• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるぽろのブログ一覧

2010年08月08日 イイね!

polo不調その3

polo不調その3

ついに、エンジンストップ。

三日前の出来事です。
通勤途中、急にエンストしました。

エンストは以前にも経験しましたが、どうしてもエンジンがかかりません
出勤時間のため、後ろを振り向けば大渋滞・・・。

どうしても遅刻できないため、家に電話し、親の車を借り、道路に残したままのpoloを嫁に託し、無事出勤。

嫁は、道路脇に車を移動させ、レッカーを手配したらしい。

昨日、入院する予定でしたが、二日も早く、緊急入院。


さて、修理費用は・・・。

直すべきか、買い替えか・・・。


ついに出た診断結果は、タイミングベルトの張りを保つ部品の故障によって、排気側のバルブが突いてしまったとのこと。

費用は、約27万円

とりあえず、中古車屋をまわり、手頃な車を見積もり、ついでにこの際、新車のプリウスも見積もってしまいました。

でもpoloには愛着が。

さてどうなることやら・・・。



Posted at 2010/08/08 22:13:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年07月29日 イイね!

朝からこんな・・・

朝からこんな・・・

出勤のためポロに乗ると、いきなりこんなマークが。
バックドアが開いてますの警告です

いやいや、ちゃんと閉まってます

でも、バックドアのフックが濡れていました。
昨日のゲリラ的な雨のせいでしょう。
激しい雨や洗車の後、トランクのカバーの上に雨漏りしていたり、エンジンの不調を訴えるポロちゃんなので、いつものことです。

本日は出張のため、高野山大学に出勤でした。
有田川町から国道480号を通って、花園村から国道371号で高野山へ。
1時間30分で到着。

エンジン不調のポロちゃんを気遣いながら、山道クネクネ。
アクセルべた踏みで時速60kmが精一杯。

あっ、ちなみにイグニッションコイルを交換しても、不調なため8月入院します 。燃費もだんだん悪くなってきてます
「頑張れポロ、元気でね!ポロ。」

何とか少ない出費で、いつものよく走るポロに戻って欲しいよぉ~。
皆さんも祈ってー。


高野山大学松下講堂黎明館でお仕事。曼荼羅、瞑想室があり、真言密教ってすごい。精神世界の入り口って感じでした。(わたしの仕事は宗教とはまったく関係ございません。)

Posted at 2010/07/29 21:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年07月24日 イイね!

交換完了

ポロのイグニッションコイルを交換しました。

アイドリングも安定し、ノッキングのような揺れもなくなりました。

一安心!

でも、CPUがリセットされたので、以前のような走りとは、全く違う感じです。

不調のときの記憶が完全に消しきれてない場合もあるので、しばらく様子を見て下さいとの事。

また一から学習してもらいます

うって変わって、昼からは地蔵盆の準備。
提灯を消防団と婦人会の人達でいっぱいつけました。

暑かったぁ~

夕方から、子ども達のための出店を準備し、よく動いた一日でした。

明日はとことん寝るぞzzzzzzzzzzzzzzz

zzzzzzzzzzzzz?


zz
Posted at 2010/07/24 23:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年07月17日 イイね!

polo不調その2

依然として、ポロが不調なためDUOに行って来ました。

イグニッションコイルに亀裂があり、放電しているとの事。

部品が取り寄せになるため、絶縁テープで応急処置をしてもらいました。

徐行時のノッキングのような振動は治まりましたが、パワー不足です。
まず交換してから、他の原因を診るそうです。

来週行ってきます・・・。

今年は梅雨は梅雨らしく雨が多いので、とくに走行中に撥ね上げた雨水がマフラーに当たり水蒸気が発生、エンジンルームに溜まり、悪さをするって。 (DUOの人)
 
ポロらしい不具合、外車らしい不調ですね!

目指せ20万km。
現在走行距離9万km、愛着のあるポロなので頑張ってもらいます
ニヤリ!!
Posted at 2010/07/17 13:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年07月11日 イイね!

polo不調

暑いですね、蒸せますね!

こんな高温多湿のときは、ポロもご機嫌ななめです

1、時速40kmから60km付近がものすごく重たいです

2、ブレーキを踏んで停止寸前に、ノッキングのような振動

3、バック低速時、エンストになりそうな感じ。

ここ数年は、こんな顕著な症状は、あまりなかったのに、今年は梅雨らしい梅雨だからなのでしょうか。

何かいい対策ないかな?

Posted at 2010/07/11 16:49:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「納車されました。」
何シテル?   09/04 13:42
あるぽろです。よろしくお願いします。 みなさんのパーツプレビューや整備手帳を参考にここまで頑張って弄ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HID屋 LEDヘッドライト D4Sに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:36:02
HID屋 D4 LEDライト装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 08:37:54
ロービームLED化③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 08:34:37

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2008年7月に購入。 ゴールドパールクリスタルシャイン。 DOPスタンダードDTVナビ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
平成9年式のハイゼットから乗り換えました。 ツインカムスペシャル 副変速機 スーパーデフ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
V-DD51T(平成9年式) エアコン、パワステ装備。 EL、アクスルロックの旧規格の幅 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
初MTB。 特価の一台なので、購入。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation