
今日は、急でしたがなかなか別の日に休みも取れないので、やす☆ミさんの車のタコメーター取り付けをやりました(>w<)b
行く前にデフィのサイトから回転信号等のピンアサイン図を印刷したのですが、まとめて数ページ印刷したら、持ってくページを間違えた…orz
車にHKSのピンアサインの冊子が乗ってるので、そのまま「まいっかぁ」で向かうことに…
これが悲劇の始まりでした(;´Д`)
取り付けは配線図見ながらエレクトロタップで配線するだけの簡単なお仕事…のはずでしたが、5時半ぐらいに合流して、終わったのが9時前…orz
途中、配線を買いに行ったりしたので、30分くらいロスしたとしても、3時間(´・ω・`)
配線延長のハンダ付けとかもありましたが、明らかにかかりすぎです(;´Д`)
原因は…、HKSの冊子です(#゚Д゚)
常時・ACCorIGN・イルミ・アース・回転信号の5本配線しないといけないのですが、イルミ以外はECUにある(イルミの場所は冊子に載ってない)ので、他から配線するのも面倒だということでイルミとIGNはまとめて配線することに(・∀・)
で、回転信号と常時、IGNとアースをそれぞれ配線(>w<)b
さて、確認のため、キーを回して…
オープニング動作が…オープニング動…
あ、あれ?(;^ω^)
起動しねぇ…orz
で、アース不良を疑って、アース線を別の金属部に直付け
起動しない…
検電テスターで確認すると、常時が来てない…
でも、配線前に確認したはず…
IGNオンにするとなぜか12V来てないし…
常時じゃないじゃないか(#゚Д゚)
で、特に設定保持機能がある機種じゃないので、常時線もIGN線にまとめることにww
で、
起動キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
よかったよかったとキーをオフに・・・
電源切れねぇし…orz
意味不明な事態に、とりあえずテスターで確認したら、一度オンにするとさっきは0VになったIGN線に12Vが来たまま…
もうアースで配線したのがおかしいとしか考えられないと、アース線を直に金属に当てたら、正常に動作(・∀・)
デフィのサイトから配線図を確認してもらい、そこに配線して無事終了(>w<)b
そんなこんなでえらい時間がかかりましたが、なんとか終わりました(^_^;)
常時とアースの位置がおかしい冊子に(ノゝ∀・)~イラッっとしつつ、いまいち納得のいく出来ではないですが、時間も時間なので仕方なくおしまいに(´・ω・`)
そのあと30分くらい駄弁って、帰宅しました( ´ ▽ ` )ノ
やす☆ミさんお疲れ様でした~(´∀`*)
また遊びましょうね~(>w<)b
Posted at 2012/02/22 23:46:50 | |
トラックバック(0) |
カスタムネタ | 日記