• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cossoleeのブログ一覧

2017年12月09日 イイね!

MT-07 ABS 納車

MT-07 ABS 納車11/25(土) MT-07 試乗

  ↓

12/2(土) ハンコを押す

  ↓

12/9(土) 納車  
イヤッッホォォォオオォオウ!




試乗して 楽しさは分かっているのに
ず~と ヘルメットの中は ニヤニヤ ♪

中古
2014 MT-07 ABS 
マットグレーメタリック3 
走行 13,000km

オプション
サイドバック
スクリーン
ETC

教習車以来の大型ロードバイクに驚くばかりです
まだ タイヤ5cm程度しか使えません・・ ・

鮮やかにコーナーを駆け抜けれるよう
ボチボチ慣れていきます^^
Posted at 2017/12/09 23:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月25日 イイね!

MT-07 MT-09 試乗

MT-07 MT-09 試乗大型バイクとはどんなものかと気になったので
100km先のヤマハまで試乗をしに行きました。

往復 200kmの運転をして私を運んでくれた友人に感謝です^^

お目当ては MT-07 です!

試乗の手続きを行い バイクと対面です。


大きいと感じることはありませんでした。



キャリアはつけようと考えていましたが取付位置が無く
自作するのにも苦労しそうです。

何処のメーカーか分かりませんが
ボディー貫くといった大胆な商品でした。



フェンダーレス化も行いたいと構想中。

そして 気になる 足つき&乗車姿勢 の確認
左 MT-07   右 MT-09
身長 169.8cm 体重 58kg 
スニーカーをはいてなんとか 股下 77cm

MT-07 かかとまでべったりでした
MT-09 かかとまでつきますが 足が前後するとかかとが浮きます
ステップ位置が 足に当たると情報でしたが
現在 乗っているAX-1と同じ感じなので
気になることはありませんでした


つづいて 乗車姿勢
MT-07 前傾もきつくなく自然な感じでハンドルを握れました
MT-09 ハンドルの角度なのか?妙に肘がはる感じでした


斜め後から

私の場合
MT-07 は良好でしたが  
MT-09は信号で止まり足を下ろすたびに
↓写真のミッション部に膝の内側がヒットし痛かった


友人の写真撮影に感謝です^^

試乗の感想は 両バイクの出来の良さ&パワーに圧倒されました
MT-09の第一印象はガチ感が凄く 気軽に乗れない感じ
MT-07はスロットル開け始めのゆっくり始動が扱いやすいのだと感じました
ゆっくりといっても遅いわけではなく 開きを早くするととんでもない加速を
味わえます

私は性格上 MT-07の方が体にしっくりきました♪


その他気になるところは確認できたので
後は どうやって購入するかだな~(金無し)
Posted at 2017/11/25 19:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月18日 イイね!

また 林道中に始動不良になりました

また 林道中に始動不良になりました スターターモーターの修理後に順調なので山へリハビリに行きました。

なんだか浮いたように見える画像^^


実はこんな感じです


ここの丸太をチェックして 戦おうとしたときに不穏な事に!
また始動不良になりました。



慌ててなぜかクラッチ調整
そしてスタンド2回ミス

前回 充電&バッテリー電圧は正常でしたが、
今回は充電電圧に問題があることが分かりました。

14.03V 前回は 14.4Vだったのに・・・・ ・。

本体を外し 接点復活&端子磨き



結果は 14.09V アクセル開いても変化なし
停止からエンジンかけると 
12.5Vからじわじわ上がり どうやっても14.09Vで頭打ち

サービスマニュアルでは

14.1~14.9Vが正常値との事

レギュレータ 納品待ち。

※動画でエンジン横のホースから出てくる水はエアクリーナーにたまる水です。
我がセローは山を15分でも走るとこれくらい水が出ます。
小一時間ロード走るとヤクルト半分くらい溜まります。
なんなんだろう?
Posted at 2017/11/20 23:00:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

林道中に始動不良になりました

林道中に始動不良になりました紅葉を見るツーがありました


しかし 開始20分で
林道中に突然の始動不良 



スターターリレー  カチカチカチカチカチカチ。

はい!本日ココまで~。
 
奇跡的にも押しがけでエンジンがかかり
ノンストップで帰宅。

充電、バッテリー電圧ともに正常。

友人に相談したら セルモータ怪しいな との事

分解してみたら ケース内で永久磁石の接着剤が剥げ
内部で回物に接触の痕がありました 



原因はこれかな
Posted at 2017/11/13 17:39:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

1日林ツーを楽しんできました♪

1日林ツーを楽しんできました♪ 久々の一日ツーリング 
ステキな時間をすごす事ができました^^

セロー250
TLR200
XLR80R
CRF250L

少数ではありますが、
とても濃厚な時間をすごす事ができました♪



動画にはありませんが、私 3コケです・・・・。



みなさん 純正マフラーで静かな中 
私のマフラーは害に匹敵する感じでした

その夜に 騒音加工を施しましたとさ!
Posted at 2017/11/08 21:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #XT250X XT250X セルモーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/700314/car/3074907/7895667/note.aspx
何シテル?   08/10 16:13
cossoleeです。 「いじり」に関して小さな頭脳を振り絞り、試行錯誤すること29年間・・・・ やっと自分に合ったものが出来るようになってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアボックスの取付(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 11:04:14
ホンダ FTR223 FTR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 14:24:33
FTR223 リアブレーキシュー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/24 07:05:37

愛車一覧

KTM フリーライド KTM フリーライド
ヤマハ TTR230 から乗り換えました KTM 2020 フリーライド250F ・フ ...
ヤマハ XT250X ヤマハ XT250X
オークションで購入しました 雪が降る中の納車でした 転職に伴い一生のお願い2021を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
軽自動車では家族4人での荷物の入らなさや 人数越えする事が多くなってきたので 乗換えをし ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
発売当初から気になっていたCB250R 通勤で気持ちよく私を抜いていく・・・。 いいな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation