日産最後の多気筒エンジン&MT&FR車であろうと思い購入。 2022年4月29日に契約、2024年7月13日に納車。約2年3ヶ月弱も待たされるとは思ってもいませんでした。 自分が運転できなくなるまで所有するつもりです。
所有形態:現在所有(メイン)
2024年02月11日
いつか軽ワゴンに戻ろうと思っていましたが、良い出物を紹介されたので購入。お金の関係で本当は2026年夏以降に購入したかった…
所有形態:現在所有(サブ)
2025年08月02日
次期キューブまで待てず購入しました。 個人的にマイナー後のデザインは微妙と思いましたが、90周年のカッパー色加飾とバーガンディとならまだ良いかなと感じました。
所有形態:過去所有のクルマ
2024年06月14日
あまり見かけないことと予算でコレに。 東京→群馬→自分と3オーナー目、68100キロ走行でまだまだ走れそう。ただボディがサビは無さそうだけど小キズだらけ。しかも過去オーナー、タッチアップペイントの色が合っていないので塗っており、みすぼらしく見えてしまう… 106200キロとなったところで知人に譲渡。
所有形態:過去所有のクルマ
2019年01月12日
実家からの要望であった多人数乗れるクルマとのことで、法律上7人乗ることができるコレを購入しました。163,500キロ到達。 新型が出るまで乗ろうかと思ってたけど、我慢できずにE13ノートに乗り換え。
所有形態:過去所有のクルマ
2018年06月03日
初めての純スズキ車でした。 峠は最高に楽しかった。
所有形態:過去所有のクルマ
2016年12月16日
三菱日産からスズキ日産へ乗り換えです。 街乗り・買い物等が快適になるのは良いけど、快適すぎてZより乗ってしまいそうです(笑) 贅沢ですが、やはり中古より新車ですね。安心感が違います。 車体色は一番不人気そうなブリーズライトブルー。 と言っていたのですが、やはり自分はMTじゃなきゃダメだった…
所有形態:過去所有のクルマ
2014年08月18日
Z32長期修理中に4ヶ月ほど乗っていたクルマ。 その後は実家の親が乗っていました。 誰も洗車してないのでマット塗装ぽくなってました。
所有形態:過去所有のクルマ
2013年06月15日
中古車で99千キロ走行した状態で購入。7年間所有しました。 ボロボロで手のかかる子でしたが、良い車でした。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年09月03日
中古で福岡県から引っ張ってきました。 MT、ターボでガンガン走る働き者でした。
所有形態:過去所有のクルマ
2011年05月22日
前型と比べて文句ありません。最上級グレードはHID、電動スライドドア等々贅沢な装備がすべて付いています。メインカーでも不満は出ないかなと思います。 車両価格が高いのと、燃費が悪いのはご愛嬌。使い勝手を考えるとコンパクトカーより良いと思います。 三菱はもう少し頑張ってほしかった。
2014年09月09日
軽自動車としては文句無しです。 4人乗っていても荷物をドカンと積めるし快適。 今どきのトール系の軽自動車より使い勝手が良いです。 自分は2ndカーとして使ってますが、メインでも使えるかと思います。
2014年01月09日