昨日、5月23日は新潟県、間瀬サーキットに行ってきました。
D1ストリートリーガル東日本第1戦です。
自分が出たわけではありません。
友人がD1SL選考会というクラスに参加するので、メカニックで手伝いに行きました。
最近土曜日はまともに寝ていません・・・間瀬まで約3時間半、朝3時に家を出ます。
今回はトラックではなく、自家用車100マークⅡなので、快適です。
現地に7時ごろ到着、10年ぶりできました。懐かしい、まだコース内に畑がある!
エントリー台数がD1SLクラス21台、選考会クラス8台です。少な!
選考会とは、単走で何回か走って、点数により、上位がストリートリーガル出場権をもらえます。
まずは、8台で予選、自分は無線で、走りを伝える「スポッター」を、勤めました。うまく伝わったか不安です。
予選終了!結果が出ます。なんと友人O君、1位通過!やっぱうまいわ。
ここで、審査員のD1ドライバーの川端選手と今村陽一選手にアドバイスを全員にもらえる。こんな機会めったにないです。
そして、決勝、1位通過だから余裕だべ?と思っていたのは、僕だけではなかったはず。なんと友人O君、オーバーランしてクラッシュ!え~~~~!まじで?
応急処置してコースに出すも、エンジン吹けず、終了・・・
見たら、配線がタイヤにあたって、ズタボロになっていました。残念!落ち込むO君。
あえて、その写真は載せないことにします。
なんとか帰れるように、配線を1本づつ直して、動くようになりました。
リーガルクラスはまだ終わってないけれど、帰ろうということで、2時半に出ました。
僕は、眠くて磐越道のパーキングで寝ることに、友人は先に帰りました。
1時間位して、携帯が鳴り、O君から「エンジン止まりました・・・」
え~~~!まじで?また配線ショートしたか?と急いで高速を追っかけ、新鶴パーキングへ。S14を見てみると、どうやら充電してない様子。ここではどうしようもないということで、弟に途中までトラックを持ってきてもらうことになり、村田PAで待ち合わせ、僕は来た道を逆もどり・・・
結局また、トラック野郎になってしまった。友人を励ましつつ、送って行き、帰ったら1時でした。
長い1日でした。今回は友人の手伝いでしたが、次は自分も出てみたいと思った、観に来るお客さんが、家族連れが多かったので、ここに僕の痛シルビア号があったら、面白いだろうなとか思いました。
寝れない休日レポでした~
あッ 弟のS14の痛車化計画の正解は
シャナでした~ バレバレでしたね。これはまだ途中です。もっと派手になります。お楽しみに!
Posted at 2010/05/24 20:26:56 | |
トラックバック(0) |
ドリフト | クルマ