• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月08日

カット~


カット~
今日はポカポカ陽気で 仕事ほっぽらかして オープンでドライブしたかった俺です~(^。^;)

会社にM10のダイスが有ったので現場で仕事の間を見て ネジ切ってカットをば~

バフをちょっとかけて見たけど なかなかテロンテロンになりましぇーん~(>_<)

なんか このままでも良くなりそうです~

諦めモードの俺でした~(^_^;)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/04/08 18:52:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【開催まで1ヶ月!出展メーカー様決 ...
VALENTIさん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

田久保市長 辞職を求める署名が1万 ...
のうえさんさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年4月8日 19:04
まいど~

初めまして~
某オークションでショート化してくれる方がいらっしゃいますよ~

そのチタンノブでしたら、少し高くなるけど・・・
裏メニューで、切り落として新しい棒を溶接仕様にしてもらうと格好良くなりますよ~
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コメントへの返答
2010年4月8日 19:17

KOTOKO様 はじめまして~(^o^)/

パーツレビューなど参考にしておりますよ先生~o(^-^)o

何とか25㍉カットまでは出来ましたが ノーマルのチタンノブの色も好きだし、ポリッシュのテロテロも好きだし どうしましょ~ と、優柔不断です~f^_^;
2010年4月8日 19:10
ついでにノブもピカツル仕様~~~~

うちは、手作業でピカツル派デ~~~ス!!
コメントへの返答
2010年4月8日 19:24

レバーは加工出来ました~(^_^)v

ポリッシュはコンパウンド攻撃で テロテロになりますか~

サンダーでバフをかけると回転が速いので熱で溶けて大変な事に~ どうしマヒョ~f^_^;
2010年4月8日 19:36
耐水の400/600/800/1000/2000/2000の使い古し/液体・鏡面仕上げ用の順に手を真っ黒にしながら・・・・・・ガンバッテ!・・・・・汗!
コメントへの返答
2010年4月8日 20:39

リンケージレバーは ポリポリのポリッシュ完了~

ペーパーやすりで手を真っ黒にして出来ました~o(^-^)o有難うおじゃる丸です~
2010年4月9日 0:32
アップで見ましたがいいノブですね♪思わず欲しくなりますた☆
コメントへの返答
2010年4月9日 0:45

ビートにも良く似合うノブですね~o(^-^)o

オクを毎日 観てると出て来ますよ~ そーすけさんもポチっとしたくなる~!(b^ー°)

プロフィール

「およよぉ~^^@toshi@12SR 」
何シテル?   04/01 22:48
09’3月にホンダ ビートのオーナーになりました 《ビート大好き星人~》 です~m(_ _)m 難しい弄りは出来ませんが、ちょこまかと細かな弄りが大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RS-Watanabe EIGHTSPORKE、F8F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 22:54:40

愛車一覧

ホンダ ビート SUPERな!CAR~!オラのBEAT~ (ホンダ ビート)
HONDA BEAT 最高の玩具です~^^
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
花柄GT-Rのエンブレムを付けた作業車です~f^_^; 仕事で彼方此方回ってますが、見 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation