• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だっ君のブログ一覧

2014年03月04日 イイね!

自問自答

久々の更新。
気付けば、10月からかなりのおサボリ・・・。

タイトルの自問自答ですが、この言葉でコブクロが頭に浮かぶ人はかなりのコブクロ好きでしょうね。
4年ぶりに黒田君の書いた新曲「誰が為に歌うのか」で出てくる自問自答という言葉。
彼の代表作でもある「DOOR」もサビの歌詞に「自問自答を繰り返し」とあるのですが、好きな言葉なんでしょうね。

「黒田くんはいまだに自問自答している」
って、LIVEでは小渕君に突っ込まれてましたが^^;

そんな僕はと、いいますとアクセラについて自問自答を繰り返してました。
7年目の車検を機にいよいよ乗換えか?と、
バッテリー交換や、なんやかんやで16諭吉程車検費用がかかるというのと、新型XDへの乗り換えの誘惑

自問自答の答えは乗り続ける事になりましたが、
理由は簡単。
やはりMSBKより魅力的な車に出会えてないこと。

信号待ちで並んだLEGACYと、ちょっと競争になり○㌔辺りからさらに踏み込んでホイールスピンしながら置き去りにして、自分自身が一番びっくりした!なんてXDでは味わえないでしょうね^^;

XDもいい車なんですけどね。

やっぱりMSBK最高♪
BKMSでしたっけ?久しぶりに書くので細かいこと忘れてます^^;

で、車検はDで受けたんですが灯火類は相変わらずNGだらけなので、ちょっと小細工しました。

安定のタミヤ

(従弟の結婚式の余興で見つけた分かり易いタミヤ)

のパーツでスイッチを作りまして

運転席の操作ひとつで純正に戻る便利なスイッチ。
これのおかげで、車検は無事終了しました。

7年で走行距離がもうすぐ40000キロってありえん少なさですが、まだまだ大事に乗っていきたいと思います。


最近のみんカラはロムってばかりでしたが、その理由のひとつに趣味に忙しく、また疲れている事。。。

めっちゃ筋トレしまくってます。
日に2~3時間程。多いときで週5日
ほぼベンチプレス中心の高頻度トレーニング実施中
現在90キロ(体重62キロ)
目指せ年内100キロ!

今週は久々に週2トレなので、珍しくブログってます^^;

そういえば、あけましておめでとうございますでしたね(汗)
Posted at 2014/03/04 12:34:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2013年10月18日 イイね!

白川郷~飛騨高山へ

白川郷~飛騨高山へ10月4日は平日にもかかわらず、会社が休業日でした。

折角の、平日休みなので少し足を伸ばして飛騨方面へ出かけてきました。

東海北陸道がスムーズに走れれば、自宅からかなり近い世界遺産白川郷。
タイトル画像は郷内のご当地マンホール
最近嫁が、ご当地マンホールにはまってまして^^;


岐阜県民ながら初めての、白川郷
素敵なところですね♪

天気もよくゆっくり郷内を満喫できました。
桜の頃や豪雪の季節は一段と雰囲気もよくなるんでしょうね。

折角なので公開されているお宅にお邪魔します。

神田家
築160年以上の歴史がある、合掌造り
メジャーな和田家とは違い、人が少なくてほっこリ出来ました♪
こういう、人があまり寄らないマイナーなスポットのほうが好きなんですよね^^v

窓からのちらリズムも、テクニックが無くてもそれなりに決まります^^;

2階部はどぶろくつくりの案内や器具が展示されてました。
こちらでは神田家ご家族の方が、色々説明をしていただけて、とても勉強にもなりました!

こちらの写真は神田家の方が撮ってくれましたww
カメラがお好きみたいで、ベスト構図でバッチリです♪
ありがとうございました。

素晴らしい、住居でした。
150年以上前に、重機等を使わずに、こんな丈夫な家を建てたなんて、なかなか想像がつきませんね^^;

名残惜しかったですが、白川郷を後に次なる目的地

高山市内です。
約7年ぶりの高山

いつ来ても素敵ですね♪
定番の古い町並みを中心に散策

平日だったためか人は少なかったです。
が、海外の観光客が多かったですね。
場所によっては、日本人が僕達だけだったエリアも^^;


車はホテルへ預けたので早速

酒蔵へ(爆)

100円でお猪口を買えば、この陳列されているお酒が全部呑み放題の素敵な空間
ワーイ♪☆彡(ノ゚▽゚)ノ☆彡ヘ(゚▽゚ヘ)☆彡(ノ゚▽゚)ノ☆彡ワーイ♪
とりあえず全種類制覇し、2杯目3杯目と、飲み放題に弱い貧乏性の僕チンw
終いには鬼嫁に
『あんただけ、遠慮無しにどんだけ呑むんじゃ!』
と、強制終了されるまでしっかりと堪能した訳で^^;

お口直しに

スイーツ♪
アルコール+脂質+糖分の最強メタボコラボ☆

今回は高山市内に宿泊なので、暗くなった街並みも散策しました。

このひっそり感が快感ですわ( = ̄+∇ ̄=)v

昼とは違った、表情に時間を忘れてシャッターを切ります。

今宵の宴は本町3丁目にある

大人の隠れ家 本郷
高山は、岐阜市内よりも北陸に近いため、山間部でありながら鮮度のいい魚介類が手に入るとのこと

確かに、好物の梅貝のお造りは最高でした!
地物のキノコや、飛騨牛タンのおでん風煮込みなど創作豊かな品々は、岐阜の地酒やワインとの相性がバッチリな素敵なお店でした。

そこそこに酔っ払い、〆は

桔梗屋の中華そば

無言で一気に食べました♪
高山ラーメン、本当においしくて呑んだ後にも最高ですね♪

zzz

翌朝は、夜のうちに買っておいた

高山名物、みたらし団子を朝食に
向うは

宮川朝市
トマトの量り売りや、枝豆をありえん安さで買って

陣屋朝市をはしご
こちらでは林檎やほうれん草も激安で土産に買って帰ります。
ちなみに、ほうれん草は1袋80円
僕の地元では、ここんところ高騰で1袋150円超え
色んな物が投売り状態でしたw( ̄▽ ̄;)w

で、昼食は最後の目的地となる

豆天狗へ

高山ラーメン 美味いですね♪
今、思い出すだけでまた食べたくなりました^^;

近くてなかなか行かない、飛騨地区
若い頃は、日帰りで何回も行ったんですが。。。

初めて市内に泊った訳ですが、昼も夜もしっかり楽しめました
単純に、昼から酒呑めたのがよかっただけかも(爆)

そんなこんなで、今回の旅は終了です。


相変わらず、下手な写真と文章で長々と載せちゃいましたが、最後まで読んでいただいた方どうもありがとうございました。
Posted at 2013/10/18 12:18:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年09月19日 イイね!

アートアクアリウム展

少し前ですが、
アートアクアリウム展~名古屋・金魚の雅~
を観てきました♪

〈花魁 OIRAN〉
最大の見所のこの巨大金魚鉢
公式HPによると
約1,000匹の金魚が泳ぐ、おそらく世界で1番
大きな金魚鉢の作品は、高さ2.4m・最大直径2m
にもなり、江戸の遊郭を表現しています。


多くの人がここで立ち止まり魅入ってました。

〈ビョウブリウム BYOBURIUM〉
アクアリウムで屏風(びょうぶ)を作った逸品は、
映像によるバーチャルな世界観と
金魚というリアルが融合する作品です。
屏風の絵として投影した水墨画風の映像の上を
金魚が上下に舞うことで、水墨画の絵に泳ぐ金魚と
その影が加わり、作品が完成します。


とても、心和む作品でした

映像が切り替わると、雰囲気も変わりここでも多くの人が魅了されてました♪

金魚をここまで、ARTとして魅せるのはすごく斬新で面白く、感動的な展示会でした。

夜はナイトアクアリウムが開催されアルコールドリンクOKの大人の空間に変身するみたいです♪
来年はそちらも是非、体験したいですね♪

暗い場所での撮影や水槽の中の被写体を撮るのって難しいですね^^;
HDR撮影も試みましたが、思ったほど上手く撮れないです・・・。
ガラスの写り込みや、人混みがなくなるわずかな時間で撮るのは大変ですね。
たくさん撮っても、気に入る写真は僅か。
う~~~ん。
日々精進ですねww
Posted at 2013/09/19 12:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年09月06日 イイね!

DEMIO アドバンストキー不調

年に数回、デミオで遠出する際に何故か、不調を起こしたアドバンストキーレス機能

不調の詳細は
・車内にキーを持ち込んでいるのに、キーが無いと誤認識してしまう

・その為、ドアを開け閉めするたびに、ピッピ、ピッピ、ピッピ♪とキー忘れ防止の警告音が鳴ってしまう

・メーター内のキー表示灯が赤点灯する

・i-stopはキーのエラーの為、作動しない

上記の異常が、マレに発生してました。


この夏、クーラーBOXを積んで買い物に出かける時に思ったんですが、エンジンをかける前にハッチバックを開け閉めすると症状が出る?出やすい?のでは?

しかも、長時間エンジンを止めての駐車後に起こりやすいことが判明
遠出の時もエンジンかける前にハッチバックに荷物積みますからねww

なかなか、この条件でハッチバックを開ける事がなかった為、不調もまれにしか起きないですし、2.、3回エンジンをかけ直せば直った症状だったので気に留めてなかった訳ですが^^;


先日の、6ヶ月点検の際についでに診てもらいました。

点検に出す数日前に、マルチインフォメーションディスプレイが表示されない(真っ黒の画面のまま)っていう不調も起こった為、そちらもついでに診てもらいました。


結果、
・メーター内のアドバンストキーレスシステムの受送信部とキーとの送受信が上手く行えてない

・システム本体ごと交換が必要

・システムはメーター内にある為、マルチインフォメーションディスプレイの表示不良もおそらくシステム不良の影響?

・このままだと、最悪、今にもエンジンがかからなくなり走行不能となる


∑(; ̄□ ̄A(汗)
意外に重症だったみたいですね^^;

対策はメーターをごっそり交換(無償)

交換後は勿論、ODOメーターリセット、i-DMのスコアもリセットです。
確かに、交換後はキーの反応がかなりよくなった気がします。
キー反応のエリアが前よりも、はっきりと明確になりました。

とりあえず、今のところ動作はバッチリなので一安心です♪
Posted at 2013/09/06 08:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | DEMIO | クルマ
2013年09月04日 イイね!

プチオフ♪

プチオフ♪この記事は、職場でプチオフ♪について書いています。





先週の出来事ですが、みん友ののんのっぺさんの職場に遊びに(邪魔しに)行ってきました♪

貴重な休憩時間にお相手していただき、申し訳ないやら、なにやらでした^^;

僕以外は、皆さんトヨタのミニバン系
しかも、皆さん車高が低い低い。
のんさんは変態的な低さでしたがね(笑)


最後は、オフ会らしく車を並べて記念撮影♪


忙しいのに、突撃してホント迷惑おかけしましたw

楽しい、プチオフでした~☆



今度は、仕事が休みのときに焼肉でも行きましょうね♪
Posted at 2013/09/04 10:57:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/701355/39851526/
何シテル?   05/29 11:13
だっ君です♪よろしくお願いしま~す BK型の MS AXELA乗りでござい^^v 嫁がSKY DEMIO買いました。 DEMIO乗りの方もよろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マウントアダプタとM42レンズ探しの基本事項。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/03 16:27:50
キリンビール工場へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 11:47:08
【告知】シフォンケーキ作りオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 09:46:23

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
基本ターボ車大好きです ノーマルでも速い車なので現状で満足です。 高速ではほとんど無敵な ...
マツダ デミオ SKY (マツダ デミオ)
嫁の車です! 弄りの許可が下りれば、内装イルミから手を付けたいですね♪
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
嫁のですけど、ほぼ出かける際のメインでするんるん 燃費はいいんですけど、嫁の運転だとついつい ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation