
画像は昨日交換したパーツの交換直前の写メです。
箱でほぼ分かりますが、ブレーキローターはディクセルのスリット入りのやつ。
パッドはエクストラクルーズです。
去年の年末に東雲のSABに行ったとき、ディクセルのイベントをやっていて、その時にパーツだけ買っておいて、今まで家で熟成させておりました。σ(^◇^;)
近所で安く取り付けしてくれるお店が見つからず、最近出始めた異音きっかけで、結局わざわざ同じSABまで行って取り付けをしてもらいました。
工賃は電話で聞いた時は8000円くらいだったのに、実際行ってみたら6000円くらいでやってもらえて、ちょっと得した気分になりました。
まあ、適正な価格なのでしょうけど。
SABの前に、隣町の小さなお店にとりあえず電話して工賃聞いてみたら16000円だったのには驚きでした…。(・_・;)
持ち込みでも工賃は変わらない的なことをHPで書いてましたが?
まあ、行かなくて良かった…。
で、まだアタリをつけている最中なのであんまり強くブレーキも踏んでませんが、今のところ違和感無く乗れてます。
気持ち効き始めが純正より早いかな?くらいのもんです。
あ。無事に異音からも解放されましたよ。(^^)v
ただ気になるのは、取り付け後の、担当してくれたPITの方からのお話でして…。
結論から言うと、オーバーホールを勧められました。(^◇^;)
だいぶサビがひどかったらしく、パッドがローターの表側と裏側で押さえつけ具合が全く違い、偏磨耗している状態でした。(・_・;)
まあ、そろそろ13万キロですしね…。
田舎で融雪剤にはかなりやられてただろうし…。
当然といえば当然か。
ディーラーにお願いしたらいくらくらいするんだろう…?
そんなことを考えてたら、足まわりもなんだよなぁと考え始め…。
冬のボーナスでいけるのか??
いや、考えが甘そうだなぁ…。
春には3回目の車検だし…。(ToT)
と。色々考えるだけ考えている状態なのでした。
ま。しばらくは、ホイールのスポークの隙間から見える綺麗なローターとスリットを見て、にやけながら過ごします。( ̄ー ̄)

Posted at 2012/10/01 23:42:19 | |
トラックバック(0) | モブログ