• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月05日

知恵を貸して下さいm(_ _)m

タイトル通りでスミマセンm(_ _;m)三(m;_ _)m

ホイールは欲しいのが決まりまして後は良い出物との巡り合いを待つばかり♪
ただ問題が・・・

タイヤの事を考えてませんでした、と言うか全く訳分かってません
場合によっては完璧に予算オーバー(T_T)

現在私の寅さん号の下駄は
215/55 R17 93V YOKOHAMA ASPEC
と言うのを履いてます

ホイールは
18インチ
7、5か8
を候補に考えてます。

タイヤのカタログ見たりして調べましたが何が良いのか全く???????
取敢えずのんびり走らせることが多く2・300Km位の距離は良く走らせます。
休日の運転が大半を占めています。
街乗りもそこそこはしますが全体の二割程度です。
ガンガン攻めたような走りはしません、稀にしますが・・・

こんな私に合うようなタイやありませんでしょうか?
出来れば安く手に入るもので・・・(重要)

これ見られた方どなたでも構いません知恵を貸して下さいm(_ _)m
勉強不足は十分承知してます。
こんなんでインチアップしようとしているのは可笑しいかもしれませんが是非良いアドバイスあればお願いします。

タイヤが新品買ったら10万前後も要るなんて(工賃含)知らなかったんです・・・恥ずかしながら
今まで自分で買った事無かったもんですから

なんとか知識を貸して下さい
是非お願いしますm(_ _;m)三(m;_ _)m
ブログ一覧 | 車関係 | クルマ
Posted at 2010/08/05 22:57:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

モス。
.ξさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

2010年8月5日 23:10
あらら大変ですね~!

詳しくないけど、いっちょう調べてみますか!

詳しくないのでまさに今からです(^_^;)

他の皆さんも助けてあげて下さーい!


アジアンなら安いかなぁ?
コメントへの返答
2010年8月5日 23:19
早速ありがとうございますm(。_。;))m

今一生懸命調べてるんですが???
何が違うの?乗ったらそんなに差があるの?
ってな感じで困ってます。

お力添え感謝します

そういや異常に易いの有ったんですけど聞いた事無いメーカーだったんで心配になってました・・・とは言っても知ってるメーカーもたいして無いんですけどσ(^_^;)
2010年8月5日 23:29
こんばんは!
インチアップするとタイヤも買わないといけなくなりますから、現在と同じ17インチのホイルにして、タイヤは今のタイヤを使うという手もありますよ。(^^);

インチアップするなら、外径は同じにするというのが、セオリーです。^^
コメントへの返答
2010年8月5日 23:51
分かりました

じゃあまずが外径を知らないといけないんですよね
一応カタログに表みたいなの有ったんでそれを参考にしてみますね

有難うございます(m;_ _)m
2010年8月5日 23:30
こんな時こそ「みんカラ」でしょ~♪
同じ車で18インチを履かれているユーザーさんのレビューを参考にしてみては如何でしょう。

週末のロングツーリングが多いご様子なので、
私的には、BSのPleyz、YOKOHAMAのS.drive、
コストで選ぶならDUNLOPのLE MANS LM703
などがおススメです^^

あと、BSやYOKOHAMAのHPには各ブランド別のポジショニングマップがありますので、ご自分の用途に合ったタイヤを探してみて下さい♪
コメントへの返答
2010年8月5日 23:57
あっそっか♪

おんなじアウトバックで18インチ履いてる人のを参考にすれば良いんですよね♪
パニくってて全く気付いてなかったσ(^_^;)
早速見て回ります

お薦めタイヤも有難うございます
ネットで検索かけて安いの出てないか探します。具体名が出たので探しやすくなります♪

でも、タイヤってそんなに物によって違うものなんですか?
説明読んでるとそう感じてしますんです^^;
2010年8月5日 23:53
どこのメーカーでも良いのですが、出来れば品質の国産を選んで下さい。


命を乗せて転がる所ですから…


ファルケンやトーヨー、ダンロップなんか比較的安く手に入るかと思います。


個人的にお勧めは、ファルケン!!です。
コメントへの返答
2010年8月6日 0:03
そうなんですか
「良く分からないから怖がっとるんよ」
って言う意見もあるかと思ってたんですが

確かに命乗せて乗る、ですもんね

ファンケル・トーヨーって今回調べてて初めて知ったメーカーです(;´∩`)

選択肢として探してみます♪
2010年8月5日 23:59
あっ!
コストの件をすっかり忘れてましたww

インチUP=タイヤも高い! ですよ。
一般的に扁平率の数字が小さくなるほど高くなります。
17インチより18インチの方が高くなるってことです。

かといって安い韓国や台湾製、オート●クッスオリジナルなどはtorabisuさんの用途から言っておススメできません。
現在のタイヤの山がまだあるようでしたら、KYOれがさんの言う通り純正サイズでホイールを探して今のタイヤを使うのも良いと思います♪
どうしてもインチUPにこだわるのであれば10万前後は覚悟しないといけませんね(^^;ゞ

連続コメ失礼致しましたm(__)mペコ
コメントへの返答
2010年8月6日 0:10
いえいえ、連コメ大いに歓迎させて貰います

現在のタイヤはまだ14000kmくらいしか走ってませんので山は多いと思います。
新品でどれだけあるのか知らないんで何とも言えないところは有るんですが・・・

そっか~、ホイール+10万・・・
きついかな~
でも何とかしたいな~

玉砕覚悟で嫁と交渉するかなぁ~
それで地雷踏んでも怖いしなぁ~
うーん、悩みがどんどん増えて行く(;´д`)
2010年8月6日 0:20
タイヤゎYOKOHAMAのSドライブがいいですよ~(≧∇≦)

自分のインプもSドラです♪

まぁ人それぞれなんですけど(>_<)

ホイール自分ゎ18です!

最初ゎ17でいいんじゃないかって思ってたんですけど、付けてみたら18でもちょうどいいなと(^_^)v

あとゎ車の色とホイールの色が合うように☆
コメントへの返答
2010年8月6日 9:25
ありがとうございます♪

そのタイヤ知ってます
集めてきたヨコハマタイヤのカタログに載ってました

がんばりますo(・ェ・o))((o・ェ・)o
2010年8月6日 0:25
こんばんは

新品であれば、シー吉さんの情報通りの銘柄類がよろしいかと思いますよ。

私はその中のDUNLOP ル・マンの一世代前のLM702を前車に履かせてましたが、全く問題なかったです。スポーツよりでなくコンフォート系の乗り味でした。

でも、今履かせているタイヤの方が上なので、そのまま生かすのが、コスト的に賢明ですね!
コメントへの返答
2010年8月6日 9:31
ありがとうございます

そうなんですね
一応私でも知ってるくらい有名なメーカーなので確かに安心かなとは思います

コストの面との両立が思っていた以上だったのでかなり慌ててましたσ(^_^;)

アドバイス助かりましたm(_ _)m
2010年8月6日 0:27
同じ車種ですので参考まで。

現在のタイヤが17インチの215/55ですから、18インチにインチアップすると225/45が外径が1番近くなりますので、このサイズを基準に選んでみて下さい。リム幅は7.5Jまでで。
タイヤは皆様が言われてますように、ファルケン、ト-ヨ-あたりが比較的安いと思います。
アジア製品ではフェデラルが良い方みたいですが、安心感は国産でしょうね。

みなさんも言われてますが、1番リ-ズナブルに済ませるのは、17インチにして、今のタイヤを生かすのが良いかと思います。

こういう時こそ、みんからで他の方々のパ-ツレビューがとても参考になりますよ♪

激しく悩みましょ~(笑
コメントへの返答
2010年8月6日 9:39
ありがとうございます

本気で一時はホイールだけ買えてタイヤが履かせられない!どうしよう!電車じゃあるまいしタイヤ履かせないわけいかんしoh------!ってなってました

ファルケン、トーヨーってのも国産とは今回初めて知りました(^^;

昨日からですがメモ用意して皆のパーツレビュー、通販、メーカーホームページ徘徊してます

アドバイス激しくありがとうございます!
2010年8月6日 7:38
ダンロップ ルマンなら中古がオクでずいぶん安く買えます(笑)

快適性、静粛性を謳ってますがロードノイズはかなり耳につくでしょう…

インチUPすればノイズや轍にハンドル取られのが強くなったり不満も少し出るかも(笑)

ランニングコストも視野に入れると17インチの選択もいいんですがねww
コメントへの返答
2010年8月6日 9:47
中古は昨日もオクで
「やっすいなぁ~」ってみてました

そんなにロードノイズ拾ってくるもんなんですね
一応コンフォートってのがオイラには合ってんのかなと思ったりしてます

現状インチ数の維持も考えてみます
インチアップに嫁が理解してくれて舞い上がってました
2010年8月6日 11:42
最近のアジア系のタイヤはだいぶ良くなってますよ

ただ何となく減りは早いような…

トーヨーやファルケンならBSなどよりは安くいけると思います。

マルゼンって店なら結構安いですよ
何店舗かありますし

オートバックスなどで購入するよりかはずっと安く買えます。

時間合えば行きましょうか
コメントへの返答
2010年8月6日 17:26
そうなんですね!
ただ中国だけはイヤかも・・・イメージですが(^^;
そうなの?ゴム柔らかいんかな?

みたいですね♪
調べていて低価格帯でよく見かけました^^

そこのHPさっきまで見てました♪

「確かになんでこんなに違うの?」
って位、特に通販店とそこいらに構えてる店とは値段が違いました(どうして???)

そうですね♪
まっ、取り敢えずはweb中心で探して近くの専門店で話しを聞いてってな感じでやってみます( ̄▽ ̄)b
2010年8月7日 20:11
toraさん、こんばんは!ご無沙汰してます
(最近、忙しい&帰宅後、ぐったりでして・・・)

もう、皆さん、いろいろとコメントしているので、
今更ですが、タイヤは、自分の運転に合った
ものと、お値段ですね・・・。

標準装着タイヤは、車の性能に合わせたものですので、
身分不相応のタイヤは、やはりNGかと思います。

それと、やはり国産がいいと個人的には思います。
季節、道路状況などは、やはり国産メーカー
のほうがノウハウもあると思います。
コメントへの返答
2010年8月7日 23:51
あっ♪おひさしぶりです~^^
大変そうですが大丈夫っすか?

はい♪
塗りに背伸びせずに身の丈に合ったものを選ぼうと思います(* ̄0 ̄)/

良い物は上を見始めたらきりが無いのは良く分かってるつもりだったんですが探したり調べたりしているうちにドンドン深みに嵌って行ってしまいましてσ(^_^;)

どうもありがとうございますm(_ _)m
国産本命で検討していきます^^
2010年8月7日 21:33
こんばんは(^^♪

長らくご無沙汰しておりますm(__)m

たしかにタイヤはへたするとアルミホイール以上に高くなってしまいますもんね(汗

私もあまりタイヤに関しては知識がないもんで、逆に皆さんのコメントで勉強させて頂きました。

お力になれずすいませんm(__)m
コメントへの返答
2010年8月7日 23:57
こんばんわです~♪

いえいえザっきーさんこそ大変そうですが体調崩さないよう気を付けて下さいね♪

そう!考えてもいませんでした(^_^ゞ
良いものだとホイール並なんですよね!

何を言われます
私なんか説明して頂いてる中の用語から調べつつですから・・・ほんと弄り初心者なもんで全てが???
でも皆さんが手を貸してくれたり、気に留めてくれるのがすごく有難い限りです^^

プロフィール

「ありがとう さようなら  http://cvw.jp/b/702502/45915453/
何シテル?   03/04 11:51
走りたくて仕方がない日々を送っております。ぜひ宜しくです。 月々のこずかいでちょっとずつ弄ってます。 かーちゃん怖いですが頑張ってまーす 日々楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 寅さん号 (スバル レガシィ アウトバック)
特に「スバルでないと」と言う訳ではないんですが欲しくなる車がスバルなんですね(^^; そ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家庭の事情で長距離運転が必要となり選んだ車。 毎月900kmの往復を良く頑張ってくれまし ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁さん専用車です。 チビ助二人を切り盛りしていくには自転車ではそろそろ限界ということで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation