• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だっ君のブログ一覧

2012年08月28日 イイね!

向日葵

先日、友人の車に乗せてもらいその時、車に傘を置き忘れちゃいました。
取りに行くつもりが、自宅まで届けにきてくれました。
わざわざ、ありがと~♪

その時、友人宅の近くの向日葵畑が見頃を迎えたと教えてくれたので、チョイと観てきました。


どうやら、ちょっとした単焦点さん という名の祭りもやってるみたいで折角なので乗っかってみます♪


Camera : Pentax k-5
Lens : Pentax DA35mmF2.8 Macro Limited

遠く養老山脈を望む

F/14 ISO-100  1/200秒
蜂が大嫌いですが、
勇気を出して近づいてみました。

F/11 ISO-3200  1/3200秒
勇気を出してもう一枚
へっぴり腰で撮影^^;

F/2.8 ISO-200  1/1000秒

真夏の空に映える澄ました娘

F/5.6 ISO-200  1/2500秒


F/2.8 ISO-200  1/1000秒


F/2.8 ISO-200  1/2500秒


大垣の向日葵畑
休耕田を利用した約25万本のハイブリッドサンフラワー

毎年場所を変えて実施され、今年で23回目
今年は、環状線沿いで開催されました。



この記事は、ちょっとした単焦点さんについて書いています。
Posted at 2012/08/28 17:40:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年08月24日 イイね!

一歩一景

一歩一景6時の目覚ましで起きた、高松の朝。

セミセルフ式のホテルの朝食も勿論讃岐うどん。

セミセルフなので注文も、
「あったかいの」「冷たいの」
の讃岐ならではの雰囲気がこんなところでも味わえました♪

高松といえば、寄らなくてはいけない名勝
栗林公園

初めての方用の60分コースを巡りました。

蓮 早朝に咲き昼に閉じる華

鶴亀松

梅林橋
この日は朝から天気がよくとても暑い中歩きました。

写真は太陽が雲に隠れた瞬間に撮影 

旧日暮亭

涵翠池

掬月亭
入りきらない景色や建物に、広角レンズが欲しくなってしまいました^^;

朝、早い時間なので観光客も少なくたくさん景色を撮れました

飛来峰から望む偃月橋
ナイスなタイミングで船が通ってくれました♪

こちらも偃月橋

芙蓉峰から望む北湖と梅林橋

一歩一景の庭といわれるとおり、一歩歩くごとに違う趣が味わえます


そして、さすがミシュラン・グリーンガイド★★★
手のいき届いた広大な名園は時間を忘れて見入ってしまいます。

訪れてよかったと思いました。

帰路につく前に最後の寄り道は

明水亭
事前に仕入れたRicher(リシェ)っていう関西発の雑誌に紹介されてたうどん屋

おいしい茄子とえび素揚げぶっかけうどん
京都やパリの日本料理店での経験を持つ店主の作るうどんは最高でした♪

セルフでおでんもいただけたのでこちらも少しだけ。

香川うどんツアーもこれでおしまい。
本当は
なかむら・谷川米穀店も回りたかったのですが、次回ってことであえて残してきました♪

帰りは、初めて渡る

瀬戸大橋経由で帰路につきました。

与島PAにて記念撮影
数年ぶりに訪れた四国。
近いようで遠くなかなかいけなかった香川うどんツアー
また、時間を見つけて訪れたいと思いました。


今回の長旅もこれで終了です。
最後まで読んでいただいた皆様どうもありがとうございました。

~追記~
さすがに長距離だった今回のAXELA君
真夏のエアコンガンガンでたまに、踏みましたし、街中も結構はしりましたが、燃費はなんと
約12.5
最高記録達成です^^/
Posted at 2012/08/24 22:22:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年08月22日 イイね!

聖地巡礼

聖地巡礼6時に目覚めた神戸の朝。

シャワーを浴びて準備万端で目指すはうどんの聖地

香川(聖地で釣られた方申し訳ないです)

神戸から四国はお隣同士。

近いと踏んでましたが、ナビの設定では3時間弱。。。


瀬戸大橋経由の予定でしたが、時間短縮で淡路島経由で四国へアプローチ♪

淡路島PA 
やっぱここは寄らないとね^^;
盆休みながらも平日なので渋滞も無く第一の聖地
がもう

前日まで盆休みだった当店(一緒に並んだ地元の人談)

結構な行列でしたww
45分ほど並んで念願の本場讃岐うどん

熱いうどんに冷たい出汁を掛け、小エビの天婦羅のせの定番メニュ~

やばいくらいにうまいっす♪

45分並んで、5分で食し
次の聖地へ

行列必須の名店
山越

30分並んでやっと、入り口までのストレートに差し掛かれます(´Д`) =3

代名詞のカマタマ
本場はやっぱうまいっす♪
ここでも50分程並び、5分で食します

折角なので聖地巡礼の記念に

次に向かうは、

釜揚げは
麺がう美味くても出汁がまずけりゃ食べれない。
麺がまずくても出汁が美味けりゃ食べれる。

の、名言の発祥地の香の香

もちろん、釜揚げ♪
魚貝の濃い風味の出汁が凄く美味いです!
勿論、麺も美味しいですよ!

今は閉鎖されてしまった以前お世話になってたブログで知り合った僕と同じ苗字の愛媛県在住の師匠。
数年前の四国旅行の際に今度もし香川に行くなら!
と、わざわざ送っていただいた雑誌
麺通団
今回、しっかり参考にさせていただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。やっと、行けました^^;

この三軒中では一番は、がもう ですね♪
僕の好みにバッチリのうどんでした^^/


さすがに3件でお腹も膨れたので、そうそうに高松にあるホテルに早めのチェックイン。
ひとっ風呂浴びて晩飯まで充電zzz


夜は
今回の香川への旅行の決め手となったお店

寿司中川
酒屋の同級生のかねてからの薦めでお邪魔する事に♪

まずはビールで乾杯
のどを潤したら

悦 凱陣 純吟 誉
誉は初めて飲みましたが凱陣らしさが一口で分かる最初の一杯にはもってこいの酒でした。

料理は大将にお任せ

初秋刀魚

二杯目は オオセト

ノドグロ焼
 
色んな種類を呑みたいと伝えてましたので、次は燗付けの
山廃 讃州雄町をいただきました。

プリップリの瀬戸内海の穴子

次は山廃 亀の尾
つまみと握りを織り交ぜてこちらのペースに合わせてお出ししていただけます♪

大将にさらに酒を求めると古酒も出していただけました
19年の亀の尾

さらにもう少し古いのを

16年赤磐雄町
ここまで美味しい山廃や古酒に出会ったのは初めてでした。
まさに寿司と酒のマリアージュ
料理の最後には

大吟のしずく しかも斗瓶囲い

大胆にもシャーベットにかけていただきます。

中川さんの取り扱う日本酒は地元の丸尾本店の悦 凱陣のみ
料理とのマリアージュを大切にされて、燗付けの技術は素晴らしいの一言。
本当に、美味しかったです♪

この後、ホテルに戻りナイトキャップに缶チューハイを片手にTVみながら今宵はふけていきましたzzz

ちなみに、お酒は半号づつ出していただいてますので実際は三号程呑んだだけなのであしからず。。。

実は僕は結構酒に弱く、次の日に残るタイプなので^^;
Posted at 2012/08/22 21:14:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年08月21日 イイね!

夏休み

夏休み今更ですが、盆休みは出かけてました。

夏といえば神戸♪
今年で3連続!



世間と休みがずれた仕事のおかげで、神戸までは渋滞知らずの快適ドライブで予定通り2時間足らずでハーバーランドのホテルに到着。

車と荷物を預けて、地下鉄で向かった先は元町。

さっそく、第一目的の
patisserie mont plus

スイ~ツ

小腹を満たしたら 、南京町へ

天気が良く猛暑の為

スタミナをつけて、
南京町を散策の後

高架下をぶらぶら

MEDITERRASSE
を交差点越しに撮影
神戸ってお洒落ですねww

センター街経由で大丸方面へ歩きます

食べ歩きなので

明石焼とビール
腹ごしらえしたら、大丸へ

暫し、店内で涼しんだら
撮影タイム

旧居留地38番館



アーチ型の回廊はカフェラのオープンテラス



ただの町並みなのにホントお洒落ですよね♪
撮影後は、

元町商店街にある
Patisserie GREGORY COLLET

ティータイムに最後のスイーツ
定番のアプソリュ♪

本当はもっと歩きたかったのですがまさかの猛暑と暑さ対策(日傘&日焼け防止&防止等)をしてこなかったので、夏バテして15時きっかりにホテルにチェックインです。。。
暫しの充電タイムzzz

で、夜は三宮の

あぶり肉工房和黒(写真はナフキンです)

ステーキとワインのマリアージュを愉しみます

オーナーの趣味の切子グラスを懇意で撮影させていただきました。

美味しく満足したら、食後の夜景タイム

定番のモザイク

ポートタワーとホテルオークラ

酔った勢いでワイフとツーショット^^;
この後、「酒臭いから近寄るな」と罵られましたが。。。

ホテルに戻り、最上階のラウンジBARにてカクテルで乾杯



モヒートは名古屋で飲めなかったリベンジ。

日替わりのオードブルは強い酒のお供。

雰囲気のいいBARで、しかもお客さんはほとんどいなくて大きな10人掛けくらいのソファー席を独占させていただきました。

今宵はアルコールと疲れで部屋に戻り幕を閉じますzzz
Posted at 2012/08/21 21:29:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年08月15日 イイね!

キリ番GET

キリ番GET本日、キリ番GETしました♪

見難いですが30000キロ

’07年2月納車から早、5年半

あっという間の30000キロ


え!少ないって・・・。

それだけ大事にしてるってことですよ^^;
Posted at 2012/08/15 18:52:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | AXELA | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/701355/39851526/
何シテル?   05/29 11:13
だっ君です♪よろしくお願いしま~す BK型の MS AXELA乗りでござい^^v 嫁がSKY DEMIO買いました。 DEMIO乗りの方もよろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マウントアダプタとM42レンズ探しの基本事項。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/03 16:27:50
キリンビール工場へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 11:47:08
【告知】シフォンケーキ作りオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 09:46:23

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
基本ターボ車大好きです ノーマルでも速い車なので現状で満足です。 高速ではほとんど無敵な ...
マツダ デミオ SKY (マツダ デミオ)
嫁の車です! 弄りの許可が下りれば、内装イルミから手を付けたいですね♪
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
嫁のですけど、ほぼ出かける際のメインでするんるん 燃費はいいんですけど、嫁の運転だとついつい ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation