• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だっ君のブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

2013 岐阜の地酒に酔う

昨日の朝まで仕事だった働き者の僕(笑)

世間の多くの人々が連休に入った先週の日曜は、岐阜駅側近のじゅうろくプラザで開催された、
2013岐阜の地酒に酔うin岐阜
に参加して来ました^^/

合計30の酒蔵の一押しの酒、数種類が2000円で呑み放題の吞み助にはたまらない会でした。

蔵元さんや杜氏さん直々に参加証のお猪口に注いでいただける至福の空間

蔵元さん提供の、つまみになるちょっとした料理もモチロン食べ放題の至れりつくせり♪

小左衛門だけでも5種類はありましたw
初、小左衛門でしたが美味しくて一発でファンになりましたww

悪酔いしないように、隣の会場にチェイサー代わりに用意されたのは

仕込水
これって普通、蔵元さんに行かないと呑めないんですよね^^;


こういう企画ならではの、ここでしか呑めない貴重な酒も飲めたりします。
地元、養老の酒 醴泉はなんと蘭奢待も持ってきてましたよ!
貴重な蘭奢待もモチロン、飲み放題ww

なんと、蔵元さんと貴重なツーショットも撮り放題♪
この大塚酒造さんの竹雀 山廃生 雄町50 ぬる燗はやばいくらい美味かったですわ☆

最近、思うんですが僕って雄町が好きみたいですね^^;
俗にいうオマチストって言う奴の仲間入りになりそうです(笑)



岐阜の酒もレベル高いですね
特に、大塚酒造さんの竹雀、所酒造さんの房島屋の西濃コンビは、今後も要注目ですね!
この会を紹介してくれた、友人の酒屋の酒のさいとう店主、たくさん蔵元さんを紹介してくれたりいい話が聞けたり、おかげで初参戦ながら満足できました☆

ホント、
あっざ~~っす♪
Posted at 2013/08/16 20:03:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月05日 イイね!

ちょっとした夢が

最近、あまりにもアルコールの事ばかり考えていたら

ついに・・・











鬼が(←間違い)嫁がこんなことになってしまいました!!!!!

さらに

もちろん僕も



と、おふざけはこの辺りにしてw
長年の夢であったKIRINNビール工場に行ってきました♪
事のきっかけはみん友のヨッチーの父さんのこのブログから

我が家から一時間もかからない距離なのに鬼が(←間違い)嫁がなぜか運転をかたくなに拒否でなかなか実現しなかった僕の夢(しょぼい夢ですね)が叶いました♪


工場見学はおねーさんがとても丁寧にしてくれますので、楽しく見学できます。

創業当時の工場の風景の紹介や

原料となる麦とホップを実際に手にとって見れたり

発酵前の麦汁を試飲させてもらえます

お味が気になる方は是非、現地で^^/
いやしい僕が写真を撮りながら高速で試飲カップを取るという暴挙が写ってます(麦)

ビール好きな僕はあまり呑みすぎると工場の生産が間に合わないと心配してましたが

僕が一日1缶飲んだとしても4000年分は貯蔵されてるそうです
心配御無用だったので、気に留めずこれからも飲めるわけです(麦)

もちろんツアーの最後は出来立てのビールを試飲です

お一人3杯までの出血大サービス♪
一番絞り・ラガー・スタウトの3種類のビールにノンアルコールビールやソフトドリンクも3杯いただけます^^v

もちろん3杯で満たされる僕ではないので、工場併設のレストラン BREWER’S HOUSE

ビール酵母ポテトをつまみに飲むわけでww
こちらのビールも勿論出来立て(一部除く)

ビール好きにはたまらない施設でした。
見学は無料で試飲付きなので満足度、満点の工場見学ツアーですよ!

帰り際には、
「また、おいで下さい」
と、無料に関わらず嬉しい言葉で送ってくれました。

次回は、レストランでしっかり食事するつもりで行動するのもアリですね(⌒-⌒)



ちなみに、ブログが前後しますがこのあとに清洲城の花見に行ったのはご存知のとおりです(麦)

ビールにちなんで(爆)の表記が(麦)になってるのは只の変換ミスです。
あしからずm(_ _)m
Posted at 2013/04/05 08:51:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2013年02月27日 イイね!

石田屋VS石田屋

石田屋VS石田屋病み上がりにまさかの連投です(笑)

黒龍の酒ネタついでにもう一発!

少し前の出来事ですが、更新意欲のあるうちに(爆)



毎年正月用に買う、黒龍の限定酒
一昨年から正月に呑むタイミングを逃し、酒屋の友人の奨めで一年寝かして置きました。


もちろん、昨年も正月用に買った訳で

'折角なので11年製造と’12年製造と贅沢な飲み会を開きました。

当初、我が家でやる予定でしたが、同級生の居酒屋でお世話になりました。

同級生の友人も、まさか石田屋を持ち込むと思ってなかったみたいで凄く感激してくれました^^;


奥が’11年

手前が’12年

好みに分かれますがやっぱり僕は一年といえど寝かせたほうが味がまろやかになり美味しかったです。
’12年のほうがフレッシュで美味しいっていう人もいましたが、これは好みですからねww

ブラインドで2本の年数を当てるゲームをしたり、楽しく贅沢しました。
ブラインドを当てれなかったら、この先貴重な日本酒が 手に入っても飲む権利が無くなるとか・・・。
第一試技としてまずは僕からいきましたが、意外に難しく間で水を飲まないと分からないレベルでした。もちろん、正解でしたが( ̄ー+ ̄)
基本、一言に同じ酒ですからね^^;

一番若手が、当てれなかった以外、後の皆さんは難無く正解^^v
若手の彼は煙草が敗因だったと言い訳してましたが、次回参戦あるか?
その前にこの企画に次回があるのか?





料理の写真も少し。。。
写真には無いですが鹿肉もありました。
初めて食べましたが、鹿って美味しいですね♪

これは〆のパスタ  美味しすぎてすぐになくなりました^^/

途中から、店主から仕入れの酒も仲間に入り

いや~~美味すぎです♪

結局、3人で1.5升くらい飲んだかな^^;

他の酒と呑んだのですが、石田屋の上手さは半端無いですね!
市場で安くて一杯、3500円。

手に入らない背景を考えると、なんて贅沢でお馬鹿な飲み会だったと思い出すたびに笑えてきます♪

一年寝かすアドバイスと、貴重な酒をいつも優先して売ってくれる酒屋の同級生と、持ち込みでも快くOKしてくれた居酒屋の同級生、共に感謝です♪



酒屋の友人の話では、もっとたくさん寝かせてるつわものが四日市のお客さんでいるらしく、10年分集めているみたいです。(現在8年目)
10年分10本集めた時は試飲会があるみたいで、その時は、友人も招待されるみたいですが、僕も専属カメラマンとして何とか参加したいと企んでいるわけでww
Posted at 2013/02/27 13:07:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2013年02月27日 イイね!

風邪引いてましたww

先週末から風邪引いてました。

やっと、治りましたが^^;

先々週は、嫁が胃腸風邪でダウン。先週末は僕が熱でダウン。
散々な我が家でした^^;

皆さんもくれぐれも体調にはお気をつけ下さい。


ブログなので少し詳しく。
僕が体調が悪くなったのは先週の木曜日。
喉が少し痛くなってしまい、風邪っぽくなりインフルかと思いましたが熱は無かったので、早めに寝て様子見でした。

翌、金曜日も体調は優れず喉の痛みとだるさ。
仕事を終えて、家で熱を測ったら37.6度

う~~~ん。やはり熱が出ちゃいました。

で、早々にこの日も寝たわけです。

翌、土曜日は頭痛と寒気で熱は
38.6度

インフルだと思いましたが、病院にいく気力が無くずーっと寝てました。
幸い食欲があったのと、寝ていたほうが楽だったので^^;

夜、熱が下がらなかったので家にあった、市販の薬パブ○ンを飲んで数時間後に熱を測ったら少し下がってました。

翌、日曜は頭痛は残るが寒気は無くなり熱も
36.1度
熱が下がって、とりあえず一安心。

その後火曜までは、頭を振ると痛かったのですが、今日はそれもなくなったので完治ですね♪
病院へ行ってないので、インフルかどうかは分かりませんが、久しぶりに熱が出ました。



で、
我が家は風邪の引き始めは熱燗飲んであったかくして寝ろ!
と、荒治療で育てられた昭和な家庭でして^^;

金曜日は、会社帰りにいつもの酒屋へ燗酒を求めて行ってきました。
なんと、優しい同級生の店主がおいしい燗酒をプレゼントしてくれました。

黒龍 九頭龍 大吟醸燗酒
名前の通り燗酒用のスペシャルな造り

ラベルも凝った造りでフェルト地でお洒落♪

純米酒ではないですが、ここまで美味しければ文句無いです。

洞察力の鋭い人は気付いたと思いますが、なんと’07製造

酒屋の冷蔵質で大事に寝かされ、7年の時を経て僕の元にやってきました♪

上手く熟成され程よい老香(ひねか)と、キレの良さは最高でした。
燗して呑んで、これだけ美味しければ文句無いです^^;

本当にいいものを頂きました。
ありがとう♪

風邪引いても、引いてなくても結局酒ばかり呑んでるって突っ込まれそうな僕でした。

ちなみに、体調が悪い時の飲酒はかえって悪化に繋がる事もありますので、くれぐれもご注意を!
Posted at 2013/02/27 11:48:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月02日 イイね!

爆発物

爆発物2日前の大晦日の事ですが、2012年最後のブログを上げたあと、貰った日本酒を呑みながら年を越そうと企んでました。

楽しみにしてたお酒は、大晦日に同級生の酒屋から貰ったにごり酒

酒屋の友人曰く
輸送中に噴いたら洒落にならんから、
あ・げ・る   と、

基本、貰えるものは貰う人間なので、快く貰って飲んでみました♪

石川県は能登半島珠洲のお酒 宗玄

宗玄は何度も呑んだ事あり、好きなお酒なのでまさかのプレゼントでした♪

チョット画像では解かり難いですが、限定品で結構レアな酒らしく、マニアにはたいそう人気らしいです。

キャップの上にはガス抜きの穴が空いていて、
なんと!
入荷時から少し漏れ出すほどの発酵力

横にするなど、もっての他
漏れた酒で注意書きもウェっティに^^;

同じ町内の酒屋から我が家までの車の移動でさえ、大事に抱えて運びました。

このでかい帯が、危険を現実味させてくれます。

少し、キャップを捻ると

なんか漏れてきた^^;

暫し、このままにしてたら

もっと出てきた^^;

本来なら、ここで閉めては開けての繰り返しをするのですが、圧がぱねーの!と、すでに酔っ払っていたのが不幸を招き、チョットずつキャップを開けていきました。

ポン♪

と、シャンパーンを開けた時と同じ心地良い音とともに
噴出す酒。。。
最初の爆発で飛んだ
酒。

我が家のキッチンは白濁の液体でびっしょりにw( ▼o▼ )w オオォォ!!

新年早々の雑煮用にキッチンに用意してあった、正月菜も爆発した酒でびっしょり(中身は無事でしたが)(; ̄ー ̄川
天井も、レンジフードも白濁液で大変な事になりました(爆)
勿論、僕もびしゃびしゃ^^;

半分ほど噴出して、おさまった訳で・・・。

一言、味はどうでもいいくらい開けた時の事件がインパクトでした^^;

年末に、掃除したキッチンを年が明ける2時間ほど前にまた、隅々まで拭き直しました。
にごり酒なので、ただの液体でなく米粒が掃除を大変なものへと( ̄Д ̄;;

嫁の逆鱗に触れたのはいうまでも無い事ですが^^;


興味がある方は、友人の酒屋のHPから買えるみたいですよ!
爆発体験したい方はこちらから
開け方にコツがあり、上手く開けれるかもしれないですが^^;
Posted at 2013/01/02 22:39:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/701355/39851526/
何シテル?   05/29 11:13
だっ君です♪よろしくお願いしま~す BK型の MS AXELA乗りでござい^^v 嫁がSKY DEMIO買いました。 DEMIO乗りの方もよろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マウントアダプタとM42レンズ探しの基本事項。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/03 16:27:50
キリンビール工場へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 11:47:08
【告知】シフォンケーキ作りオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 09:46:23

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
基本ターボ車大好きです ノーマルでも速い車なので現状で満足です。 高速ではほとんど無敵な ...
マツダ デミオ SKY (マツダ デミオ)
嫁の車です! 弄りの許可が下りれば、内装イルミから手を付けたいですね♪
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
嫁のですけど、ほぼ出かける際のメインでするんるん 燃費はいいんですけど、嫁の運転だとついつい ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation