• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun16のブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

セロリとトマトと戯れる(笑)

セロリとトマトと戯れる(笑)土曜日の昼過ぎ、お天気は☀️

二週間前に北海道から帰還した
セロリ号ことセロー250は2500km強走ったので
行き付けのにりん館にオイル交換に出向く🚲💨💨

そして気が付くヘッドライトが点いてない⁉️
予備があったはず?と交換用バルブは買わずに
オイル交換は30分くらいで完了!

その👣で実家に向かいます!
みんカラでは初登場ですが…
こちらはキャンプツーリングも行けるよ⁉️
自作キャリアでホムセン箱仕様のSSトマト号


今年の始めに7回目になる車検を通し
それから8ヶ月。。。乗れずに埃だらけ(泣)
キャンプはセローで良いかな?って事で

キャリア外しでカウルも交換
マフラーもうるさいチタンカーボンに変更!
日が暮れるまで作業してたら⚡夕立☔が⁉️
おんぼろですが屋根付きのガレージ(物置小屋)に感謝感謝✨

そして久々に両親と晩酌して色々語り合いました(^O^)


本日の日曜日、お天気またしても☀️

久々のトマト号に渇を入れると
重低音の排気音💨💨💨ご近所さんご免なさい…orz

逃げるように走り出し西側に向かいます!
R20甲州街道→陣馬街道で自転車を掻き分け
峠を過ぎれば富士山ご対面~(*´ー`*)




そのままマイナーなルート目指して
県道30旧甲州街道は、ずうっと貸切状態🎶

先程と代わり映えしませんが…山梨県に入りました!


そしてR139を走り山中湖方面に向かいますが
道の駅つるでマーキングのトイレタイム(笑)

出来たばかり?で真新しい綺麗な建物
そして近くにリニアの見学施設がありますが
確か要予約?だったと思ったのでスルー

ここでマフラーとカウル交換したので記念撮影📷

このマフラーの角度が溜まりません⁉️

カウルのトリコロール配分もバランス良し👍(笑)


気が済んで走り出し、忍野八海はスルーして一気に山中湖到着!


写真撮影したら満足したのでR413道志みちを走り
小腹が減ったので道の駅どうしにイン!


久々の沢山のライダーとバイクに軽く興奮(笑)

遅めのランチにつき軽めのクレソンのつけ麺をオーダー!

ワンコインでお安いですが…
つけ麺と言うかざるそば⁉️練り込んであるはずが
全然クレソンの香りもせずイマイチ…

敗北感に苛まれながら帰路につきますが
道志みちが神奈川県に入り、先日の台風の影響で
土砂崩れの改修工事で通行止め‼️更なる敗北感!?

しかも相模湖あたりまで渋滞がひどく
時間がかかり過ぎてしまうので一気ワープ!

行きで数時間かかったルートを
小一時間で実家に到着!高速道路ありがたい✨

その勢いでトマト→セロリにチェンジ!

バルブも交換済みなんでヘッドライトオン✨

真っ暗になる前に自宅に到着~
お腹を空かせたシンタロウさんの熱烈歓迎😆

晩御飯のカリカリはあっと言う間に平らげて

満足したらピッタリ&マッタリしてます(笑)


本日の走行セロリ約40kmトマト約200km也

おしまい🙀
Posted at 2018/10/21 20:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月06日 イイね!

北の大地から完結編

北の大地から完結編朝からお世話になってる整形外科に寄り
最後のレントゲンで最後の診察…
結果は完治!無事に病院通いから解放✨

その足で最寄り駅から一路品川駅へ!

病院での用事が早く済んでしまったので
ならば早めに乗ってしまえ!?と


特急ときわ57号にて北を目指します❗


始発駅ならではの貸し切り~🎵(数分ですが😅)

駅弁食べながら鉄旅気分に浸ろうとしましたが
早めなんでランチタイム前の乗車タイム
仕方ないのでお茶だけで我慢⁉️(>_<)

一時間半の間、景色を見ながら
あっと言う間に乗り継ぎの水戸駅に到着!

隣のホームに移動すれば鹿島臨海鉄道が待ってた!


何やら賑やかなラッピングですね~!
と乗車すれば


車内にも居るし(笑)


ワンマンバスと変わらない雰囲気な
電車を三駅乗れば、やはり居るし!しかも沢山(笑)


すっかりアニメの聖地化した大洗駅⁉️


聖地巡礼している若者を横目に
あたくしが目指すは海の方向!

しかし、駅弁の企みを憚れたので
その腹いせにとランチ会場を検索開始‼️

食べログの上位なお店をチョイスすれば…




ここにも沢山居るし(笑)


海の近くなんで魚介系も美味いかな?
と勝手な偏見で頼みましたが、こりゃマイウー👍

(※つまようじ入れに注目www)

腹も満たされたので、早速運動だ!
大洗マリンタワーは時間が無いのでスルー

実は三角柱だったのか!?と認識したあと

5分くらい歩いてフェリーターミナル到着!


前日に札幌のバイク屋さんにお願いして
バイクだけを輸送する手配をして頂き
その旨お伝えしたら『こちらへどうぞ』で乗船!


荷物満載でツーリング感満載なバイク達の中に
スッキリとしている我が愛車と再会✨


普段見ないレアな貼り紙は今回限りです💦



そしてあかたも北海道から戻って来たぜ!
感を満喫してから下道でトコトコ帰りました!


これにて2018北の大地ツーリング完結です👍
Posted at 2018/10/06 21:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「おぉう!?( ̄□ ̄;)!!

みんカラ初のランキング1位⁉️
思わず呟いちゃいましたww」
何シテル?   06/03 07:50
jun16です。よろしくお願いします。 サラリーマンで小市民 愛車は軽の小宇宙サンバー! …でしたがスモールコンパクトで 可愛いおしりにベタ惚れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デミオにサイドスカート取り付け。STEP2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 08:24:21
ロッカー補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 07:46:29
愛車と出会って10年!アニバーサリー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 22:31:20

愛車一覧

ドゥカティ SS1000DS トマト号 (ドゥカティ SS1000DS)
乗り継いで三代目のDUCATI SS1000DS 2006年式 この年に絶版車となりまし ...
マツダ デミオ おでみさん (マツダ デミオ)
以前の愛車の面影も残しつつ… 特別仕様車の大胆な色にやられました(照 デミオ乗りなマツ ...
カジバ カジバ グランキャニオン900 パプリカ号 (カジバ カジバ グランキャニオン900)
長く乗り慣れたSS1000では姿勢=苦行 後から乗ってるセロー250では高速=苦行 そん ...
ヤマハ セロー250 セロリ号 (ヤマハ セロー250)
気軽に乗れるアドベンチャーマシンをって考えたら R1100GSが気がついたらクォーターに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation