
昨日は、タイヤSHOPを4件程下見してきました。
欲しいタイヤはPIRELLI P-ZERO NEROに決めたので、後は近所で安いところを探すのみ
1件目とりあえず1番近くのお店 ここは11諭吉超えで問題外
2件目は9.5諭吉で地方の町のタイヤ店にしてはこの位が妥当かな?
3件目は自動後退約10諭吉 これが基準になりそう。。。
4件目は・・・
とりあえず、店主とのやり取り
当「ピレリって扱ってます???」
店「ピレリは・・・ちょっと・・・できない事もないですけど・・・」
当「じゃー、割高になっちゃうかなぁ??」
店「どちらかというと割高になりますね」
店「普通の車にはピレリはちょっと・・・うるさいですよ(静寂性について)」
当「え! うるさいんだ。。。」
店「ピレリはうるさいですし、正直、普通の車にはウチでは・・・」
当「そっかーーー。硬めのタイヤだとやっぱポテンザ位しかないですよね」
店「ポテンザなんて!!!普通の車は履かないですよ!!」
当「純正でポテンザなんですけど・・・(一応MSですけど)」
店「純正のポテンザは造りが違いますから~~」
当「じゃー、何かオススメあります??」
店「コレはお勧めですよ!今の主流の左右非対称でなんたらかんたら。。。」
ピレリもP-ZERO NEROはアシンメトリーですけど^^;
って、ながれでFALKEN奨められました。
当方、ピレリが無かった時の事をある程度想定していましたが
まさかの
想定外
BS ヨコハマ ダンロップ位は想定していたのですが・・・
大垣で1番安いタイヤ屋さん。と、あるブログで紹介されてましたが、当方の求めている安さとは遠くかけ離れていました^^;
そんなこんなで、1番安かったところに発注掛けに今から行ってきます。
そういえば、自動後退のスタッフが親切にメーカーに在庫問い合わせしてくれたみたいで、その回答が
『国内に今、在庫なし状態。バックオーダーも結構入ってますので、急がれたほうが』
とのことでした。
4月からでタイヤが4~7%値上がりするとの事ですが
間に合うかなぁ^^;
Posted at 2011/03/04 10:21:35 | |
トラックバック(0) |
AXELA | クルマ