
今まで何年もの間、インターネットへの接続は、むか~~~~しの64kbpsのカード型のものを使用しておりました。1分少しの動画を見るのに何分もの時間を費やし途中で何度か切断されたりと、まともに動画を見れませんでした。どこかのホームページを見るのにも一苦労でした。ただでさえ時間がかかるに、パソコンを新品で買ってから1年少しでマザーボードが壊れ、直すのに4万4千円以上かかるとのことでした。インターネットが接続出来ず、インターネット以外のDVDのコピーやその他は出来たのですが。(メーカー保証が1年しかなく、保証を数年プラスするのに数万円だったので、入っておらず。なんか他店より高かったような記憶があります)ですので、予備に持っていた10年以上前のパソコン(中古で買ってOSが98⇒XPになっておりました。画質も劣化して、性能も話しにならないぐらい。当然DVDは見れなく、CDの動画ぐらいしか再生出来ない程度)を使用してました。インターネットをしてたら画面が固まるし(今時のインターネットの環境では、こんな現象なんてないでしょうね)と他のサービスに乗り換えるか?と考えていた所、64kbpsのサービスが来年9月に終わり、今なら乗り換え契約手数料無料&端末購入費用無料&利用はサービス価格(2年間)ということなので、この際パソコン(中古)と共に変えました。パソコンは中古で、2009年3月製。ウィンドウズ7、DVDマルチ、ただオフィス等のワード&エクセル等が付いていなかったので(古いですが、ワード&エクセル等のソフトを持ってましたので)他より安く買いました。今度は3年間保証(3000円だけでした。購入価格にもよるとおもいますが)インターネットも7.2Mbps(USBタイプ、今の光?とか言うのには到底かないませんけど)にしたので、動画が今までがウソのように見れるようになりました。
Posted at 2010/11/28 13:28:22 | |
トラックバック(0) | 日記