• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハリにゃんのブログ一覧

2011年10月17日 イイね!

キターーーー!!!

キターーーー!!!コンコン・・・「スミマセ~ン、トラぬこヤマトです~。お届けモノで~す」

「ハ~イ!今開けま~す」

ガラガラ・・・




ウヲッ!!!

ヘビさん 蛇 ないか!!!


なんか頭が黄色で体が赤い!

いかにも毒ありそう!

ガクガクブルブル((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタ

なんていうヘビさんだろ?

もうすでにお亡くなりになっていたので川に葬りました・・・


ヘビじゃなくてネズミを獲ってくれ~~~~

Posted at 2011/10/17 21:22:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2011年10月11日 イイね!

耐久してきました!

耐久してきました!日曜日、仙台ハイランドで、久々にまっすぐ走ってきました!

ハイランド・スーパーチャレンジ5時間耐久というレースに、助っ人ドライバーでシビックに乗せてもらいました。





友人が仕事ででれないことになり、急遽お呼びがかかりFFでグリップ走行というのを何年ぶりかでやってみました。

ドリフトをやる前は、ピンク色のスターレットEP82でレースをしていたのですが、最近は「グリップ走行ってどうやるんだっけ?」って感じで忘れていました。

いざシビックに乗ってみると

速え~~~

Vテックがかかるとターボのような加速!

そうそう、FFってこんなだ!ってだんだん思い出してきたころ、

ケツが流れ、思わず手を離してしまい、スピンしそうになりました。

FFはアクセル踏んで流れるのを止めることを思い出し、13秒台までタイムがでました。

総合22位、クラス12位でした。

久々のグリップたのしい~

ここで予選は終了。決勝は3人で5時間走らなければなりません。

ピットイン時、燃料給油すると3分停止というルールもあります。


作戦では

最初の人が2時間走って、あとは1時間半づつという、あいまいな作戦を立てました(笑

スタートして1時間15分くらい経過したとき、急にリーダー氏がピットイン!

もう燃料がないのか?と思ったら

「ブレーキ効かない!」

見るとパットが全然ナッシングでした。

給油して、パットを交換して10分くらい掛かってしまった。これでクラス28位くらいに落ちてしまいました。

ドライバーをF君に交代してからヒデヨシの走り(バリバリ伝説より)で燃費走行をしてもらい、残り1時間半で僕の番になりました。

最初、好調に周回していましたが、

(このままでは、燃料持たないかも・・・)

ということに気が付き、ペースダウン。

残り30分になり、コーナーで立ち上がろうとするとガス欠症状が!!!!

やばい~と思ったら神の救いが・・・

セーフティーカーがイン!

(ラッキーこれで燃料もつかも?他がピット入れば順位あがるし!)

残り15分でセーフティーカー終了。

なんとか燃料もたせるぞ!

全開はやめて、コーナー手前からアクセルオフ。1速高いギアで立ち上がって、Vテックに切り替わる前にシフトアップ!

もう最後は直線でも吹けないほどに燃料が無く、ゴボウ抜かれ・・・

そして、スタートから5時間経過してチェッカー。なんとか完走しました。

結果は総合23位、クラス13位でした。

あそこでピット入って給油すればよかったかな~?とかいろいろ反省はありましたが、燃え尽きました・・・

とにかく   疲れた・・・_| ̄|○

たまにはこういう耐久も楽しいですね。でも体がついていかない・・・

やっぱり、自分はドリフトがいいと感じました。一瞬の勝負ですからね!

とにかく今は体中が痛いです・・・



Posted at 2011/10/11 23:13:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2011年09月28日 イイね!

首が・・・

首が・・・昨日から首のボールジョイントが悲鳴をあげてました。

上を向くと激痛が走ります!

病院に行ったら

「首のギックリ腰みたいなもんでしょうね・・・」

ギックリ首ってあるんだ・・・

昨日、無理な体勢で仕事してから、だんだん痛くなってきてご飯も食べれないほどでした。

寒くなってくると、いろいろ出てきますね。

気をつけましょう。


PS  この↑左のぬこは「パッツン」といいます。全然人になつかないので困ります。



ぬこに服を着せてみた。




疲れたにゃ~

Posted at 2011/09/28 18:53:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2011年09月19日 イイね!

タイヤレポ!

タイヤレポ!昨日は休日だったので、東北痛フェスに行ってきました。

あ、その前に、先週のハイランドに行ったときに使ったタイヤの感想を書かないといけませんね!

最近は円高やデフレの影響で?輸入タイヤが結構なシェアをとってきています。

ドリフトは一瞬で無くなるので、やっぱり安くて長持ちするタイヤを求めてしまう現状があるのです。

今回買ったのが、トライアングル235・45/17 値段3400円(送別)です。

11日の仙台ハイランドは最初ウエット路面。

エアを2.2Kgでスタート。

けっこういい感じでグリップします。

でもヨレルかんじがしたので、エアを3kに上げました。

だんだん路面は乾いてきて、ドライ性能を試すチャンス!感想は

・振り出しやすい!

・フルカウンター時すっぽ抜けない!

・減りはそこそこ。ケンダよりは持たないが、ATRの倍は持つ。ブロックは飛ぶが、めくれはない。




いいね!

性能は今のS15と僕の運転に合ってる気がしました。

なにしろ安いのがいい!次は18インチを買おうかな?

本当は日本製のヨコハマSドライブがほしいのですが、どうしても安いものを買っちゃいます。長くドリフトを続けるためにはしかたがないのです。日本のタイヤメーカーさんゴメンなさい(*_ _)人 フロントはネオバ買いますから・・・


で、なんだっけ?

あ、昨日の痛フェスですね。

僕はちょっと見学に行っただけでした。今回もたくさんの痛車を観ることができて楽しかったです。

年々進化してきてる感があり、僕のハルヒ号はなんだか古くさいな~と思ってきました。

みなさんいろんな工夫やお金をかけてきてレベルが上がってますね。

僕も仕様変更やりたいな~

そしたら、ワイドフェンダーにして、全塗装して、太いタイヤ履いて、馬力が足りなくなるから、2.2L化とでっかいタービン装着。するとミッションが持たなくなるからニスモの強化6速。どうせなら室内取っ払ってロールバー組んでか~・・・めざせストリートリーガル!ってか!

そんな予算はない!

がんばってお金貯めよう・・・
Posted at 2011/09/19 19:14:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2011年09月10日 イイね!

水漏れ修理!

水漏れ修理!今日は夕方からS15を治していました。

前からラジエター液が減るのがターボのウオーターパイプからだというのが判ったので、

HPIのウオーター・オイルラインキットを買いました。

まずはタービン廻りをばらしてクーラントを抜いて、パイプを外しました。

やっぱり割れてました!



振動でひびが入ってくるんでしょうね!

その点。ステンメッシュなら割れるとこもなくなりタービン脱着もらくになります。

先にオイルラインを交換しました。



次にウオーターラインを交換

意外とすんなり付きました。



あとは漏れを確認して終了です。

普通にショップに頼むといくらかかるんだろう?・・・クラシアンなら8000円か?(爆)

くれぐれもエンジンが熱い時はやらない方がいいです。じゃないと火傷するぜ!


あとタイヤ買いました。

トライアングル235・45/17



なんと1本3400円!(送別)

安い!

明日ハイランドに行ってはいてみます。けっこう硬そうですが、どのくらいグリップするんだろう?

たのしみです。

Posted at 2011/09/10 20:04:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ

プロフィール

「茂原に出発~つ!!!」
何シテル?   05/12 20:00
HARRY38です。よろしくお願いします。 シルビアS15ハルヒ号でドリフトをやっています。 主に仙台ハイランドに出没します。 自動車整備業をやっています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インドのホテルで韓国人が日本人に成りすまして現地人を罵倒した所・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 15:14:57
リペアパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/07 09:01:24
レギュレーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 08:41:29

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアS15 ドリフト仕様&痛車 ハルヒVer
日産 シルビア 日産 シルビア
イベント写真
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation