• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるぽろのブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

このときがやってきました。窓落ち事件簿!!!

このときがやってきました。窓落ち事件簿!!!とうとう、受難です。

POLOの窓が落ちました。

オイル交換のため、Dへ。



走りもエンジン音も、軽やかになり、帰宅していると、さっさっ寒・・・!

窓が自然落下していました。
半分まで落ちていたので、車を止め、窓を手で持ち上げながら開閉スイッチをオン・・・、

上がりません???

下げてみると、あれっ?
もう上がりません。

VWユーザーの醍醐味、窓落ち現象に見舞われました。

次の車検まで、何とか故障のないようにと、思っていた昨日。

いきなりです・・・。

このタイミングで、5万円程度の出費は、勿体無いです。

冷静に、考えた結果、土日の二日間で、内張り外して自分で何とかしてみよう!!!!!!!

サイトで調べてみると、いい方法が見つかりました。

早速、徹夜覚悟で実行です。

整備手帳

応急処置ですが、しっかり固定できました。
開かずのウィンドウ

開閉スイッチのコネクタも誤作動防止のため、運転席側は抜いています。

ホッ!

実は、オイル交換の序でにDで、アルの補強のため、みんカラでは御馴染みのトヨタ(純正) G's用 リアサスペンションメンバーブレースを注文し、日曜日に入荷で、気分はルンルンでした。

いやいや感情の起伏の激しい一日でした。
Posted at 2014/03/09 00:43:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月07日 イイね!

オイル交換忘れてたぁ・・・。

オイル交換忘れてたぁ・・・。9月にオイル交換して以来、気がつけばもう3月!!!

年明けにする予定でしたが、アルの点検、アクアの点検と続いたので行く間がなく、7000kmを越えてました。

ポロは、古いので3000km超えたらオイル交換すると決めていたので、あちゃー!

急遽、Dに連絡し、明日の夕方予約です。(空いてて良かった)

夜にオイル残量を確認してみると、・・・。


減りすぎです。

総走行距離は、142473kmです。
ポロは7~8万kmで故障が多発しますので、もうすぐ2回目の折り返しです。

以前のような出費は、辛いですし、充分楽しみました。今も楽しんでいます。

悩みの種でもある、来年の車検まで計画的に・・・。
Posted at 2014/03/07 23:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

一日農業!

一日農業!富有柿を接木するため、朝から畑の端にある柿の木で作業です。

自家用の柿は渋柿なので、穂木を知り合いから貰い甘柿を接木しました。


(形成層が薄く、正直自信がありません)

その後、はるみ(かんきつ)の剪定です。

控えめな剪定しかしていなかったので、骨格つくるため、思い切って主枝と競合している枝をバッスバッスに切りました。

昼からは、じいちゃんばぁちゃんの手伝いで、みかん山へ行き、軽めの剪定を実施中!!


夕方は、乾いたスタッドレスを袋に入れ、お片づけ。

整備手帳

その後、娘を連れて、12月に剪定をしたウメとスモモの状態を確認。


一番でかい梅の樹です。開花中です。


自家用のスモモの老木樹。開花はまだまだ!

奥さんから晩御飯の食材(キャベツ)を一つ採ってきての電話。
ばぁちゃんの畑でもらい帰りました。


よぉー、動いた。疲れたー。
タイヤ交換は、腰が痛いー。
Posted at 2014/02/23 18:18:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 園芸 | 日記
2014年02月14日 イイね!

さらに大雪!!

さらに大雪!!金曜日、朝起きればビックリ!

ここら辺では、こんな大雪ほとんどありません。

4~5年ほど前にもありましたが、今回はそれ以上。

積雪約10cm?????

早めに通勤しても、遅れること間違いなし。昨日とはうって変わって、今日は余裕のある仕事量のため、安全第一。

で・・・、慌てない。

子どもを小学校に送っていた後、ゆっくり通勤。

私の住むところは、四方八方小高い峠に囲まれた盆地のような形状です。
今回は、そこからも脱出できません。

2駆3年物のスタッドレスでは、この積雪では登りませんでした。
いろんなルートをアタックしているうちに、時間が経過し道も何とか登れ、脱出。

通常は、そのあと、標高450mの峠を越すのですが、絶対無理!!
高速も通行止めのため、地道をゆっくり走行です。
一車線のため、通勤車がいっきに集中し大渋滞。しかし、仕方ありません。

結局、通常45分のところ、2時間半かかりました。

昼には、大雪のため帰宅困難を避けるため、本所より通達、『15時30分をもって業務終了、帰れる人から順次帰宅せよ』との命令。

私は、5時過ぎの帰宅渋滞を避けるため、早めに仕事を終わらせ4時半ごろ退社。

大きな渋滞もなく、1時間半で帰れました。

一方、娘は雪のため、幼稚園は休み。
じいちゃんばあちゃんと、雪かきをし、雪だるまを作って遊んだそうです。

イェイ!!

?????

Posted at 2014/02/15 02:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月09日 イイね!

ブラッドオレンジ、イェ~イ!

ブラッドオレンジ、イェ~イ!接木をしていたブラッドオレンジ(イタリア原産)を寒波が来る前に収穫していました。

年末は、こんな感じでした。→
前のブログ



以前よりも
外の果皮も、赤みがでています。


果肉も、ブラッディーな赤みが現れています。

何か、うれしい~。

食べてみると、

旨い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

甘味がとても強く、オレンジの風味もあり、日本人向けの美味しさです。
普通のオレンジとはまったく違います。

奥さんも職場に持っていくと、大評判!!

コンテナ一杯の収穫量しかありません。
大事に食べます。
Posted at 2014/02/09 16:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 園芸 | 日記

プロフィール

「納車されました。」
何シテル?   09/04 13:42
あるぽろです。よろしくお願いします。 みなさんのパーツプレビューや整備手帳を参考にここまで頑張って弄ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 LEDヘッドライト D4Sに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:36:02
HID屋 D4 LEDライト装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 08:37:54
ロービームLED化③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 08:34:37

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2008年7月に購入。 ゴールドパールクリスタルシャイン。 DOPスタンダードDTVナビ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
平成9年式のハイゼットから乗り換えました。 ツインカムスペシャル 副変速機 スーパーデフ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
V-DD51T(平成9年式) エアコン、パワステ装備。 EL、アクスルロックの旧規格の幅 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
初MTB。 特価の一台なので、購入。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation