• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるぽろのブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

山菜採りで、廃園探索

山菜採りで、廃園探索ワラビを採るため、昔の畑へ。

他のシダ類はありましたが、ワラビはたったの3本。
そしてイタドリ一本。

時期が遅いのか早いのかよくわかりません。




どこからともなく、桜の花びらが舞ってきました。
当たりを見回しても、桜の木は見えません。

ちょっと幻想的でした!!!

帰りに、柿の接ぎ木をしたところをチェックしに別の畑へ。


平核無柿に、富有柿を接いでます。


芽も膨らみ、今のところ成功です。

美味しい柿が、食べれますように。

Posted at 2014/04/06 18:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 園芸 | 日記
2014年04月05日 イイね!

タケノコ掘り

タケノコ掘り実家で筍掘りをしてきました。

今年は気温も低く、出が遅いみたいです。

最盛期は、来週ぐらいです。

関西圏では、京都や和歌山は、昔ながらの産地です。

暖かいので早く出荷できる九州産がたくさんでまわり、価格も安くなってきました。

本場の和歌山産も是非・・・!


さあ、掘るで~。

土が盛り上がっています。


鍬で表土を取ると、先っちょ発見!!!


傷をつけないように、優しく周りから攻めいき、根元を鍬でエイっ。


たくさん採れました。



疲れた~・・・。

人生初の四十肩を患っている私は、左肩がオーバーヒート!?


昼過ぎに作業が終わり、着替えようと。んー、ズボンのホックが外せません。

腕が痺れて全く力が入りません。

『お~ぃ・・・!』   奥さんに、脱がせてもらいました。

掘るのを失敗し、出荷できないタケノコは、すぐにアルミホイルに包みグリルでじんわり焼いて、即イートイン!!

コリッ、サクッ、旨っ。

竹の子ご飯、タケノコの煮物、天ぷら、我が家ではしばらく続くメニューです。





Posted at 2014/04/05 22:17:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 園芸 | 日記
2014年03月09日 イイね!

半日、農業! そしてG's化。

半日、農業! そしてG's化。


めちゃ旨だった、ブラッドオレンジ。

主枝を決めて、支柱へ誘引しました。







樹を増やすため、穂木を採り、4月下旬に接木する準備をしました。
葉を取り、湿った新聞紙に包み、ポリ袋に入れ冷暗所で保管です。


昼寝1時間zzzz

昨日注文した
G’s専用剛性アップパーツが、3時に入荷なので今日もまたトヨタDに行きました。

DIY開始!!!

パーツレビュー→こちら

整備手帳→こちら

効果はあります。
安価ですし、何と言ってもトヨタの純正ですので、奥さんの許可も得られ易いし!


これで終わるのかしら・・・?(フロントは!?)

Posted at 2014/03/09 18:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 園芸 | 日記
2014年02月23日 イイね!

一日農業!

一日農業!富有柿を接木するため、朝から畑の端にある柿の木で作業です。

自家用の柿は渋柿なので、穂木を知り合いから貰い甘柿を接木しました。


(形成層が薄く、正直自信がありません)

その後、はるみ(かんきつ)の剪定です。

控えめな剪定しかしていなかったので、骨格つくるため、思い切って主枝と競合している枝をバッスバッスに切りました。

昼からは、じいちゃんばぁちゃんの手伝いで、みかん山へ行き、軽めの剪定を実施中!!


夕方は、乾いたスタッドレスを袋に入れ、お片づけ。

整備手帳

その後、娘を連れて、12月に剪定をしたウメとスモモの状態を確認。


一番でかい梅の樹です。開花中です。


自家用のスモモの老木樹。開花はまだまだ!

奥さんから晩御飯の食材(キャベツ)を一つ採ってきての電話。
ばぁちゃんの畑でもらい帰りました。


よぉー、動いた。疲れたー。
タイヤ交換は、腰が痛いー。
Posted at 2014/02/23 18:18:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 園芸 | 日記
2014年02月09日 イイね!

ブラッドオレンジ、イェ~イ!

ブラッドオレンジ、イェ~イ!接木をしていたブラッドオレンジ(イタリア原産)を寒波が来る前に収穫していました。

年末は、こんな感じでした。→
前のブログ



以前よりも
外の果皮も、赤みがでています。


果肉も、ブラッディーな赤みが現れています。

何か、うれしい~。

食べてみると、

旨い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

甘味がとても強く、オレンジの風味もあり、日本人向けの美味しさです。
普通のオレンジとはまったく違います。

奥さんも職場に持っていくと、大評判!!

コンテナ一杯の収穫量しかありません。
大事に食べます。
Posted at 2014/02/09 16:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 園芸 | 日記

プロフィール

「納車されました。」
何シテル?   09/04 13:42
あるぽろです。よろしくお願いします。 みなさんのパーツプレビューや整備手帳を参考にここまで頑張って弄ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HID屋 LEDヘッドライト D4Sに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:36:02
HID屋 D4 LEDライト装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 08:37:54
ロービームLED化③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 08:34:37

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2008年7月に購入。 ゴールドパールクリスタルシャイン。 DOPスタンダードDTVナビ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
平成9年式のハイゼットから乗り換えました。 ツインカムスペシャル 副変速機 スーパーデフ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
V-DD51T(平成9年式) エアコン、パワステ装備。 EL、アクスルロックの旧規格の幅 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
初MTB。 特価の一台なので、購入。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation