• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハッシーTYPE R FD2のブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

ステップワゴンの車検と板金┐('~`;)┌

昨日、ステップワゴンの3回目の車検と言うことでDラーヘ向かっておりました。

Dラーへあと数百メートルというところで、信号待ちしていたら突然、ゴンッ!!(>_<")
やられたぁーと思いました。

おばちゃんが居眠り運転で突っ込んできました。





警察を呼んで、お互いの連絡先を交換してDへ。

担当者さんは苦笑い(;^ω^)
New フリード すすめられました(笑)

リヤバンパー、リヤトランクドア、バンパーの中のフレームもやられてるかも(泣)








修理代は約30万?!
入院は約二週間?!

あぁーついてない(._.)





あっ、話変わりますが帰りに実家によったら懐かしい乗り物がありました☆
























モトコンポ









自分が保育園児の時、親父が運転する前にまたがってよく農道を走ってました('ε'*)

エンジンかけてみようとしましたが、やっぱりかかりません(^_^;)

あとでメンテナンスしてみようかな~?!
Posted at 2016/10/17 21:12:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月20日 イイね!

今年度中までの目標(妄想)

今年もあと3ヶ月…

右膝の方も、順調に回復してきています☆
秋になると、気温も下がってきてサーキットシーズン到来~p(^-^)q

シビックで最後にサーキットいたのが、たぶん、三年前?!

そろそろ、走りたくなってきました☆

N ONE に乗り出して、いろいろと感じたことはMT仕様がなかったのは残念。
けれど、ちょうど?!怪我をしてATで助かった(笑)
スピードも思った以上に速いし、車重が870㎏で軽さは武器!!
シビックと比べちゃうと、ブレーキが恐ろしく効かない(^_^;)
サーキットを走るなら剛性パーツは、付けすぎると逆に乗りづらくなりそう。
力を逃がすと言うか、ある程度捻れる部分も必要かも。

サーキットを走る前提で、最低限必要なパーツを模索中~

「N ONE OWNER'S CUP」 を参考にしてます(^^)

・ローテンプサーモスタット

・レースクーラント

・ブレーキパッド&シュー

・ブレーキホース

・ブレーキフルード

は必要かなぁ。

ラジエーター、インタークーラ、オイルキャッチタンクは予算が足らない(>_<")

参加したいイベント☆

ツインリンクもてぎ
「山野哲也ハンドリングクラブ」
11/23(水、祝)か12/10(土)

BADMOON RACING
「Racing Day!」エビスサーキット JAF公認 東コース
11/11(金)



プロクルーズ
「無限サーキットチャレンジ」本庄サーキット ベーシック660クラス
12/17(土)

この3つのイベント、どれも参加したいです(^^)

でも、やっぱり右膝リハビリ中でもあるので安全マージン考えると、ハンドリングクラブが一番合ってそう。



シビックでも、経験済みですがオーバースピードでスピンしても他車との間隔が広いのでぶつからない。
フルブレーキ、急ハンドル、その他いろいろ愛車の特性をつかめやすい。
山野哲也さんに実際に愛車を運転してもらい、助手席からそのドラテク指導してもらえる☆

妄想パーツを揃えたりすると、12/10が参加できそう('ε'*)

それまでに、右膝がもっと動かせるように頑張ろう☆





Posted at 2016/09/20 22:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月13日 イイね!

右膝とN ONEのその後


お久しぶりです(*`・ω・)ゞ

「何してる」でつぶやいたりしていましたが、6月5日に無事退院できました。

その後、6月中旬頃から仕事に復帰しリハビリに通いながら何とか過ごしております(^_^;)

手術直後は、まだ足もパンパンに腫れて折り曲げたり、足を持ち上げたりするのが非常に痛かったですが、今は140°ぐらいまで曲がるようになりました☆




歩き方も見た目は普通に歩けるようになりましたが、小走りや走ることはできません(>_<")

退院後、不安だったクルマの運転も慣れ、AT、MT、両方乗れるようになりました☆

6月から9月までは、伊香保グリーン牧場や秩父へキャンプ、川遊び、夏休みの自由研究で染め物やペンダント作りなど、かなり膝に負担が掛かりましたが今となっては良いリハビリ?!になりました。













それと、来年地元に戻り実家の畑をもらったので新居を建てることになりました☆
去年の年末頃から住宅メーカーとも契約をして現在は、色々と打ち合わせ中です(^-^)v








N ONE の方ですが、足も順調に回復してきているのでこちらも?!リハビリのために、近々いろいろと弄弄し始めます(笑)



サーキット…

走りに逝きたい!!

Posted at 2016/09/13 22:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月15日 イイね!

足があがった(^ー^;A

今日、ついに右足が上がりました☆

クソ痛いですが、何とか上がるまでリハビリ中です(^^)






傷口も2週間経つので塞がってきてると思います。
明日の朝の回診で傷口のテープをとるかもしれません。






足の腫れもかなりひいてきました。

諦めずに少しずつリハビリしていきます☆
Posted at 2016/05/15 19:36:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月11日 イイね!

入院生活...何日目だょ(>_<")??

術後10日経ちます。
もう、20日近く入院してますね。

この頃になると、もう今日が何曜日で何日かわからなくなってきます(^_^;)

近況報告としては、リハビリを1日1回から1日2回、午前と午後に行い、筋トレ道具などを使って腕や胸、腹筋を鍛えています。

日頃の運動不足と、入院時からの筋肉の衰えで夕方近くにはクタクタです(^ー^;A

現在の膝の可動域は、リハビリ(リハビリ師にやってもらう)時には約45°までで、
CPM(持続的他動運動と言われる自動で関節部分を曲げていく機械)では、65°設定で治療しております。

まだ、足の腫れもあり思うように曲がってくれませんし、痛みと腱が伸びる感じが酷く悪戦苦闘です(._.)



それと、超音波治療というのも現在行っております。これは、超音波によって骨同士を通常より早くくっ付けやすくする効果あるとかないとか?!
一日一回、20分膝の上に円筒形の小さい装置を固定して治療します。ビリビリとか電気的な刺激は一切なく、これ効いてるのかな?とひたすら時間が来るのを待ちます。

そういえば、今週CTやレントゲンを撮りました。
奥さんから画像を見せられました。
これです↓







前からの画像10本ぐらい釘みたいなのがいろんな方向から入っています。
そしてそのまわりをワイヤーでぐるりと固定しております。




横からみた画像です。
素人が見ると、いっぱい釘が入っていてこれで動かして大丈夫なのかなと心配してしまいます。
お医者さんとリハビリの人を信用するしかありませんが。

あと、昨日部屋の引っ越しがあり外が見える部屋に移動できました☆
これは、嬉かったです(^^)




外と言っても、中庭で三本のハナミズキが植えてあるだけですけど、窓を開けられるので外の空気をたっぷりと吸えます(^○^)

これから、まだまだ長いリハビリ生活が続きますが根気よく頑張っていきたいです☆


そして、N ONEですが実家に移動して早速、兄貴が洗車したよとメールしてきました(^^)
ピカピカの愛車をみて気持ちがちょっと楽になりました☆








あぁ...早くクルマに乗りたい...

って言うか、もう、帰りたい...


Posted at 2016/05/11 21:53:23 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たいくんR さん、222222㎞お疲れ様です😆スゴいですね‼️自分もあと少しで10万キロですf(^^;」
何シテル?   10/29 23:10
ハッシーTYPE R@ FD2です。 2007年の10月にFD2オーナーになりました! 2016年3/20に、N ONE に乗り換えました☆ 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

無限 無限イグニッションコイルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/02 22:49:50
MUGEN / 無限 ヘキサゴンオイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/02 22:49:39
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 14:15:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
おかわりシビックです。 大事に乗りたいです。
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
2台目の「大人のオモチャ」ですっ⭐ 熊谷の親戚の自転車屋で購入しました(*^^*) ...
その他 ラジオフライヤー 子供のおもちゃ(^_^) (その他 ラジオフライヤー)
子供が欲しがっていたのと、自分も欲しかったので購入しました。 ラジオフライヤーの中でも、 ...
その他 自転車 大人のおもちゃ (その他 自転車)
30代になり、お腹まわりに浮き輪がついてきたので健康思考で購入(^^) 日頃のストレス ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation