• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミホークのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

ラーメン大好き一家

ラーメン大好き一家どもどもども、ラーメンが大好きなミホークです_(._.)_


今日はなんとも暑い一日でしたねぇ;
子供のやり残した宿題をお昼までに終わらせて、食料品の買い出しに出かけました。

お昼ご飯はどうしよ~?となった時にラーメンが食べたくなり
買って帰るか食べに行くかの選択を迫られました・・・
それってワシのオゴリじゃねぇの?と感じたので、買い出しに来たトライアルで
インスタントを買って帰りました!


見た目、辛そうでしょ?
コレがまた甘辛で旨いんですよ♪
うちはラーメンが好きというか、辛いラーメンが好きなんですゞ


もし食べに行くとすれば、「ダーメン」って名前のお店が近くにありまして
そこの4辛を食べます!ハッキリいってその店で4辛以外を食べた事がないんですが(笑

店のおばちゃんが言うにはあまり食べる人がいないんだよね~だそうですゞ

ま、辛いんですけどね、ちゃんと豚骨の味が効いてて単純に辛いだけではない
ん~・・・深い味なんです!

確か全国に店舗があるって書いてた気がしますが、ご存知の方いらっしゃいますか?
もし見かけたら是非♪2辛からお試しあれ~>^_^<
ちなみに、中辛の嫁が言うにはキムチラーメンは一切辛くないらしいです。


他のお店で美味しい辛いラーメンは、竜園の坦々麺やラーラー麺など
四川風のものがあります♪
でもここは・・・木の椅子で座布団が無いのでいつもお尻が痛いです(爆
なのであまり行きません(/_;)






あぁ、話違いますがポジション球を交換してみました♪
こんなの私自作できませんからねっ(笑

PIAAのスパーク8000バルブ
凄いHIDプラズマ光と書いてるんですけど~;
パーツレビューする程でもないですかね^^;
Posted at 2010/06/06 23:42:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月04日 イイね!

進化!

進化!どもども~オラ、ミホークです(・ω・♪


今日は暑かったですね;
その暑さを忘れようと自作牽引フックをもう一度作りなおしました。
何か楽しい事をやっているとイヤな事も忘れますからねっ!



今回は本物により近づけて、鉄の板厚は6ミリです。
前回手抜きした錆止めもしっかり塗ってますゞ
違うところはそれだけではなく、M20にM12をねじ込み固定し
それぞれのパーツはナットでしっかり固定できるようにしてます!
本物をちゃんと見たことないからどんな構造か分かりませんが多分これだったら
グイグイ引っ張っていっても変形したりしないと思います♪

いくら固いアルミでも1tは厳しいかもしてませんし~



あ、アルミって固さ(材質)は結構な種類があるんですよ!
簡単に言うと1000番~7000番、数字が大きくなるにつれて固い材質になります。
タワーバーなどに使われているものは5052くらいだと思いますが
比較的に腐食しにくくなって強度もかなりのものです!
他には電気関連で使うものは1100ですかね?多分(え
板厚が薄かったり細かい物が多いので柔らかい方が加工しやすいんですよねコレが;


SUS(ステンレス)にも様々な種類があります。

・・・・話が長くなるので覚悟してください(笑


ま、こちらも簡単に言うとオーステナイト・マルテンサイト・フェライトの3種になります。
一番多く使われているのはオーステナイトですかねぇ?
ニッケルとクロムを主に出来ている金属ですが、こんなの覚えられるか!と思うでしょ?


それが皆さんのご家庭にあるスプーンなどをよく見てみると書いているんですね~
「18-8」と刻印が打ってるかと思いますが、それがオーステナイトステンレス銅になります♪
意味は、18ニッケルの8クロムという事です。
車のインテークパイプにも使われる事もありますが、純正では真鍮やアルミなどが多いんですよね。

たまに最高級SUS316って書いてる物を見ることがありますが、最高級っていうのは・・・(略
普通の304と使う用途が違うだけなんですよね~;
316は海中で使うには適してる材質なだけで、一般に使うとすれば304で十分なんですよゞ




近年クロムが取れなくなってるので金属も値上がり始めたそうです;
噂では今までに無い種類の金属が開発されているそうですが、いったいどんな物が生まれるのでしょう♪



ま、今後ステンレスを見るたびに18-8を探すでしょうね(笑



ていうか長々と金属のお勉強にお付き合いいただき有り難う御座いました(*^。^*)
Posted at 2010/06/05 00:44:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月03日 イイね!

新しいのにゴミ

新しいのにゴミどもども、ミホークです(知ってる知ってる


今回初めてパソコンで書いてます♪
が、特に根拠は有りません(^^ゞ


添付した画像は、私が勤務している工場のゴミ箱です。
金属系での自作を好む人にはウズウズしてたまらない箱ですよね?(え

あらゆる径と材質のパイプが、寸法が取れなくて使い物にならないから
という事で捨てられるのです;


そしてこれ!



板やメッシュなどステンレス用のゴミ箱。
1か月もすれば、角・丸のパイプが山盛りになります;




他にSS(鉄)専用とアルミなど分別されてるんですよ♪


ほら・・・妄想が始まった?(え


見ての通り、まだ新しいので傷防止のシールまで付いてます!
私は普段休憩中などここで物色しながら休んでます(^。^)y-.。o○
周りの人達は、また何か作るのかなって分かるようになり
最近ではゴミ箱に捨てる前に私のところに持ってきて
コレ捨てていい?と確認してから捨てるようになりました♪


てか私そんなに毎日何か作って・・・な・・・(略


今日はゴミ収集車がきて午後には空っぽになってしまったので
また明日から新しいゴミchan達が集まってくるんですよね(笑

これからもお宝発掘に励みます!!







あ、皆さんからのご注文の際はちゃんと保管しているところの材料で作成してます(コラ
Posted at 2010/06/03 21:13:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月01日 イイね!

純正ホイル

純正ホイルこんばんはミホークです(知ってる



今日の仕事帰りにガソリンが144円と値下がり確認!!
そのままスタンドに入って給油しました。
その時に誘導してくれた人が私の車をグルリと見渡したかと思うと
立ち止まって見てました;

目があったので、ん?何?という顔をすると・・・
「このホイル純正なんですか」
と聞かれました!


その後、少々お話したんですが
スイフトはよく見るのにコノのホイルは初めて見ます~と言ってました♪


私もまだFリミって地元では見たことないんですよね~(´∀`;)


仕事帰りだし、会社でのイライラがまだ残ってる時にそんな嬉しい事を
言われるとどんな顔をすればいいか分からないじゃな~い*´▽`*エヘヘヘヘヘ



みんカラの皆さん見てると私もいつかホイルも交換したいなって
思うときがありますが、せっかく特別仕様のホイルなんだから
勿体無い様な気もしますξ



そんな時に知らない人から、おお~珍しいホイルですね~!なんて言われた日にゃ(照笑



ま、タイヤ交換の時期になったらついでにホイルも考えようと思い直しました♪
Posted at 2010/06/01 20:08:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月30日 イイね!

サボテンの花

サボテンの花こんなの見た事あります?


先程、母親から呼ばれて家に行くと、花が咲いたから・・・と;

ただそれだけ(ぇ


これがどうやら珍しいらしく
年に1回1晩しか咲かないそうです。
それも上手く管理しないと咲かないとか?


あまり興味が無い私ですが、そこまで貴重なのであればとワンショット!!



よく見ると土に見覚えのある物体が・・・ん?


カブト虫の糞!


虫の糞って栄養価が高く、畑に混ぜておくと野菜などは異常に大きくなります。
それは前々から知ってて親にも教えていたので、飼育後のマットは全て実家の畑に捨ててたんですゞ

それをサボテンに入れてたんですねぇ。



うちの前の通りすがりの他人でも
立ち止まって玄関先の花壇を眺めるくらい立派に成長するみたいですね♪




ま~、その~、珍しいと言うことで皆さんにもお裾分け(笑
Posted at 2010/05/30 18:52:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「まともに腕立て伏せ2回出来るようになった」
何シテル?   05/14 23:17
30代の♂です(´▽`)ノ 年明け6日に2人目が誕生。 スイフトスポーツ・FリミテッドとプレオRMに乗ってます! 多分生涯最後のスポーツカーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年1月に子供が生まれ、家族が5人になるので軽から乗り換えました。 基本DIY ...
スバル プレオ スバル プレオ
フロント・リアの補強バーとマフラーは勤務している会社で休み時間に作りました。 休み時 ...
その他 その他 その他 その他
Panasonicばかり使ってましたが機能や性能を考えると 何となくDAIHENの方が良 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation