
13日~15日まで、お盆休みを取りました。
13日は、地元の仙台ハイランドに久々に行ってきました。
ハイランドは仙台市の西の方の山のなかにあります。震災でいたるところでがけ崩れがあり、いままで復旧に時間がかかっていたのです。
まずは、入り口の下る坂が崩れていたところが、直っていました。
この右側には、グチャグチャに破壊された、アスファルトが残っていました。
パドックに入ってみると、路面はデコボコで砂利などで補修してありました。駐車するのには問題ないです。車高短でも大丈夫でしょう。
でも倉庫は地盤沈下でゆがんでいました。
テクニカルコースは補修されて走るのに問題は全然ないです。
ハイランドのスタッフさん達、去年より痩せていた方が多かった気がします。よほど頑張ったんでしょう。ありがとうございます。
今回も、ネコおじさんとR33のF君と練習です。
僕のハルヒ号は前回、謎のクーラントもれがあり、点検したけど原因がわかりませんでした。アイドリング程度では漏れてこないんです。
なのでもう1度走ってみることに。
するとやはり全開で走ると、ポタポタとエンジン下から垂れてました。
ヨークみると、タービンの水パイプからでした!
写真ではよくわからないかも?
それとタービンアウトレットのボルトも緩んで無くなってました。(ネコおじさんのS14も無くなっていた)
この辺は結構な振動なんでしょうね。
水を足しながら、走行しましたが、3時半ごろ終了にしました。
そして4時半ごろ、あと30分ということで、F君が最後の走行に・・・
「いつも最後の1本でやらかすんだよね~」
と、冗談を言ってたのにかかわらず!
F君やっちゃいました!
あ~あ・・・調子にのってきたところで、奥の土手につっこみました。
幸い、パイプが曲がった程度だったので、自走で帰ることができました。
今回はみんなそれぞれヤラレました。ハイランドのツンデレにはかないません・・・
とりあえず、ハイランドは走れるようになりましたが、まだまだ直すところはあるみたいです。
今後は水漏れを直して、また走りに行きます。
またレポートします。
おまけ
カンガルーぬこ
Posted at 2011/08/16 12:42:57 | |
トラックバック(0) |
ドリフト | クルマ