• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかじ~((((((;°Д°))))))のブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

とぅるんとぅるん



とぅるんとぅるんになって帰ってきました(´ー`)
Posted at 2014/07/12 16:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月05日 イイね!

さようなら僕のRX-8

2代目RX-8を買って1年半、走行距離5000km。

短い間ですが8を降りることになりました。















まぁ一週間車を神奈川県某所に預けただけですが・・・。

来週にはとぅるんとぅるんになって復活予定です(^_^)ノ
Posted at 2014/07/05 20:18:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月13日 イイね!

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン


■今回希望されるタイヤを下記の2種類から1つお選びください。

 2:MICHELIN Pilot Sport 3(パイロット スポーツ スリー)

■現在装着しているタイヤブランド/製品名をご記入ください。

ポテンザ RE-050A(純正)

■これまでにMICHELINのサマータイヤを履いたことがありますか?

ありません。

■MICHELINタイヤの印象はどのようなものでしたか?
(ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

マシュマロマンみたいな???

■現在の愛車情報とタイヤサイズをご記入ください。
メーカー/車名/年式:マツダ/RX-8スピリットR/2013年式
タイヤサイズ(前):225/40R19
タイヤサイズ(後):225/40R19

■年間の走行距離をお答えください。

5000km

■希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、レジャー)

ドライブ

■今期スタッドレスタイヤに履き替える予定はありますか?

ありません。

■今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。

どうせこのマイナーなサイズのタイヤは出さないんでしょう?


※この記事はミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/06/13 09:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年06月05日 イイね!

ユニコーン7届いた♪




映画館でも見たけど今度は家でじっくり見られます(´ー`)

ストーリーも良かったけど
波平さんが最終巻の収録撮り終えてて良かった(T_T)


そして・・・














何故か2枚目www


頼んだのを忘れて2回注文したらしい(´Д`)

返品出来るようなので助かったwww
Posted at 2014/06/05 21:48:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

飛騨ツー初参加!

飛騨ツー初参加!既に多くの方がブログにアップされているので今更な感じもするんですが
初参加記念として一応ブログにアップします(^^;

RX-8歴は10年以上にもなるのに一度も参加したことのなかった飛騨ツーリング。
第21回目にして初めて参加してきました。


まずは前日朝6時に木更津を出発!


テケレッツのパッ!(゚Д゚)と長野に到着!


とあるわさび農園で・・・


ハイドラチャレンジ達成!(´ー`)

再び高山市内を目指して出発!


途中桜の咲くバス停で記念写真♪
今年は千葉・箱根・飛騨と1ヶ月に渡り桜と出会えました♪


安房峠を抜けた辺りで道を間違えたけど景色が良いので記念写真
(あわ峠だと思ったらあぼう峠だったw)


この辺りで関西方面の8のツーリング集団とすれ違い・・・


元の道に戻ったところで偶然ウィブル乗りのうぃぶるさんと遭遇


しばらくランデブー♪(●´ω`●)
その後うぃぶるさんと別れ・・・


宿泊地の高山市街地に到着!


古い町並みで記念撮影♪
地味なシルバーには古い町並みが似合いますwww

飛騨に来たからには飛騨牛食わねばということで・・・

昼飯は飛騨牛丼!(`・ω・´)

夕飯も飛騨牛の予定なので程々に・・・(´Д`)

そんでもって夕飯。

ここで前泊組のたこさんやYASさんと合流。
みんなで飛騨牛バーガー!(´ー`)

事前調査では2100円のはずが現地では2300円!(゚Д゚)
きっと消費税のせいだ???

そんなこんなで前夜祭も終了!

------------------------

ツーリング当日

道の駅「桜の郷 荘川」に集合!
×そうかわ→○しょうかわw

約90台の8が集まりました!

ド―――(゚д゚)―――ン!


ド―――(゚д゚)―――ン!


ド―――(゚д゚)―――ン!


ド―――(゚д゚)―――ン!


ド―――(゚д゚)―――ン!

数年ぶりに会う主催者のsakachan&ちー太郎さんにご挨拶(>_<)ヽ
そしてsakachanからツーリング参加者に向け挨拶&行程の説明。
さすがに21回目ということもあり手馴れてます。


次の目的地に向けボディー色ごとに出発!

出発後とりあえず全台整列!


前も後ろも8だらけ・・・
先頭が見えない(゚Д゚)


再び出発!
飛騨まで来てたこ号の後ろで吸盤走法www

丹生川(にゅうかわ・・・読めなかったw)文化センターの駐車場に8軍団を停めた後・・・
(ここで写真撮ってなかったw)



「飛騨めん処板蔵」で食事休憩。
×いたぞう?→○いたくら


お土産でしか食べたことのなかった板蔵ラーメン。
お土産も美味かったけどやっぱり本物には敵わない♪

そして次の目的地「宿儺の湯 ジョイフル朴の木」に向け出発!
×しゅくなんの湯?→○すくなの湯
×ぼくのき?→○ほおのき


到着!!!


バァ―――(゚д゚)―――ン!


バァ―――(゚д゚)―――ン!


ゴゴゴゴゴゴゴゴ!!!!
全台写真に納めるのに一苦労(^^;


銀ド―――(゚д゚)―――ン!


白ド―――(゚д゚)―――ン!


青ド―――(゚д゚)―――ン!


赤ド―――(゚д゚)―――ン!


黒ド―――(゚д゚)―――ン!


千代ド―――(゚д゚)―――ン?


レモンみかん桃ド―――(゚д゚)―――ン!


ここで各自車の前で自己紹介。
緊張しました(^^;


OB参加の3台。
いろいろ手伝って頂きありがとうございした♪

そして最終目的地道の駅「飛騨たかね工房」に向け出発!



到着!

ここで最後の挨拶をして解散!


ここのステーキ串は最高でした♪

ここから夕飯組は市街地の「京や」へ。


数年ぶりのライーザさん、2週間ぶりのたこさん&シリオスさんと同席で食事♪
ここのステーキ重も美味かった♪

楽しいひと時を過ごし後泊はしないので飛騨ツー夜の部へ。


道も空いていたのでテケレッツのパッ!(゚Д゚)と東京湾に到着。


全行程1000km程の楽しいツーリングでした♪
(距離測ってなかったw)
あまりの台数の多さに1台1台じっくり車を見れませんでしたが
圧倒的な数の8を見られてにやけっぱなしでした♪(´ー`)

初参加だったけど何度も参加したくなる気持ちがわかりました♪
今後も有給が取れそうなら参加したいと思います

幹事のsakachan、ちー太郎さん&OB組&全参加者の皆様お疲れ様でした♪


(`□´) 以上である!(爆)
Posted at 2014/05/04 23:08:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@た こ いつもの癖で一切れタレに漬けちゃいました😅
でも塩味も旨かった♪」
何シテル?   07/22 20:55
なかじ~((((; ゜Д゜)))) です。よろしくお願いします。 2014/2/8 愛車紹介 88イイね!頂きました。 ありがとうございます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 08:02:24
sg software gmbh & co. kg BimmerLink 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 11:56:09
[ダイハツ コペン]IROAD ドライブレコーダー JX1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 17:03:07

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
K13マーチからの乗り換え。 マーチの走行距離も延び仕事の荷物を積んだり 自転車載せたり ...
マツダ RX-8 2代目RX-8 (マツダ RX-8)
2代目RX-8♪ 希少な2013年式の8なので大事に乗ります(^^ 2018年6月30 ...
その他 BESV その他 BESV
BESVのe-bike「PSF1」 見た目がしゃれててかっこいい♪ バッテリーはおにぎり ...
ランボルギーニ その他 ヴェネーノ (ランボルギーニ その他)
本物は限定3台しか製造されず買おうと思ったら既に売り切れてしまったので1:18スケールの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation