• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月22日

日産リーフ試乗^^

日産リーフ試乗^^ 昨日近くの日産ディーラーでEVのリーフが試乗出来るということで
「ちょっと行きたいな~」
「どんなんか乗ってみたいな~」
って思っていたら嫁さんが

「あんた電気自動車乗ってみたかったんちゃうん?」

「うん・・・」

「近くで乗れるらしいから行ってみる?」

「( ̄○ ̄;)!いいの???」

「良いよ♪」

と、言う事で乗ってまいりました^^


で、ここからはオイラのあくまでも個人的な感想です。


まず乗った第一印象は

内装・・・オールプラスチック???
シフト(?)レバー・・・PCのマウスみたい(笑)
エンジンスイッチ・・・パソコンの電源みたいなマークが付いとる!
インパネ・・・馴染めない、針が動いてる方が好き^^;

で、いざ試乗♪

エンジンスタート!
「・・・?・・・!」
エンジン無いんだったモーターだ!
ということで当たり前ですが全く音も振動も無し^^;

アクセルON!
かすかに「ウィーン」ってモーターの音がする^^
で、路上に出る前に一旦停止でブレーキ・・・!
遊びが殆ど無い(汗)
レガシィはブレーキが奥の方で効く感じなので余計にビックリした^^;

思ってた以上に出だしが良い^^
アクセルを踏み込みちょっぴり法定速度+ααα(妄想ということで)
加速はまあまあ良い感じ♪
十分街乗りでは有りでしょう^^
ストレスなく求める速度域まで加速していってくれます
ただ、動力源がモーターな分電車でも運転してる気分^^;

で、気持ちの良い速度域でちょっとしたカーブに入った途端
「ヤバイぞ!これ( ̄Д ̄;)!!」
全く足に踏ん張りというものが無い!
メッチャ怖い!
フニャフニャのビヨンビヨンでロールも
「ひええええ(汗)」
と言うことで夫婦二人してめでたく車酔い( ̄_ ̄|||)  
ガソリン車と違う感覚が多いので余計でしょうが車人生初めて

自分の運転で自分が車酔い(;゚;ж;゚; )

この仕様ではオイラには無理ですね^^;
高速は命預けられません(オイラの腕では)
街乗りちょい乗り絶対制限速度以下で走ります的な運転じゃないとオイラは・・・

こんな経験も実は試乗がオイラと嫁の二人だけで出来たので試せた次第です^^
間違ってもディーラーマン乗せた状態では出来ません、怒られます(汗)
下手すりゃ試乗でお巡りさんと仲良くしなくてはなりませんので(滝汗)
・・・あっ、あくまで妄想の中で出した速度なので^^;

最後に新車価格を聞いて

「・・・」

480ポン(゚_゚i)

はい、消えました~(笑)







ブログ一覧 | 車関係 | クルマ
Posted at 2011/08/22 18:31:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2011年8月22日 19:31
地球の為なら安い買い物なんですかね!?

しかしパッとは出て来ない金額です。



ところで、シバかれネタを待っているんですが!あっ、今月のこずかいはどうなりました?


コメントへの返答
2011年8月23日 16:36
オイラの家庭には高い買い物です^^;

そうですね~
明細見るまでもなく
「ムリ(;´∩`)」
ガソリン代が0円なのは良いんですけどね~

シバかれネタはシバかれた後にまだブログアップする余力が無いと無理です(笑)
そうそう、小遣いめでたく貰えました(^∀^)v
2011年8月22日 19:38
自治体からの補助金でトータルはもう少し低くなるんでしょうが、いずれにしてもまだ高いですねぇ。

そして思ったとおりの足回り。
クルマとは別の乗り物と割り切って乗るんでしょうね。

でも私は乗らないなぁ、まず。
コメントへの返答
2011年8月23日 16:39
高いですね^^;
一応助成金が70ポンだと言ってた気が・・・

そうなんですか( ̄○ ̄;)
オイラはもう少しシッカリした足をイメージしてたのでカーブで怖かったのなんの(汗)

10年後位には納得できる形になってくれてるかな^^
2011年8月22日 20:36
このてのエコカーや、はいぶりカーは、足のセッティングが手抜き(コストダウン対象)ですからあきらめましょう。
スリルを味わうにはいいかも...(爆)

昨晩の東名阪 鈴鹿->名古屋西のゲリラ豪雨的な状況を80km/h+αで安心して走破
したければ、やっぱりOUTBACKでしょう。
反対車線から水しぶきを何度もかけられました。遊園地のアトラクションか!?
リーフやハイブリッド車だったら、漏電しないか不安な状況。
そんなことは、まず無いんだろうけどね。

コメントへの返答
2011年8月23日 16:49
この足はコストダウンの結果なんですね・・・
嫁さんとオイラの二人して「( ̄○ ̄;)」ってな感じになってました^^;
本気で怖かったでつ・・・

80km/h+αなんて・・・
晴天時でもお勧めしません!
レーンチェンジはオイラはする勇気が持てません
兎に角オイラ個人の感想ですが動力性能にばかり頑張りすぎで車の基本性能がお粗末すぎでこれではせいぜい企業の対外アピールに使う位にしか・・・

まっ、今後どう進化していくのか楽しみ?(笑)
2011年8月22日 20:48
どれも想定内と言うか、出だしに関しては、evに完全な軍配があるでしょうが、1か0なのでキビキビしすぎて車と言うよりラジコンみたいなもんでしょうね^^;

家電みたいにあっという間に某大陸にコピーされて、スペックも割り増しで登場したりして(−_−;)
コメントへの返答
2011年8月23日 16:53
完全に知識「0」状態で行ったんですが出だしとかはちょっと感動もんでしたよ^^
確かにラジコン・・・かな?
ただ、人が安心して高速移動するレベルでは?

あり得るから怖いですね・・・
ただ、スペック割り増しだけどリスクも割り増し保証無しって感じになるかも^^;
2011年8月22日 21:58
モーター音は好きですww(秘)


あ…普通の意味で(汗)
コメントへの返答
2011年8月23日 16:55
何のモーター音が好きなのかな~♪


普通ですか・・・
一般ピーポーでなくBALさん的な普通と考えて宜しいでしょうか(笑)
2011年8月22日 22:13
「電車でも運転してる気分」は興味ありなんですが・・・

足が頂けないとは。

コーナーも電車のようにレールターンならね~(笑)
コメントへの返答
2011年8月23日 16:59
面白いですよ^^
あれを低速トルクがあると表現すべきなのか?ですがリニアな感じで加速するんですよ(説明下手ですんません^^;)

足・・・あれは無いっス(-_-#)

2011年8月22日 23:38
社長の物好きのおかげで、うちの会社にも来月リーフEVが入るって聞きました。

モーターは発進加速的には圧倒的に有利だし、少し楽しみにしていたのですが、こんな話しを聞くと、怖くて乗れないですね~
コメントへの返答
2011年8月23日 17:02
そうなんですか!
凄いじゃないですか♪

あくまでもオイラの感想なので是非乗ったらインプレをアップしてくださいよ^^
オイラの基準は当たり前ですがアウトバックのノーマル足になりますので^^
2011年8月23日 0:58
電動バイクを導入して1年…


すでに5km圏内を越えて運転すると充電がなくなりますww




さすが大陸クオリティ。(爆
コメントへの返答
2011年8月23日 17:04
電動バイク持ってるんですね♪
欲しくて探してた時期もあるんですよ^^

5kmで、ですか・・・




恐るべし大陸クオリティ^^;
2011年8月23日 21:11
現行マーチの足回りもひどかったのですが、パーツ共用ですかね?
コメントへの返答
2011年8月24日 0:13
現行のマーチに乗った事が無いので何とも言えませんがそんなに酷いんですか?

何にしても、もう少ししっかりした足なら良いなと心の底から思いました^^;

プロフィール

「ありがとう さようなら  http://cvw.jp/b/702502/45915453/
何シテル?   03/04 11:51
走りたくて仕方がない日々を送っております。ぜひ宜しくです。 月々のこずかいでちょっとずつ弄ってます。 かーちゃん怖いですが頑張ってまーす 日々楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 寅さん号 (スバル レガシィ アウトバック)
特に「スバルでないと」と言う訳ではないんですが欲しくなる車がスバルなんですね(^^; そ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家庭の事情で長距離運転が必要となり選んだ車。 毎月900kmの往復を良く頑張ってくれまし ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁さん専用車です。 チビ助二人を切り盛りしていくには自転車ではそろそろ限界ということで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation