先月の最終週末から、かなり内容の濃い(僕的にかなり珍しいです)ウィークエンドを過ごしてます
今回は、その中でもメインだった7月中旬の連休を振り返ります。
いつも通り写真メインのブログですのでご了承を|;´・ω・`|ゞ
今回は我が家夫婦と2人の仲間と4人旅行♪
自宅まで送迎付きのVIP待遇となりました(*⌒∇⌒*)
連休の混雑を考えて昼前の金沢入り
ホテルに荷物と車を預け、金沢駅前からはバスでおみちょへ
毎度の事ながら観光のメインはグルメ
しかも今回は食いしん坊が4人の昼から全開ツアー
早速、
山さん寿司で
海鮮丼
近江町市場がはじめての友人にはこれは外せないメニュー

僕は、のどぐろとアジをつまみで
ルービーとぽん酒

4人で昼から寿司屋の二階を占領してプチ宴会です(爆)
あまり、飛ばさず物足りなくも無いような腹具合に仕上げ、山さんをあとに。。。

おみちょを散策。

近江町市場コロッケなんかも食べたりしちゃったりしちゃいました(⊃∀`* )エヘヘ♪
ぐるっと一通りまわって
市場の外も少し観光です

市場から歩いていける距離の、ステンドグラスで有名な尾山神社
実はここは僕も初めて^^;

おみくじしたり写真撮ったり、参拝や観光を楽しみましたww
流石に暑さとアルコールで、皆さんマッタリしてきたのでホテルへチェックインして、ロビーでコーヒータイム。
この4人が集まれば夕食まで、やはりスロット(旅打ちです)
今回は、結果がすごくよくて大満足の旅打ちとなりました♪
で、この旅の最大の目的であるディナーは僕の大好きな
こいでさんへ
スロットが調子良過ぎて、予約時間が過ぎそうだったのでタクシーでワンメーターの距離を(爆)
連休でフル稼働のこいで
『料理に時間がかかるから』
って、すげー雲丹が勝手に出てきました♪
しかも、一人一皿づつ(爆)
去年の秋以来のこいでさん
今回もすごかったですよ~

蝦蛄も見たことないサイズのヤツを生簀から取り出した鮮度抜群の茹でで

タイミングよく業者が持ってきた、海老も刺し身で
鬼海老としらさ海老はなんとまだ生きているほど新鮮でした∑(`∀゚´*)
最高の料理に酒も進みます

次回、秋に再訪問決定した瞬間の祝杯!
だった気が・・・(汗)

大将が作った時にしかない牛テール煮込み
トロットロで箸で持てませんΣ(Д゚;/)/

こちらのフルーツ盛も勝手に出てきましたΣ(Д゚;/)/
ありえーへん大きさのさくらんぼに、完熟宮崎マンゴー、滅茶苦茶あまいぶどう
大将、いつもすみません
ホント、あっざーっす
日本酒好きなら店の前を通っただけで、ビックリするような酒の品揃え
十四代はほぼフルラインナップが常備
入手困難な而今、磯自慢の限定酒、田酒、鳳凰美田等など、数えきれない種類が目白押しです。
居酒屋と思えない食材ばかりの変態居酒屋。
値段は少々はりますが、僕の生きる活力です。
で、いつも通り閉店すぎの最後の客となるまで呑んだわけで^^;
zzz
翌日は駅構内の百番街で土産を買って、おみちょで昼食
最後に兼六園を観光です

ことじ灯篭はいつ来ても人気スポットですね!

ここでも、皆さん写真をたくさん撮ってましたね。
一眼は僕しか持ってないので、何気なく毒盛りしながら散策しました。
ミラーレスでもいいので秋には仲間になる事期待してます^^/

歩きつかれたので時雨亭で暫し休憩

抹茶と、和菓子を頂きました♪
一同、茶道の心得が無いので、しどろもどろでしたので、秋までになんとかする課題が出来ましたね^^;

2人の仲間は初の兼六園でしたが、気に入ってもらえて一緒に行った僕も大満足でした。
まだまだ、茶屋街や美術館など見所満載ですが、今回は時間切れでここまでで帰路につきました。
仲間と4人で、最高に楽しめました!
是非、また秋に来ましょう♪
今回は、運転がなかったので二日目も昼から飲みまくっていた訳ですが(爆)
Posted at 2013/07/23 12:18:02 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記