庭にあるスプーンなどをよく見てみると書いているんですね~
「18-8」と刻印が打ってるかと思いますが、それがオーステナイトステンレス銅になります♪
意味は、18ニッケルの8クロムという事です。
車のインテークパイプにも使われる事もありますが、純正では真鍮やアルミなどが多いんですよね。

たまに最高級SUS316って書いてる物を見ることがありますが、最高級っていうのは・・・(略
普通の304と使う用途が違うだけなんですよね~;
316は海中で使うには適してる材質なだけで、一般に使うとすれば304で十分なんですよゞ




近年クロムが取れなくなってるので金属も値上がり始めたそうです;
噂では今までに無い種類の金属が開発されているそうですが、いったいどんな物が生まれるのでしょう♪



ま、今後ステンレスを見るたびに18-8を探すでしょうね(笑



ていうか長々と金属のお勉強にお付き合いいただき有り難う御座いました(*^。^*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/05 00:44:52

イイね!0件



タグ

SUS

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT3 と TURBO S と ベ ...
Mr.TIROL- I love owlさん

イイね!
KUMAMONさん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。カレ ...
skyipuさん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年6月5日 1:32
こんばんは(*・ェ・*)ノ

ニッケルとかクロムとか高校時代勉強してましたね^^
「ニッケルクロムモリブデン鋼」とかもありましたよね?

もう二十数年前か~( ̄▽ ̄;)!!

今の仕事にはニッケル、クロムは関係ないですけど、

まさか社会人になって「√」、「ヘロンの公式」、
「三角関数」まで必要になってくるとは思いません
でした( ̄◇ ̄;)!
コメントへの返答
2010年6月5日 19:09
コメント有り難うございま~す♪

高校で習いましたか・・・
アタス覚えてませ~んσ( ̄∇ ̄;
溶接試験で覚えなくちゃいけなかったので大変でした(笑

そうですね、社会人になって学生の時に習った事が役に立つ
ことってあるんですねぇ!
2010年6月5日 3:24
18-8は有名ですよね~
今までに無い種類の金属って、、、
ルナチタニウムとか (~_~;)大嘘
コメントへの返答
2010年6月5日 19:12
コメント有り難うございま~す♪

きっと不思議金属ですよ(ぇ
ん~、クリアとか?(^^;ナイナイ


その前にチタンが安く買えるようになると良いですねぇ♪
そしたら、アレもコレもソレも自作で作ります( ̄▽ ̄♪
2010年6月5日 7:37
アルミでは50材(5056Bかな)や60材がおおいですよね できれば20材ならなおよしでしょうか~SUSでは304より303の方が腐食性も強く加工しやすいので自分が使うとしたらそっちかな~(304よりちょっと高いかな)と 304は303よりちょっと固いんですよねウッシッシ

コメントへの返答
2010年6月5日 19:21
コメント有り難うございま~す♪

たまご。さんはきっとこのブロクに反応すると思ってました(^^

アルミは50、60が定番ですからねっ!
もうすぐ梅雨入りするので溶接時のピンホールに悩まされるんですよ~;

先月、ミサイルの練習に使うからと自衛隊の方から海中用の標的を作ってくれとSUS316材で注文が来ましたΣ( ̄◇ ̄*
一生懸命作った物をミサイルで壊されるんですよね・・・アハハゞ
2010年6月5日 19:53
これ、良いですねー
欲しい。。。
コメントへの返答
2010年6月6日 1:48
どもっ!コメント有り難うございます(^^

ご注文でしょうか(笑

塗装だけが私にはネックです~
ちょっとした飛び石でブツブツ剥げてしまうので、どうしたものかと(^^ゞ
2010年6月6日 0:55
ホント急に暑くなっちゃいましたね~(><;)

それにしても牽引フックすごいですね~!(≧∇≦)
プロの仕事って感じです♪

金属のお勉強…
難しすぎます(;^□^)
が、二十数年前、仕事で「SUS316」「SUS304」なんて文字を見たり書いたりしてました~( ̄∀ ̄;)
もちろん現場で働いていたわけではありません^^;;
コメントへの返答
2010年6月6日 1:58
こんばんは~コメント有り難うございます!

ホント、今日はスイフトの温度計は31度でしたよ( ̄ ̄;
窓開けてても暑~いので、またまたイオンに行きました(笑
今日は1階の電化製品で暇潰ししてましたぁ♪


いやいやゞお褒めいただき光栄です( ̄▽ ̄)ノ″
ま、ほぼ本職なんでね(笑

え?お仕事でそんな材質を見たり書いたりって、どんな仕事なんでしょ(..?

プロフィール

「まともに腕立て伏せ2回出来るようになった」
何シテル?   05/14 23:17
30代の♂です(´▽`)ノ 年明け6日に2人目が誕生。 スイフトスポーツ・FリミテッドとプレオRMに乗ってます! 多分生涯最後のスポーツカーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年1月に子供が生まれ、家族が5人になるので軽から乗り換えました。 基本DIY ...
スバル プレオ スバル プレオ
フロント・リアの補強バーとマフラーは勤務している会社で休み時間に作りました。 休み時 ...
その他 その他 その他 その他
Panasonicばかり使ってましたが機能や性能を考えると 何となくDAIHENの方が良 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation