
今日はタイヤ、ブレーキ、導風板の取り付けに昼からベイシスさんへお邪魔していました
タイヤは結局、フェデラルのRS-595を選択しました。

実物は溝が多くグリップ力は?な感じでしたが街乗りの感じではノイズも少なく程良いグリップ力で価格からすれば良い感じでつ。
導風板は取り付け時にどこでボルト固定(アームに取り付けるのですが穴はない)の場所で???でしたが、最終的にはバッチリ収まりました!
バックプレートを外していますので(よりキャリパーが風が当たるように)ABSセンサーやブレーキホースにも耐熱加工を施して頂いてます。
コチラの効果はまた3/20以降に報告します。

そして待望の3.2用ブレーキキャリパー♪
ベイシスさんのご好意でライバルなのに厚かましくも頂いてしまいました♬
ブレーキホースはGruppe Mのステンレスメッシュ、パッドは制動屋のGT600とショウちゃんと同じ仕様になっています。


これでブレーキ及びフェード対策は完璧。
あとはブレーキが利き過ぎて失速しないことを祈るのみです(笑)
しかし、ブレーキキャリパーをくれて、更には3/20のタイムアタックで勝てば小判寿司まで奢って頂けるとは....
なんて良い人なんだN西社長は♡
本当にありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2012/03/03 22:27:46 | |
トラックバック(0) |
ブレーキ関連 | クルマ