• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cossoleeのブログ一覧

2017年05月06日 イイね!

4/29 林道ツーリングを楽しんできました♪

4/29 林道ツーリングを楽しんできました♪先月 4/29は林道ツーリングを楽しんできました
そして友人に撮ってもらいました♪

私 → セロー250
友人 → WR250R

久々のセロー250の乗車とあり 思う存分戦ってきました^^
フロント S12 圧0.6
リア ix09w ゲコタのつかないタイヤ 圧0.4









そして 最後に ここ。
約半年ぶりに走りましたが 少し爽やかさが
減ったような気がしましたよ

本日 7か8本目なので 攻めずに まったり走行です



午前中の 2,3本目で体力は底をついていましたが
WR250R友人は元気いっぱいで山を楽しんでいました

転倒のたび サポートしてくれて ありがとう!!

アレから 一週間経ちますが 肩の傷みが取れなく
いまだに回復に努めております

この休みに山への誘いをくれた方々申し訳ありません
全快したら こちらから声かけますね^^
Posted at 2017/05/06 23:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月04日 イイね!

リンクの確認 + α

リンクの確認 + α

4ヶ月ぶりに OHしてみましたが
今までで1番サビが酷かったですね~

サビを落とし
腰痛に耐えながら
グリスぬりぬり



試走しようとしたとき 

ん!? 

なんだ この重ささは!!?



見事 リアタイヤがパンクしておりました

ちょっとポンプアップして 試走 
とてもよく動いて リンクが喜んでおります♪

さぁ 空いた時間にパンク修理だ!
Posted at 2017/05/04 10:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月22日 イイね!

神ノ倉を楽しんできました♪

神ノ倉を楽しんできました♪ 先週のツーリングはAX-1だったので 大人しくしていました

皆さんが 思う存分遊ぶ姿に ウズウズしており

今日はセロー250で神ノ倉の開けたところで遊んでみました



プチヒルクライムは想像以上に面白く気持ちよかったな~♪

リアタイヤは
IRC iX-09W  0.4圧

そうです!ゲコタ記載の無い モトクロスタイヤです
パターンは ゲコタそっくりですが とにかく 硬い!

コレは ゲコタを買うつもりが 
誤ってただの iX-09W をポッチってしまったという悲しい過去が・・ ・

ですが ツルツル&マディー では ツーリストより良い感じでした

大切にとっていてもしょうがないので しばらく履いてみます



Posted at 2017/04/22 19:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月20日 イイね!

AX-1で林道ツーリングを楽しんできました♪

AX-1で林道ツーリングを楽しんできました♪
いよいよ AX-1 で初林道を楽しむときがやってきました!

総勢 24~26台 今まで 多くても 12台だったので圧倒されました


そして 一本目の 林道に入って
ある事に気付いてしまいました・・ ・。

帰りたい・・ ・ もしくは セロー250へ乗り換えたい・・ ・

もしかして AX-1でも 山楽しめるんじゃない!?
と考えていましたが、大間違いでした。

乗りにくい・・ ・ 

スプロケを 13T→12Tに替えてみましたが
そういう問題ではなく
このバイクは根本的に 山遊びに向いていない!!
ロードがAX-1の活躍の場だ!!

上手い方は 問題ないんでしょうが
私のような 下手くそでは、こかさない事で精一杯でした・・ 。

タイヤも ビックオフ用の
シンコー E804 E805 

200kg程度のバイクなら グリップが効いてくるのかもしれませんが
120kg程度の AX-1 では



見てのとおり ほとんどグリップというものを感じませんでした
やはり 専用設計タイヤは重要ですね



終盤ごろになって 体が慣れてきて 少し余裕が出てきました

そして 初めて洗車場を使ってみました 500円


コレが



スッキリしました^^ 

今回 わかったことは
AX-1はロードで光る!
そして
セロー250の扱いやすさの再認識!
何より 負圧キャブのありがたさ!です!

今週末にでも
今回できなかった事をセロー250でリベンジしに行こうかな^^
Posted at 2017/04/20 21:11:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月15日 イイね!

AX-1 山仕様に変更

AX-1 山仕様に変更明日はAX-1で初林道です

山仕様に変更しました

ハンドガードは セロー250のお古

ブレーキラインとクラッチホルダーの
形がハンドガードと相性が悪過ぎる・・ ・

叩いて曲げて やっとつくように・・ ・



ミラーを折りたたみ式に変更 送料込み 2,250円


ラバーでマットガード作成


スプロケを 13T → 12T へ

シフトペグはオフブーツ履くと難しかったので
カバーを外し ペダルよりちょっと上に調整


膝のプロテークターでタンクやカーバーを
傷つけるので 白のビニルテープで保護



軽量化のため キャリアとタンデムステップを外した

20台以上集まるそうなので
ついていけるか心配ですが
とても楽しみ♪
Posted at 2017/04/15 12:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #XT250X XT250X セルモーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/700314/car/3074907/7895667/note.aspx
何シテル?   08/10 16:13
cossoleeです。 「いじり」に関して小さな頭脳を振り絞り、試行錯誤すること29年間・・・・ やっと自分に合ったものが出来るようになってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアボックスの取付(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 11:04:14
ホンダ FTR223 FTR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 14:24:33
FTR223 リアブレーキシュー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/24 07:05:37

愛車一覧

KTM フリーライド KTM フリーライド
ヤマハ TTR230 から乗り換えました KTM 2020 フリーライド250F ・フ ...
ヤマハ XT250X ヤマハ XT250X
オークションで購入しました 雪が降る中の納車でした 転職に伴い一生のお願い2021を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
軽自動車では家族4人での荷物の入らなさや 人数越えする事が多くなってきたので 乗換えをし ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
発売当初から気になっていたCB250R 通勤で気持ちよく私を抜いていく・・・。 いいな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation