2012年04月23日
マフラー…
むぅ…正直お金のことを考えると、4本出しではHKSしか選択肢がない
HKS LEGAMAX Premium センター込 定価159000 近接排気音89db テール径90Φ
HKS Silent Hi Power センター込 定価126000 近接排気音91db (2本出し)
BLITZ NUR-SPEC C-Ti メインのみ? 定価176400 近接排気音91db テール径101Φ
ガナドール VertexSUS センター込み? 定価239000 近接排気音93db テール径98Φ
GPSPORTS EXAS EVO Tune センター込み 定価176000 近接排気音90 テール径90Φ
あとM7だかのもあるなあ
うるさくてもいいならBLITZにしてみたいが、3db違うだけで音量1.4倍だからなぁ…
使えば音量でかくなるだろうし
しかも不等長エキマニだからドコドコいうしな~
ネットでどこぞのあれみても参考にならない話題ばっかりでアホみたいだし
今年の車検くらいは通るマフラー買いたいw
グリルについては、ダイノックシートでも貼ろうと思ってたけど、意外とシート高いのねw
これなら自家塗装でしっかりやっても値段変わらないような…
つや消し黒だけなら店でやっても変わらないかもしれんし…
GW明けにでも考えておこう
ECUチューンについてはどうしたもんかw
理想的にはIモードで燃費向上、アクセルレスポンス向上
Sモード変わらずw
S#モードをS##的モードにしてみたいんだが、いまいちECUチューンってどんなものかわからん
細かくやるとなると高額ECU入れなきゃいけないのかね
安めなのは、決まった設定だからってことか???
某オクには15000円のライトチューンECU売ってるしw
わからんw
やりたいことは色々あれど、金無
ホイールもバネ下4kg/本も軽量化できたら、出だし軽いんだろうな~
サイドステップ入れて全体的に引き締めたいなー
ディフューザー入れて後ろの見た目うpしたいなー
某1周テールにしてみたいなー
LED関連充実させたいなー
セミバケ欲しいなー
車高調ほしいなー
なんてやってるとローンなんてクソも減らないので、できる所からちまちまオリジナル化していきたいです。はい
先ずはGW明けに夏タイヤかな?
もうやってもいい気がするがw
Posted at 2012/04/23 01:01:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月09日
最近エキゾースト音動画ばかり見ていましたが
ふと見つけたこの動画
黒かっこええな
とりあえず、グリルのところをカーボンシートでも貼るかな
Chargespeedのは高いし、評判もいまいちみたいだし
あとはサイドガーニッシュがR205のモノみたいだな
ふむ、ホイールはTE37なのかねぇ
ブレーキが黒なのが生きているもんなぁ
ホイール欲しいw
後車高調もw
ナンバー無いのも黒化を助長してるし
いかしとるな!!!
なんか音量小さいような…もちっとインパクト欲しいな~
キャタライザー変えるしか無いんだろうか
あと4本出しがある所といえばトラスト、BLITZ、ガナドール、GPSPORTS
くらいなのかな?
何処かで実車をすべて見れればいいんだけどなぁ
迷うわー
Posted at 2012/04/09 00:30:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月03日
今日は早番だったので、リップスポイラー取り付けと、BRZに乗って来ましたw
BRZ
いいねあれw
NAだから、街乗りでも峠でも面白い運転ができそうな車である
しかもカッコイイw
コの字型ポジションをパクりたいものだw
パワーウエイトレシオが6.1だったかで、微妙そうだけど
乗ってみると案外GRFより出だしが気持ちいい
MTってのも関係あると思うけど、なかなか面白い
セカンドカーとしてほしいねw
スキーに行くには少しばかりラケッジが少ない
けど、後ろが倒れるので、平べったいものだったらいっぱい乗りそうw
FRってのが北海道ではネックだけど、不便はしなさそうかな????
雪山は無理だろうけど
全高、車高ともに低いので、スピード感があってGOOD
WRブルーがヤバい似あうw
実際青の発注が多いようだ
ついでに、86より微妙に売れてる?みたいだ
マジで趣味グルマに欲しいわw
ということで、最近マフラーを選んでいますが、8割くらいHKSのリーガマックスプレミアムになりそうです
やっぱ4本だしがいいよね
ヤフオク、アマゾンでもセンター付きで10万くらいですわな
取り付けは実家でやればいいんで考えなくていいんだけども、もっと安く買えないもんかな
あと、ECUも書き換えてみたいな
設定次第で燃費は向上し、レスポンスもうpするみたいねw
だが10万位するんだろうな
ほしいものいっぱいだわー('A`)
Posted at 2012/04/03 00:06:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年03月20日
ガソリン高騰
高いわ!
えーGRFに乗り始めて何か違和感があったんですよ
燃費がリッター7㌔を切ります
燃費悪いわ、ホント
実際は前の車と燃費に差はないのに、このKNP感がすごい
最近気づいたんだけど
マフラーが静かなのに燃費悪いってすごく損してる感じがする
うるさい=燃費悪い
って固定概念がそうさせているのだろうけど、実際乗っててつまらない!
加速感が薄まっとる!
ということで、ローン地獄の中で当面の目標をマフラー交換にします。
前車ほどの音量はいらんので、何か良いマフラーはないかな~w
HKSが音量控えめらしいのでチェック中
来月税金
12月車検なのに金があるかってなw
頑張って節約しよう
Posted at 2012/03/20 01:13:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月23日
あまりいいたくなかったのですが・・・
TOYOTA BIG AIRの帰りに
雪山に突っ込みましたw
その日は月曜&高速通行止で日勝峠から帰っていて
カーナビは距離優先
日勝峠をVDCで少し遊びながら帰宅していました
峠を過ぎて、気が抜けたのかな~
カーナビは右折
何も考えず右折
1つ目の看板通過
右側に吹き溜まりがある!
2つ目の看板通過
暗いなぁ~
遠目にしよう
ふと気づくと左側に看板
この先除雪していません
先に見えるのは雪山
フルブレーキングするも、路面はその看板からアイスバーン/(^o^)\
|←雪山| ┗(^o^ )┓三
確か6,70㌔でも止まるはずねぇっすよ
左側に少し除雪したスペースがあったから車体を左に切るも右前からヒット→サイドヒット
な流れ
あぁ恥ずかしい
その日の午前中はばんけいスキー場で初めて540回してテンション上がってたんですが、見事にやらかしましたよ
峠越えて集中力切れてしまったのは事実
しかも左に逃げたものだから、右前タイヤがハマる
逃げ道がないから、後ろの方の雪山を掘る
一応入れといたスコップが役に立ってしまうとは…
アホみたいに吹かして何とか脱出し、状況を見ると、右前バンパー破損
外れとる
前のタイヤには数センチで接触せず、自走可だったため◯リバーまで
代車のプリメーラに乗り換え帰宅
今に至る
事故の程度は、バンパーのみの破損で、車体に問題なし。
保険を使って処理しますよ
20~30万だそうなorz
これが本厄の力か…
Posted at 2012/02/23 18:20:09 | |
トラックバック(0) | 日記