• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハッシーTYPE R FD2のブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

足があがった(^ー^;A

今日、ついに右足が上がりました☆

クソ痛いですが、何とか上がるまでリハビリ中です(^^)






傷口も2週間経つので塞がってきてると思います。
明日の朝の回診で傷口のテープをとるかもしれません。






足の腫れもかなりひいてきました。

諦めずに少しずつリハビリしていきます☆
Posted at 2016/05/15 19:36:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月11日 イイね!

入院生活...何日目だょ(>_<")??

術後10日経ちます。
もう、20日近く入院してますね。

この頃になると、もう今日が何曜日で何日かわからなくなってきます(^_^;)

近況報告としては、リハビリを1日1回から1日2回、午前と午後に行い、筋トレ道具などを使って腕や胸、腹筋を鍛えています。

日頃の運動不足と、入院時からの筋肉の衰えで夕方近くにはクタクタです(^ー^;A

現在の膝の可動域は、リハビリ(リハビリ師にやってもらう)時には約45°までで、
CPM(持続的他動運動と言われる自動で関節部分を曲げていく機械)では、65°設定で治療しております。

まだ、足の腫れもあり思うように曲がってくれませんし、痛みと腱が伸びる感じが酷く悪戦苦闘です(._.)



それと、超音波治療というのも現在行っております。これは、超音波によって骨同士を通常より早くくっ付けやすくする効果あるとかないとか?!
一日一回、20分膝の上に円筒形の小さい装置を固定して治療します。ビリビリとか電気的な刺激は一切なく、これ効いてるのかな?とひたすら時間が来るのを待ちます。

そういえば、今週CTやレントゲンを撮りました。
奥さんから画像を見せられました。
これです↓







前からの画像10本ぐらい釘みたいなのがいろんな方向から入っています。
そしてそのまわりをワイヤーでぐるりと固定しております。




横からみた画像です。
素人が見ると、いっぱい釘が入っていてこれで動かして大丈夫なのかなと心配してしまいます。
お医者さんとリハビリの人を信用するしかありませんが。

あと、昨日部屋の引っ越しがあり外が見える部屋に移動できました☆
これは、嬉かったです(^^)




外と言っても、中庭で三本のハナミズキが植えてあるだけですけど、窓を開けられるので外の空気をたっぷりと吸えます(^○^)

これから、まだまだ長いリハビリ生活が続きますが根気よく頑張っていきたいです☆


そして、N ONEですが実家に移動して早速、兄貴が洗車したよとメールしてきました(^^)
ピカピカの愛車をみて気持ちがちょっと楽になりました☆








あぁ...早くクルマに乗りたい...

って言うか、もう、帰りたい...


Posted at 2016/05/11 21:53:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月06日 イイね!

術後の経過とクルマ弄り

5月2日(月)に右膝粉砕骨折の手術をしました(´д`|||)
午後一時頃から約三時間ぐらいの手術。
人生初めての手術、そして全身麻酔...
緊張しっぱなしでオペ室へ
酸素マスクをして、点滴から麻酔薬を注入~。
ほんの数秒でZ.z.z...(__)

意識が覚めると、人生で感じたことがないような強烈な痛み。

激痛のあまり、体を丸めて全身の筋肉が硬直。腰とおしりの辺り、そして右膝の辺りからの痛みが酷かったΣ( ̄ロ ̄lll)

自分は、痛みに耐えるのに必死であまり周辺のことを覚えてませんが、奥さんから後で話を聞くと、看護師(女性で本田翼ちゃんに似ている(笑) ) さんの手をズーッと握っていたとのことで(^_^;)

それで、看護師さんが自分の奥さんに手を握るのを変わってもらいたいと話して奥さんの手を握り変わった瞬間に自分は...「手がデカイんだよ!!」と言ってたらしく後で凄く叱られました(/_;)

手術の夜は、一睡も出来ずに激痛と闘っていました。
一日たつと痛みは次第におさまってきましたが、傷口の周りの燃えるような熱を感じたり、右足全体の痺れ、特に足の指が酷く痺れました。




術後2~3日たちやっと痛みもおさまってきて松葉杖でトイレや売店まで行けるようになりました!

そして、今日は術後初めてのリハビリ開始。リハビリ室まで移動してベットに寝て右足首のストレッチと補助してもらいながらの足の上げ下げ。あと、足の開閉。
足の上げ下げが一番キツかった...
足を持ち上げる(全然持ち上がらないので補助してもらう)時の傷口のピリピリしてる感覚と筋肉と腱の違和感が凄い不安でした。

来週の月曜日に術後の経過を見るためにCTを撮る予定です。
火曜日から本格的なリハビリ開始と超音波治療(バラバラになった骨を同士をくっつける)が始まりますp(^-^)q
頑張っていきたいと思います☆

それと、クルマ弄り(^_^;)

事故前に注文してあったホイールが入荷したと連絡が何回かあったのですが、自分がこんな状態なので奥さんに引き取りに行ってもらいました(^ー^;A
こんな高いもの買って!!(#`皿´)
と、怒られましたが何だかんだ言い訳を言って済みました(滝汗)

ホイールは、RAYS VOLK RACING TE37 KCR カラーは、ボディーのサイドメッキと釣り合うようにブラック、リムをシルバーにしました!





16インチですので、キャッツアイやでこぼこ道には気を付けないと(._.)

ですけど、当分のれないので明日兄貴に頼んで実家に移動してもらうことにしました!
たまに乗ってもいいよーと言ってあるので、もし近所でボディーがブルーでホイールがブラック×リムシルバー×レカロフルバのオッサンが乗っていたら多分、兄貴なので暖かい目で見守ってください☆

再び愛車に乗れるのが、いつになるのやらわかりませんが焦らずリハビリと治療に専念して復活したいも思います☆





Posted at 2016/05/06 21:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たいくんR さん、222222㎞お疲れ様です😆スゴいですね‼️自分もあと少しで10万キロですf(^^;」
何シテル?   10/29 23:10
ハッシーTYPE R@ FD2です。 2007年の10月にFD2オーナーになりました! 2016年3/20に、N ONE に乗り換えました☆ 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12345 67
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

無限 無限イグニッションコイルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/02 22:49:50
MUGEN / 無限 ヘキサゴンオイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/02 22:49:39
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 14:15:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
おかわりシビックです。 大事に乗りたいです。
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
2台目の「大人のオモチャ」ですっ⭐ 熊谷の親戚の自転車屋で購入しました(*^^*) ...
その他 ラジオフライヤー 子供のおもちゃ(^_^) (その他 ラジオフライヤー)
子供が欲しがっていたのと、自分も欲しかったので購入しました。 ラジオフライヤーの中でも、 ...
その他 自転車 大人のおもちゃ (その他 自転車)
30代になり、お腹まわりに浮き輪がついてきたので健康思考で購入(^^) 日頃のストレス ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation