• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハリにゃんのブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

ドリコンに出てきました。

10月23日仙台ハイランド・テクニカルコース 

天気 雨のち曇り

クラス  エキスパート & スーパーエキスパート



今年、最初で最後の仙台ハイランド・ドリコンGP2011に出てきました。

本来は年3回あるドリフト大会ですが、震災によりコースが使えなかったので、今年は1回限りとなりました。

そのせいか、出走台数は100台を超え(いつもは5~60位)久々に大賑わいでした。

こんなに台数がいると審査が終わらないということで今回は練習走行なしでいきなり予選です。

天気は雨がやんでだんだん乾いていく路面でしたが、1コーナーの侵入はいつまでも水溜まりが残り、みなさんクルクル回っていて、とりあえずドリフトできれば点数が入る状態。

それでもエキスパートクラスが始まるころにはライン上は乾いてきました。

久々のドリコンだったので緊張してきましたが、なぜか「ギャグマンガ日和」の歌を思い出すと、落ち着く。
♪コートのなかでは、まものがすむもの~たよりのなかまは~みんなめがしんでる~♫





侵入のアウトクリップ(なるべく外側にリヤバンパーが通る)のラインを意識すると水で滑る。

かと言って、イン側を通るとラインが小さいと言われる。

ドッチがいいか悩んで、僕はあえてアウト側の水に乗るラインを選択しました。

しかし、滑る滑る。。。

動画うpしました。

仙台ハイランド予選


なかなかインクリップが取れません。

なんとかごまかしつつ予選終了。

13位通過でした。

決勝は16台でのトーナメント戦です。追走ではありませんが、良かった方が勝ち上がります。

1回戦の相手は、なんと!みん友さんのhiroaki180さんではないか!


これは因縁の対決(笑)

ま、去年は負けたんですけどね・・・

いざ勝負!・・・・・負けました・・・(/□≦、)エーン!!

水に乗ってしまい、奥に流されてしまいました。

やはりhiroaki180さんはうまいです。結果2位になられてました。

おめでとうございます。


気を取り直して、スーパークラス。

1回戦は、これまた強敵、去年の優勝者Tさんです。

今度はラインを修正しつつ、ギリギリ僅差で勝つことができました。アブネー(´-ω-`;)ゞ


続いて2回戦はコース変更があり、ストレートの途中のシケインを通過しなくてはいけなくなりました。

エーーーやったことネー

とりあえずタイヤが無くなったので、新品のサニューに履き替えました。

今度の相手は700馬力のER34 Nさんです。

2週のウオーミングあっての3週審査です。

1週目、シケインに侵入・・・止まんね~ 

タイヤが冷えてて止めきれず、パイロン倒す。

その後はだんだん良くなるも、グダグダ状態。

負けました・・・

その後Nさんはスーパークラス優勝されていました。おめでとうございます(;´Д`)

結果スーパークラス5位というのが今回の成果でした。

後で審査員の松田さんと伊藤さんに聞くと「もう少し手前でモーションおこせばいい。最初の振り出しを手前でやれば全部うまくいったのに・・・」と教えてもらいました。

なるほど、そうすればピッタリラインが合うね!

まだまだ引き出しが足りないですね。また練習します。

次はSSパーク裏No1決定戦が11月6日にあるので、これに出ようかと思っています。

今年ものこり少ないですが、さらなるレベルうpのためがんばりま~す。



Posted at 2011/10/24 22:03:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2011年10月17日 イイね!

キターーーー!!!

キターーーー!!!コンコン・・・「スミマセ~ン、トラぬこヤマトです~。お届けモノで~す」

「ハ~イ!今開けま~す」

ガラガラ・・・




ウヲッ!!!

ヘビさん 蛇 ないか!!!


なんか頭が黄色で体が赤い!

いかにも毒ありそう!

ガクガクブルブル((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタ

なんていうヘビさんだろ?

もうすでにお亡くなりになっていたので川に葬りました・・・


ヘビじゃなくてネズミを獲ってくれ~~~~

Posted at 2011/10/17 21:22:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2011年10月11日 イイね!

耐久してきました!

耐久してきました!日曜日、仙台ハイランドで、久々にまっすぐ走ってきました!

ハイランド・スーパーチャレンジ5時間耐久というレースに、助っ人ドライバーでシビックに乗せてもらいました。





友人が仕事ででれないことになり、急遽お呼びがかかりFFでグリップ走行というのを何年ぶりかでやってみました。

ドリフトをやる前は、ピンク色のスターレットEP82でレースをしていたのですが、最近は「グリップ走行ってどうやるんだっけ?」って感じで忘れていました。

いざシビックに乗ってみると

速え~~~

Vテックがかかるとターボのような加速!

そうそう、FFってこんなだ!ってだんだん思い出してきたころ、

ケツが流れ、思わず手を離してしまい、スピンしそうになりました。

FFはアクセル踏んで流れるのを止めることを思い出し、13秒台までタイムがでました。

総合22位、クラス12位でした。

久々のグリップたのしい~

ここで予選は終了。決勝は3人で5時間走らなければなりません。

ピットイン時、燃料給油すると3分停止というルールもあります。


作戦では

最初の人が2時間走って、あとは1時間半づつという、あいまいな作戦を立てました(笑

スタートして1時間15分くらい経過したとき、急にリーダー氏がピットイン!

もう燃料がないのか?と思ったら

「ブレーキ効かない!」

見るとパットが全然ナッシングでした。

給油して、パットを交換して10分くらい掛かってしまった。これでクラス28位くらいに落ちてしまいました。

ドライバーをF君に交代してからヒデヨシの走り(バリバリ伝説より)で燃費走行をしてもらい、残り1時間半で僕の番になりました。

最初、好調に周回していましたが、

(このままでは、燃料持たないかも・・・)

ということに気が付き、ペースダウン。

残り30分になり、コーナーで立ち上がろうとするとガス欠症状が!!!!

やばい~と思ったら神の救いが・・・

セーフティーカーがイン!

(ラッキーこれで燃料もつかも?他がピット入れば順位あがるし!)

残り15分でセーフティーカー終了。

なんとか燃料もたせるぞ!

全開はやめて、コーナー手前からアクセルオフ。1速高いギアで立ち上がって、Vテックに切り替わる前にシフトアップ!

もう最後は直線でも吹けないほどに燃料が無く、ゴボウ抜かれ・・・

そして、スタートから5時間経過してチェッカー。なんとか完走しました。

結果は総合23位、クラス13位でした。

あそこでピット入って給油すればよかったかな~?とかいろいろ反省はありましたが、燃え尽きました・・・

とにかく   疲れた・・・_| ̄|○

たまにはこういう耐久も楽しいですね。でも体がついていかない・・・

やっぱり、自分はドリフトがいいと感じました。一瞬の勝負ですからね!

とにかく今は体中が痛いです・・・



Posted at 2011/10/11 23:13:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「茂原に出発~つ!!!」
何シテル?   05/12 20:00
HARRY38です。よろしくお願いします。 シルビアS15ハルヒ号でドリフトをやっています。 主に仙台ハイランドに出没します。 自動車整備業をやっています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
910 1112131415
16 171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

インドのホテルで韓国人が日本人に成りすまして現地人を罵倒した所・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 15:14:57
リペアパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/07 09:01:24
レギュレーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 08:41:29

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアS15 ドリフト仕様&痛車 ハルヒVer
日産 シルビア 日産 シルビア
イベント写真
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation