
Yahoo Newsで知りました……
FSWでの死亡事故(読売新聞より)
日曜におこなわれた走行会で1コーナーに対しオーバースピードでエスケープ、タイヤバリアを乗り越え、裏の崖を横転しながら転がり落ちて炎上らしいです
原因はまだ明らかになっていませんが、恐らくフェードかペーパーロックかのブレーキ関係かとの噂
私は今までどちらかというと自分は大丈夫だろう、とちょっと舐めてた部分があってこのザマです……
今回の自損とこのFSWの死亡事故を機にもう一度、安全面に対し自分なりによく考えたいです。
ECUやマフラーなんかより本当は安全面からお金をかけるべきで、ブレーキホース換えたから、パッド換えたからではお話にならないレベルなんだと今更ですが気付かされます。
みなさんは如何?
VWA ~Trial
温い大会だから…
自分は目一杯攻めないから……
楽しく走るのが目的だから……
出るんですよ!
180㎞は……
例えコーナー攻めなくても踏むでしょ…ストレート
私も裏のストレートでペーパーロックの経験あります。
多少の効きはあったので130㎞位までは減速しましたが、それでもグラベルの最奥まで行きましたよ。
誰でも有り得るんですよね。
ただ、走る前にちゃんと点検、交換しているか、走行中に異常を感じとれるかによって無事帰宅できるかが変わってくるのかと。
アンダーレの社長が言ってたなぁ~
HANSは着けて下さいって…
亡くなられたドライバーの方の装備はどうだったのだろう?
炎上したのであればレーシングスーツは?フルフェースのヘルメット?HANSは?ロールバーは?
BMWの8シリーズ……………
お亡くなりになられた方の御冥福をお祈りします。
Posted at 2011/02/28 16:08:02 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ