• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だっ君のブログ一覧

2013年05月21日 イイね!

in神戸

神戸に着いたのは、10時30分過ぎ。
早速、AXELAと荷物をホテルに預けて、電車で向ったのは元町

中華街で軽く食べ歩くつもりが、目に止まったこの日OPENのお店で

水分と

栄養補給
餃子の王将は地元にもありますが、大阪王将は初体験。

食べ歩きなのでスイーツも

旅行代理店のクーポンが使えたので
ボックサン にて
三宮店だけの限定メニュー ケーキプレート~彩~ を頂きます(^¬^)ジュル...

大好物のモンブラン他、人気定番スイーツがプチサイズで愉しめます♪
アルコールと糖分と脂質の同時摂取でメタボ万歳の最高の食べ歩き(爆)

この後は、嫁のご機嫌取りでショッピングに付き合います。
ぶらぶらした後は、ホテルにチェックインし暫し充電(。-ω-)zzz.

今回の神戸ディナーは
東灘区にある 鶏一途

予約時に取り置きしてもらった刺し盛
この日の肝は運が良かったのか、極上の白肝♪

つくね
チーズがミックスされたパン粉がパリッと焼かれた、うますぎる一品

里芋(きぬかつぎ)焼きもホックホク

定番の焼おにぎりは〆に
こちらのお店はワインも豊富で、鶏料理とのマリアージュを楽しみました。

予約困難な鶏一途さん
滅茶苦茶美味しかったです\(o⌒∇⌒o)/
今後の神戸の定番になりそうです♪

食事の後は

ハーバーランドを歩きます

ほろ酔いでご機嫌の嫁を何枚か強制的に撮らされます(;´▽`A``

5月だというのに寒かったこの日
夜の散歩は少しにして、風呂に入りホテルのBARで翌日の作戦を立てて、この日は終了zzz

翌日は

こちらで暫し、お買い物
ハーバーランドも来るたび色々新しくなっていて、アンパンマンミュージアムやumieがオープンしてました。

G.W.真ん中の平日を利用した久々の遠出
アクセラで巡った走行距離約850㌔
燃費は12.2㎞/ℓ
無駄な加速をした割に結構伸びたかな?

実は、出雲大社も行こうかと企んでましたが二泊では香川・神戸がおろそかになりそうなのでやめましたが、今回はこれでも
僕にしては走ったほうかな^^;

また、お金を蓄えてお出かけしたいと思います^^/
おちまい♪
Posted at 2013/05/21 19:14:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年05月16日 イイね!

嫁の言う事は聞け!

はい!
タイトルは今回の旅行で起きた一場面です^^;
ま、よくある家庭の一場面でしょうかww

で、G.W.を振り返ります^^;

ぐっすり寝て、普通に起きて向かうは

今回の旅行の目的地の一つ
なかむら
客が畑で自らねぎを取ってきて入れたという、セルフ中のセルフ
(現在はそんなシステムではありません、と、いうか駐車場入り口には警備員もいるくらいの現代化です)
開店前に行ったのですが、すでに20人くらいの行列(汗)
それでも、20人ほどなら、難無く数分ほど待てばうどんを食せます♪

僕が頂いた、カマタマ+天ぷら

あ~うまいっす♪
うどんってこんなうまいんっすね!

駐車場を見渡せば、遠くは関東~信越方面ナンバーがちらほら。
皆さん、遥々香川にうどん食べに来るんですね。^^。


僕達は、なかむらをあとに次なる目的地神戸へアクセラを走らせます♪
この時点で、走行距離500キロチョイ
燃料計は、3/4程。

ゆっくりマイペースで走れば、明石海峡までは余裕で!とふんで無給油で走ります。

四国最後の給油ポイント津田の松原で給油ランプの点灯なし!
いける!
という僕の心の声とは裏腹に


『結局、ギリギリまで粘らなくても高速で入れるなら何処で入れても同じじゃね~?』
と、一言。。。

今思えばナビで調べればよかった事ですが、僕のナビは純正オンダッシュ。。。
リモコンも何故か電池切れ。。。
タッチパネルもオンダッシュだと運転中は操作し難い。。。
嫁がそこまでナビの操作できるわけも無く。。。

ま、なんとかなるべ!
と、無給油で走る事をけて~いして走る事十数分。

僕のお腹が急に降下しまして・・・。

止むえなしに淡路島南PAに緊急PIT IN

スッキリして、車に戻るとドラマチックな展開が♪

このPAに入る前から、前を走っていたフェラーり様も同じタイミングでPAに休憩、さらに出発も一緒の運命的な出会いが!!!

アホの僕はお腹の急降下が収まったのと、フェラーリ様とのタンデムができる事に喜びを覚え一気にアクセルON!!

もちろん、PAから出る際にエンジンONと供にガソリンランプが点滅したのは言うまでも無いですし、何故かゆっくり走っていたフェラーリ様がこのPAを境に凄まじく走りだしたのは言うまでも無いですが・・・。
少しだけついて走りましたが、ガソリンが無いので早々に加速中止


そんなこんなで無駄にアクセラのスタミナを消費したアフォな僕チン。。。


次の緑PAとその次の室津PAにはガソリンスタンドが無い事が道路標識で確認できました。
淡路島って結構UP DOWNがキツイんですよね。
計算上は淡路まで余裕で走れるんですが、上り坂という不安要素が車内の空気を重くします。

半泣きのまま、ナビで見えたスタンドのマークは下道のスタンド。

ここで嫁が一言。
『下りて入れろ』

そんな訳で、淡路島真ん中手前の洲本ICで途中下車です^^;

無事ガス欠は逃れましたが、距離的に淡路SAまでいけたのか?
満タン給油してないので不明ですが??

このあと、
『最初から、四国で入れとけばよかったのに』
『あたしの、言う事聞かねーから面倒くせー事になるんだわ』
などと、淡路島くらいまで言われ続けたのは言うまでも無いですが(涙)


そういう訳で、神戸編へ
Posted at 2013/05/16 20:02:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年05月15日 イイね!

久しぶりの遠出でした


去る、4月30日午前9時少し前
僕は、香川の名店 がもうで朝飯を頂くために並んでいました。

生憎の雨でしたが、こんな朝早い時間、悪天候にも関わらず、駐車場の県外ナンバーの多さに、がもうの人気の高さには驚きでした。

雨が酷くカメラが濡れるのを嫌ってスマホで収めたのは 
熱いかけうどんに小海老の掻き揚げ

一言、うまいっす!!


夏に訪れた香川。
その時に周れなかった2店を目指すべく計画した今回の旅
あえて、G.W.の平日を狙った訳でしたが、行きたかった店は
なんとG.W.中はお休み・・・。

そんなこんな、な訳で今年のゴールデンウィークの旅を振り返ります←イマサラかよ!



今回の旅行でメインの予定していた谷川米穀店がまさかの休業で、今回行けないと思っていたがもうに、予定変更で行ける事になりました!!!
さすががもう、美味しかったので谷川米穀店まさかの休業もこれはこれでアリかと♪

次回、谷川米穀店巡りの為の、香川再訪フラグが立ったわけですが^^;

次の目的の名店は高松市内中心部にある竹清
売り切れ必須の半熟玉子の天婦羅を食すべく開店前に店へ向うが、なんと臨時休業・・・。
まさかの休業だったみたいで、何台も県外ナンバーの車が停まっては地図やガイドブックをひろげ、確認し店先の案内書きを見て走り去るというなんとも悲しい光景。

で知りましたが、G.W.は結構休業するお店が多いみたいです^^;
皆さん注意しましょうねww


で、
この近くにもう一軒人気店があるので僕達はそちらへ

早朝6時から営業しているさか枝

入り口の写真に釣られてここでは、カマタマを頂きました。
コシがあって味わい深く、地元では味わえれ無いおいしいうどんでした!

食事の後は観光です

栗林公園
今回は北門から攻めます!

新緑の美しさが際立ってました。

皐月亭
前回は見れなかった名所を中心に巡ります

一年も経たず訪れた栗林公園。
前回とは違った一歩一景を愉しみます。
一言に、写真をフォルダごと消してしまったので撮り直しに来ただけとか(爆)

恋つつじはカップル必見のスポッ○
うどんだけでは腹がへったので、

ついつい売店で^^;
出口前の芝生公園でベンチで蕨餅を食べて、栗林公園をあとにw

お次は屋島をドライブ。
本当は、長崎の鼻という景色のいいところに行きたかったのですが、車での行き方が分からず断念しました(ノд-。)クスン

次に向ったのは高松駅エリア

北浜alley
古い倉庫をリノベートした小さなスポット

お洒落でノスタルジーな空間はカメラ片手に巡るにはいい所でした♪
嫁が買い物している間にと、あるSHOPの店先をパシャリ

北浜alleyの隣にある玉藻公園も巡ります

公園内はつつじが綺麗でした

いたるところに咲いていて、のんびり歩いてリフレッシュできました。
この後、高松シンボルタワーで少し買い物をしてホテルへチェックイン
とっても早起きだったので夕飯まで暫し

充電zzz
 


少し、仮眠の後、高松の商店街を散策
アーケード街は飲み処、食べ処満載で歩いていても楽しいですね☆
腹ペコの僕には魅惑が満載w


今回も夕食は、高松では外せないグルメスポット
寿司 中川 
約一年ぶりの訪問でしたが大将が憶えていてくれてヒデキ感激です!
出されるお酒も、前回よりも玄人よりになり

ビールのあとの酒のオーダーにいきなり17年の赤磐雄町 18年の亀の尾の燗酒
つまみは出されるままにいろいろ味わいます♪

一部抜粋(笑)
鯛のハラコ
こちらは漁師飯で海の無い岐阜県民には一生に一度食べれればいい肴でした♪

握りは

瀬戸内海の鯛

トロは塩で!

味わいが深くなるにつれて、供にするお酒も深くなります。
14年の三州雄町


いや~~~さすが中川様
つまみにあわせて何も言わず、美味しく素晴らしいマリアージュを楽しませて頂けました^^/
ご馳走様でした♪
ホントに美味しかったです!
しかも、お値段良心的で、貴重な凱陣をたくさん頂けて最高でした!


本来なら、たくさん飲んでたくさん食べてぐっすり眠りましたチャンチャン!
で、終わりのところですが
takeoffさんの情報によると、香川には骨付き鶏を食べねば、行った事にならないとコメがありまして←大袈裟
二件目は

こちらへ

ビールと若鶏

もちろん親鳥も

中川さんでお任せを完走する予定でしたが、takeoffさんの骨付き鶏の美味しい魅惑のコメントに負けてまさかの二件目でした(笑)
さすが、名物料理!!!
スパイシーで二件目にも関わらずビールがススミマス(爆)
こちらも美味しく香川を満喫できました♪

そんなこんなで、早朝4時半起きのうどんツアー、一日目の夜は更けていきましたとさzzz
                  ~to be continued~
Posted at 2013/05/15 21:14:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年04月05日 イイね!

ちょっとした夢が

最近、あまりにもアルコールの事ばかり考えていたら

ついに・・・











鬼が(←間違い)嫁がこんなことになってしまいました!!!!!

さらに

もちろん僕も



と、おふざけはこの辺りにしてw
長年の夢であったKIRINNビール工場に行ってきました♪
事のきっかけはみん友のヨッチーの父さんのこのブログから

我が家から一時間もかからない距離なのに鬼が(←間違い)嫁がなぜか運転をかたくなに拒否でなかなか実現しなかった僕の夢(しょぼい夢ですね)が叶いました♪


工場見学はおねーさんがとても丁寧にしてくれますので、楽しく見学できます。

創業当時の工場の風景の紹介や

原料となる麦とホップを実際に手にとって見れたり

発酵前の麦汁を試飲させてもらえます

お味が気になる方は是非、現地で^^/
いやしい僕が写真を撮りながら高速で試飲カップを取るという暴挙が写ってます(麦)

ビール好きな僕はあまり呑みすぎると工場の生産が間に合わないと心配してましたが

僕が一日1缶飲んだとしても4000年分は貯蔵されてるそうです
心配御無用だったので、気に留めずこれからも飲めるわけです(麦)

もちろんツアーの最後は出来立てのビールを試飲です

お一人3杯までの出血大サービス♪
一番絞り・ラガー・スタウトの3種類のビールにノンアルコールビールやソフトドリンクも3杯いただけます^^v

もちろん3杯で満たされる僕ではないので、工場併設のレストラン BREWER’S HOUSE

ビール酵母ポテトをつまみに飲むわけでww
こちらのビールも勿論出来立て(一部除く)

ビール好きにはたまらない施設でした。
見学は無料で試飲付きなので満足度、満点の工場見学ツアーですよ!

帰り際には、
「また、おいで下さい」
と、無料に関わらず嬉しい言葉で送ってくれました。

次回は、レストランでしっかり食事するつもりで行動するのもアリですね(⌒-⌒)



ちなみに、ブログが前後しますがこのあとに清洲城の花見に行ったのはご存知のとおりです(麦)

ビールにちなんで(爆)の表記が(麦)になってるのは只の変換ミスです。
あしからずm(_ _)m
Posted at 2013/04/05 08:51:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月03日 イイね!

桜 其の2

桜 其の2見頃の桜を求めて、日曜も花見に出かけてました。

向った先は清洲城

ここの桜も綺麗だって教えてもらったような無いような^^;
曖昧な記憶でしたが、とりあえず行ってみました。(寄り道の寄り道ですが)

午後2時半前後で花見客もたくさんで賑わってました♪

駐車場から向う小路も満開でとても綺麗

初清洲城でしたが、綺麗で立派なお城でした。
天守閣にも登れそうでしたが、今回はパスでww

五条川をまたぐ大手橋

大手橋からみた対岸の桜

対岸では出店がたくさん出ていてお祭りの雰囲気がたまらなく出てましたが、空腹ではなかったのでそちらも今回はパスで城の周りだけゆっくり見てまわりました。


初めて訪れた場所でしたが、綺麗に整備されていて見応えバッチリでした♪
来週はまだ満開を迎えていない名所へ出かけれたらいいのですが、天気がビミョーなんですよね^^;
Posted at 2013/04/03 11:29:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/701355/39851526/
何シテル?   05/29 11:13
だっ君です♪よろしくお願いしま~す BK型の MS AXELA乗りでござい^^v 嫁がSKY DEMIO買いました。 DEMIO乗りの方もよろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マウントアダプタとM42レンズ探しの基本事項。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/03 16:27:50
キリンビール工場へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 11:47:08
【告知】シフォンケーキ作りオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 09:46:23

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
基本ターボ車大好きです ノーマルでも速い車なので現状で満足です。 高速ではほとんど無敵な ...
マツダ デミオ SKY (マツダ デミオ)
嫁の車です! 弄りの許可が下りれば、内装イルミから手を付けたいですね♪
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
嫁のですけど、ほぼ出かける際のメインでするんるん 燃費はいいんですけど、嫁の運転だとついつい ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation