• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月24日

LSDのギコギコ音

LSDのギコギコ音 我が王国の車にはほとんどLSDがついている。
ポルシェ・カレラ3.2はオーソドックスな純正の機械式の2way、インテグラ・タイプRは標準装備のヘリカルLSD、マーチ12SRはクスコの機械式の1.5way、S30フェアレディZは純正の機械式2way、そしてマーチ・スーパーターボは標準装備のビスカスLSDで、別のマーチ・スーパーターボはクスコの機械式の1way。

フェアレディZの純正の機械式は運転中あまりその存在を意識しないが、高速を走り、降りるインターのランプウェィを回るときにギコギコ音(チャタリング)でその存在を意識させられる。
クスコの機械式の1wayのLSDを装着したマーチスーパーターボは常にLSDの存在を主張し、ストレートではアクセルのON/OFFで方向性が変わる。
緩やかなカーブならスムースに曲がってくれるが、急なカーブでは曲がるまいと抵抗し、外へ飛び出そうとする車の重いステアリングを腕力で捻じ伏せるような運転をしなければならない。
しかも、その間ギコギコどころかバキバキと音だけでなくそのショックがステアリングに伝わって不快極まりない。
ドライブシャフトが壊れそうな気がする。(>_<)

トヨタのLSDオイル 85W-90 GL-5を使っていたがミッションオイルの選択に問題があるかと思って装着したLSDのメーカーであるクスコ製の高価なオイル75W-85に交換したが、ますます酷く、クスコに相談したら、クスコ製の80W-90が良いというが交換しても間もないのにまた高価なクスコ製オイルを購入する気分にならない。

ギコギコ音(チャタリング)は粘度に関係するのかと思ったら、粘度よりも摩擦調整剤の含有量によって違うという。
よくLSDオイルは相性だといわれているが、オイルメーカーにより含まれる摩擦調整剤の量が違うらしい。
しかしながら、どこのオイルも摩擦調整剤の含有量を公開していない。
片っ端から試すには手間もかかるし、ギヤオイルは高い。

そこで、RED LINE DIFFERENTIAL FRICTION MODIFIERという添加剤を試してみることにした。
4~8%混入といわれており、マーチ・スーパーターボの油量は2.9リットルなので、これを2本(118cc×2)ブチ込み、残りはトヨタのLSDオイル 85W-90 GL-5を入れた。

走り出してすぐに効果を感じた。
ギコギコ音はきれいに消滅。LSDの効きもスムースになっている。
RED LINE DIFFERENTIAL FRICTION MODIFIERはなかなかのスグレものと判断した。 (*^_^*)

ブログ一覧 | マーチ・スーパーターボ | クルマ
Posted at 2015/06/24 21:26:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

この記事へのコメント

2015年6月24日 21:39
すばらしい

AZ-1のLSD 主張しまくりなので試してみたいです。

ロドスタのLSDは、穏やかな出張なので 様子見w
コメントへの返答
2015年6月24日 22:53
みのさん996, こんにちは

AZ-1にLSD装着しているのですか。。。。凄い


2015年6月24日 21:45
あっ  穏やかな主張でしたb

ところで どちらで買うことができますか?
コメントへの返答
2015年6月24日 22:55
カーショップなどに置いてあるらしいのですが、私はJO-YAの通販で買いました。

他のメーカーからも摩擦調整剤が販売されているようです。
2015年6月25日 6:46
まいどです~(^-^)

ほほぅ、オイルでそんなに、違いますか?!

それにしても、装着車比率が高杉(^o^;

コメントへの返答
2015年6月25日 9:56
ひろぽん∞☆師匠、まいど~

オイルでそんなに変わるとは始めての経験で・・・

洗浄を兼ねて普通のギヤオイルで少し走ったときに凄く引っ掛かるのを感じたのですが、LSD用というのはほとんど同じかと思っていたのですが。。。。
2015年6月29日 23:55
参考になりました。早速オーダーしました。
近日中にオイル交換と同時に注入します。
コメントへの返答
2015年6月30日 0:16
i-thatさん、こんにちは

昨日船坂峠経由で芦有に上りましたがゴリっともいわなかったですね。

余り期待してなかったのですが効果的です。透明ですからモリブデン系ではなさそうですが何なんでしょうねぇ。

7月には芦有も開通のようですから、また芦有で・・・

プロフィール

「車検証の再発行 http://cvw.jp/b/702843/48585693/
何シテル?   08/06 23:42
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フランス国立自動車博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:33:33
入り目(容器の容量)と値段の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:03:35
アマゾンのいかがわしさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 21:17:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
程度の良いポロGTIを探していたが見つからないときに、偶然前から気になっていたルポGTI ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation