• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だっ君のブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

2013 岐阜の地酒に酔う

昨日の朝まで仕事だった働き者の僕(笑)

世間の多くの人々が連休に入った先週の日曜は、岐阜駅側近のじゅうろくプラザで開催された、
2013岐阜の地酒に酔うin岐阜
に参加して来ました^^/

合計30の酒蔵の一押しの酒、数種類が2000円で呑み放題の吞み助にはたまらない会でした。

蔵元さんや杜氏さん直々に参加証のお猪口に注いでいただける至福の空間

蔵元さん提供の、つまみになるちょっとした料理もモチロン食べ放題の至れりつくせり♪

小左衛門だけでも5種類はありましたw
初、小左衛門でしたが美味しくて一発でファンになりましたww

悪酔いしないように、隣の会場にチェイサー代わりに用意されたのは

仕込水
これって普通、蔵元さんに行かないと呑めないんですよね^^;


こういう企画ならではの、ここでしか呑めない貴重な酒も飲めたりします。
地元、養老の酒 醴泉はなんと蘭奢待も持ってきてましたよ!
貴重な蘭奢待もモチロン、飲み放題ww

なんと、蔵元さんと貴重なツーショットも撮り放題♪
この大塚酒造さんの竹雀 山廃生 雄町50 ぬる燗はやばいくらい美味かったですわ☆

最近、思うんですが僕って雄町が好きみたいですね^^;
俗にいうオマチストって言う奴の仲間入りになりそうです(笑)



岐阜の酒もレベル高いですね
特に、大塚酒造さんの竹雀、所酒造さんの房島屋の西濃コンビは、今後も要注目ですね!
この会を紹介してくれた、友人の酒屋の酒のさいとう店主、たくさん蔵元さんを紹介してくれたりいい話が聞けたり、おかげで初参戦ながら満足できました☆

ホント、
あっざ~~っす♪
Posted at 2013/08/16 20:03:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月04日 イイね!

2013桑名水郷花火

先週、いや、先月末ですね^^;
僕は桑名の花火大会へ出陣してました!

今回の花火大会はかなり気合い入れての参戦でした━━d(`・∀・)b━━━

物語れば、前週にロケハンに出かけ
急遽、通販でレリーズケーブルを買い
当日は昼から桑名in
暫し、スロット(爆)
数週間前に予約した小料理屋で一杯(核爆)
そして、数時間前にはロケ地でカメラのセッティング


当初、柿安前で構えるか、伊勢大橋口で構えるか、バロー屋上で構えるか迷ってました。
地元の小料理屋の女将さんの話から、桑名側ではゆっくり撮影できないと判断して対岸のなばなの里側から構える事になります(=゚ω゚)ノ

17時30過ぎに駅前の小料理屋(←花火までの間に軽く呑んでました←これ余分ですね爆)を出て移動==
まだ、渋滞はそれほどでもなく、難無くなばなの里の駐車場へ
(何故か、駐車料金は無料でした?)
で、三脚とカメラを手に土手へ

ここからは写真メインで話が進みます^^;

セッティング後の夕暮れを撮影
ロケ地は長良川河口堰下流の土手

この土手はなばなの里から歩道橋を渡ってすぐのところです。
穴場の対岸といえどこの混み具合(約18時現在)
でもまだ、三脚をセットできる場所は探せばまだありますw
土手からやや上の手すりのある最前列に陣取り
いざ♪

意外にべスポジでした♪

只、悔やまれるのはレリーズケーブルを忘れた事(涙)

桑名の街並みを背景に

背景がブレるのはレリーズケーブルを忘れた僕の罪。。。

これぞ水郷花火

二尺球は単焦点では捉えきれず・・・。
2発同時とかすごすぎです・・・。

1万発の花火はメモリーが追いつきません(涙)

酔っ払いの手押しシャッター約8s

保険で用意した黒団扇での多重露出

背景がブレブレ・・・。


いや~まさかのレリーズケーブル忘れでした^^;
慌てて、通販で買ったのに忘れるなんて(爆)

この日は地元、岐阜では全国選抜花火大会でしたが、僕の腕ではまだ無理と穴場の桑名に来ましたが、ここもすごく綺麗で楽しく感動する花火大会でした!
なによりも2尺玉が16発も上がる至福の空間でした♪

今年はFA31mmで勝負しましたが、2尺球とか捉えきれない課題が出来ました。
来年は16mm~ズームとか試したくなりますねww

ま、レリーズ忘れる位ならレンズなんて選ぶ資格ないですが(嫁談)orz
Posted at 2013/08/04 21:49:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2013年07月23日 イイね!

金沢へ~4人旅行~

先月の最終週末から、かなり内容の濃い(僕的にかなり珍しいです)ウィークエンドを過ごしてます

今回は、その中でもメインだった7月中旬の連休を振り返ります。
いつも通り写真メインのブログですのでご了承を|;´・ω・`|ゞ

今回は我が家夫婦と2人の仲間と4人旅行♪
自宅まで送迎付きのVIP待遇となりました(*⌒∇⌒*)

連休の混雑を考えて昼前の金沢入り
ホテルに荷物と車を預け、金沢駅前からはバスでおみちょへ

毎度の事ながら観光のメインはグルメ
しかも今回は食いしん坊が4人の昼から全開ツアー
早速、山さん寿司

海鮮丼
近江町市場がはじめての友人にはこれは外せないメニュー

僕は、のどぐろとアジをつまみで
ルービーとぽん酒

4人で昼から寿司屋の二階を占領してプチ宴会です(爆)

あまり、飛ばさず物足りなくも無いような腹具合に仕上げ、山さんをあとに。。。

おみちょを散策。

近江町市場コロッケなんかも食べたりしちゃったりしちゃいました(⊃∀`* )エヘヘ♪
ぐるっと一通りまわって
市場の外も少し観光です

市場から歩いていける距離の、ステンドグラスで有名な尾山神社
実はここは僕も初めて^^;

おみくじしたり写真撮ったり、参拝や観光を楽しみましたww

流石に暑さとアルコールで、皆さんマッタリしてきたのでホテルへチェックインして、ロビーでコーヒータイム。

この4人が集まれば夕食まで、やはりスロット(旅打ちです)
今回は、結果がすごくよくて大満足の旅打ちとなりました♪

で、この旅の最大の目的であるディナーは僕の大好きなこいでさん
スロットが調子良過ぎて、予約時間が過ぎそうだったのでタクシーでワンメーターの距離を(爆)

連休でフル稼働のこいで

『料理に時間がかかるから』
って、すげー雲丹が勝手に出てきました♪
しかも、一人一皿づつ(爆)

去年の秋以来のこいでさん
今回もすごかったですよ~

蝦蛄も見たことないサイズのヤツを生簀から取り出した鮮度抜群の茹でで

タイミングよく業者が持ってきた、海老も刺し身で
鬼海老としらさ海老はなんとまだ生きているほど新鮮でした∑(`∀゚´*)

最高の料理に酒も進みます

次回、秋に再訪問決定した瞬間の祝杯!
だった気が・・・(汗)

大将が作った時にしかない牛テール煮込み
トロットロで箸で持てませんΣ(Д゚;/)/

こちらのフルーツ盛も勝手に出てきましたΣ(Д゚;/)/
ありえーへん大きさのさくらんぼに、完熟宮崎マンゴー、滅茶苦茶あまいぶどう
大将、いつもすみません 
ホント、あっざーっす

日本酒好きなら店の前を通っただけで、ビックリするような酒の品揃え
十四代はほぼフルラインナップが常備
入手困難な而今、磯自慢の限定酒、田酒、鳳凰美田等など、数えきれない種類が目白押しです。
居酒屋と思えない食材ばかりの変態居酒屋。
値段は少々はりますが、僕の生きる活力です。


で、いつも通り閉店すぎの最後の客となるまで呑んだわけで^^;

zzz

翌日は駅構内の百番街で土産を買って、おみちょで昼食
最後に兼六園を観光です

ことじ灯篭はいつ来ても人気スポットですね!

ここでも、皆さん写真をたくさん撮ってましたね。
一眼は僕しか持ってないので、何気なく毒盛りしながら散策しました。
ミラーレスでもいいので秋には仲間になる事期待してます^^/

歩きつかれたので時雨亭で暫し休憩

抹茶と、和菓子を頂きました♪
一同、茶道の心得が無いので、しどろもどろでしたので、秋までになんとかする課題が出来ましたね^^;

2人の仲間は初の兼六園でしたが、気に入ってもらえて一緒に行った僕も大満足でした。


まだまだ、茶屋街や美術館など見所満載ですが、今回は時間切れでここまでで帰路につきました。

仲間と4人で、最高に楽しめました!
是非、また秋に来ましょう♪


今回は、運転がなかったので二日目も昼から飲みまくっていた訳ですが(爆)

Posted at 2013/07/23 12:18:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年07月10日 イイね!

近況報告

なんか先月も同じタイトルでの更新でしたね( ̄∇ ̄;)
先月のネタ←(ネタだったのかよ!)よりもまじめな報告です(`д´ )ゞ

まず、一発目

我がPENTAXレンズ軍団に新メンバーが加わりますたw

FA31mmF1.8AL Limited
香川へ行く前に、こっそり新調してました^^;

DA☆16-50mmを買うつもりでネット徘徊中に何故か、口コミに誘導されてこちらに毒されました。
口コミ通りPENTAX最高峰レンズの実力は半端ないっす^^;

ロケ地:羽根谷だんだん公園
撮るだけできれいに写る魔法のレンズの実力は伊達じゃないです!

ロケ地:南宮大社
F1.8のボケ感は撮る楽しみを倍増させてくれました。

ロケ地:犬山城下町
描写性能云々よりも、雰囲気が僕のハートをガッチリ掴みました^^;

続いて2発目
31mmを手にしてしまうと、35mmのマクロが只のマクロ専用レンズに成り下がってしまうのは買う前からわかっていた事ですが・・・。
名残惜しかったですが、高価買取の言葉に負けてドナドナしました(ノ◇≦。)

その時、ついでに標準レンズ18-55mmも高く売れたのでこれも手放し、手に入れたのは
D FA MACRO 100mmF2.8WR
言い訳がましいですが、望遠が欲しかったんですm(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・

ロケ地:自宅庭先
100mmマクロいいっすね!
只、これで料理写真を撮るのはちと大変かも^^;
その辺は、腕を磨いていきたいと思います^^/

最後、3発目

背が伸びました(爆)
シグマ ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPER ペンタックス用
純正は高くて手が出ませんが、こちらなら何とか^^;

先日、アコースティックLIVEを演るのを見る時に室内で綺麗に撮るのをいい訳に購入です(爆)

ロケ地:自宅キッチン
使い方はイマイチ初心者ですが、ストロボ有り無し、内臓、外付け?では外付け有りでの室内撮影や日中シンクロでは威力が半端ないっす!

まだまだ、お見せできるレベル、技術も知識もありませんがよぉちゃんさんに尻を押されるコメントが今回のブログうpに繋がりました。

機材ばかりレベルUPしてちゃ駄目なので、これからもガンガンカメラ持って出かけて腕を磨いていきたいと思います。



そうそう、カメラバッグもレンズとストロボが入らなくなったので新調しました^^;
Posted at 2013/07/10 10:12:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年06月18日 イイね!

近況報告?

鈴鹿パレラン参加された皆様、お疲れ様でした。

今年は用事が被って行けなかった訳ですが、来年こそは!


今朝の出来事ですが、職場に着きロッカーで作業着に着替え、いざ職場へ

前シフトの方と引継ぎを終え、何気にズボンのベルトのバックルへ手を当てると
違和感が・・・。

チャックがフルオープンでした(/ω\)


実は先月もやったばかり(/ω\)



先月はなんと前人未到(当社比)の三時間程、
フルオープン(爆)


以上!

近況報告でした!
Posted at 2013/06/18 17:38:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/701355/39851526/
何シテル?   05/29 11:13
だっ君です♪よろしくお願いしま~す BK型の MS AXELA乗りでござい^^v 嫁がSKY DEMIO買いました。 DEMIO乗りの方もよろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マウントアダプタとM42レンズ探しの基本事項。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/03 16:27:50
キリンビール工場へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 11:47:08
【告知】シフォンケーキ作りオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 09:46:23

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
基本ターボ車大好きです ノーマルでも速い車なので現状で満足です。 高速ではほとんど無敵な ...
マツダ デミオ SKY (マツダ デミオ)
嫁の車です! 弄りの許可が下りれば、内装イルミから手を付けたいですね♪
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
嫁のですけど、ほぼ出かける際のメインでするんるん 燃費はいいんですけど、嫁の運転だとついつい ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation